
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
連休最終日、残念ながら佐賀県は雨模様です。
昼からあがるって話なんで、もしかしたら昼から佐賀市三瀬町にある「どんぐり村」に行くかも?
このブログを見てらっしゃる方で、今日、どんぐり村に行かれる方っていらっしゃいます?
メールくれたら現地でご一緒させていただきますよ~
何でも「どんぐり村」に動物と触れ合う新しい施設が出来たらしく、下の子供が行きたがってるんですよ。
今日の記事は
スナップエンドウの海鮮塩炒めと「
初恋の人からの手紙」です。
ドキドキの「
初恋の人からの手紙」は続きを読むからどうぞ。
人気ブログランキング ←←←(・∀・)投票お願いします、少しランキングをあげたいなあと思っています。
スナップエンドウの海鮮塩炒め前回の記事が
スナップエンドウのツナタル添えだったんですが、その時に塩湯掻きしたスナップエンドウをオリジナル塩タレで海鮮と一緒に炒めました。
スナップエンドウは下茹でで火と下味は入っていますので、程よく炒めた海鮮に混ぜる感じですね。
海鮮には大粒のシーフードミックスを使いました。
シーフードミックスにも具が小さいの、大きいのがありまして、大きめのを選ぶと海鮮の食感と味を楽しめますよ。
そして、ホタテが入ってるタイプがむいてるかな。
ポイントは
☆スナップエンドウは混ぜるだけ
☆シーフードミックスは解凍して使う
☆シーフードミックスに火を入れすぎない
この辺りですかね~
シーフードミックスはエビ、イカ、ホタテ、アサリ等が入っていますが、この中で一番気をつけたいのがエビの加熱ですね。
エビは火を入れすぎると美味くないんで、エビだけ後入れで炒めました。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!! スナップエンドウの海鮮塩炒め 作り方とレシピ材料 1人分
スナップエンドウ 100g
シーフードミックス大粒 100g(解凍後の正味量です、解凍すると水が流れて軽くなります)
自家製塩タレ
日本酒 大さじ2杯
ミリン 大さじ1杯
塩 小さじ半分
おろしニンニク 小さじ1/4
おろし生姜 小さじ1/2
長ネギ 5センチ
ごま油 小さじ1杯
トリガラスープ顆粒 小さじ半分
カツオ本だし顆粒 小さじ1/4
昆布茶 小さじ1/4
ブラックペッパー 小さじ1/4
片栗粉 小さじ1/4
①シーフードミックスはビニール袋に入れて流水で急速解凍するか、冷蔵庫で解凍してください。
②スナップエンドウは洗ってから筋を取ります。

ヘタがついている方を少し折り、そのまま引っ張ると筋が取れます。

反対側も同じようにヘタがついてる方から爪でひっぱっると取れます。

上みたいな感じで両サイドに筋があります。
はなまるマーケットで、スナップエンドウの筋取りは花落ち、ガク反対側からぐるりとむいたら良いってやってました。
次に試してみよう!!
③鍋に湯を沸かし塩を入れてください。
塩の量は水500ccに対し大さじ1杯です、これで3%の食塩水になります。

沸騰したらスナップエンドウを入れて混ぜながら1分湯掻きます。

1分経ったらザルにあげてください。
これをうちわで扇いで冷まします。
④塩タレを作ります。
日本酒 大さじ2杯
ミリン 大さじ1杯
塩 小さじ半分
おろしニンニク 小さじ1/4
おろし生姜 小さじ1/2
長ネギ 5センチ
ごま油 小さじ1杯
トリガラスープ顆粒 小さじ半分
カツオ本だし顆粒 小さじ1/4
昆布茶 小さじ1/4
ブラックペッパー 小さじ1/4
片栗粉 小さじ1/4
長ネギは細かく切って混ぜてね。
カツオ本だし、トリガラスープ、昆布茶は無ければ省いてかまいませんよ。

⑤フライパンにサラダ油を大さじ1杯入れ中火で加熱します。
サラダ油が少し柔らかくなってきたらエビを除くシーフードミックスを入れて炒めます。
(・∀・)加熱しすぎに注意です。
フライパンが熱過ぎるとイカが固くなります。
イカの表面に火が入ってきたらエビと④で作った塩タレを入れて炒めてください。
火加減は中火くらいです。
エビにゆっくり火を入れ、中まで火が入ったらコンロの火を止め塩湯掻きしたスナップエンドウを入れてタレを絡めます。

タレが絡んだら出来上がりです。
(・∀・)タレが絡みにくい時はお湯を大さじ1杯入れ、
コンロの火をつけて絡めてください。お皿に盛り付けて召し上がれ~


自家製、なんちゃって塩タレ炒めですが美味かったですよ。
海鮮は火を入れすぎると美味くないんで程よく火を入れるのがポイントですね。
これもビールがいける君って味ですね。
途中からは焼酎ロックで頂きました。
続きはドキドキの「
初恋の人からの手紙」です。
人気ブログランキング ←←←(・∀・)投票お願いします、少しランキングをあげたいなあと思っています。
かずおちゃん、ひさしぶり。
今でも気功でスカートをめくる練習を続けていますか?かずおちゃんが真剣な顔をしてその理論を説明していたことをなつかしく思います。
泣きじゃくる私にかずおちゃんが「好きだけど別れなくてはいけないときもある」などときれいごとを並べてお別れすることになったあの日から、もう30年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときにかずおちゃんの話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。
思い返してみると、いつも恋愛の主導権を握っているのはかずおちゃんのほうでしたね。何を言っても言いくるめられたし、いつも夜に電話して泣かされていたから、寂しくて5人ぐらいキープをつくっていたような記憶があります。そういえば何を勘違いしたのか「おまえにはおれがいないとダメなんだよな」なんて言っていましたね。それを伝え聞いた学校の女子全員が爆笑していたのを覚えています。
私にとっては8人目の彼氏でしたが、そういえばかずおちゃんにとっては初恋の相手が私でしたよね。最初のころのかずおちゃんはキスすら歯に当てる下手さでがっかりしたものですが、最終的には妙に自信をつけていましたね。勘違いとは恐ろしいものです。
まだ付き合い始めたころ、かずおちゃんは気分が盛り上がって「いつか必ず結婚しような」って言っていましたよね。私は適当にごまかしましたが、嬉しそうなかずおちゃんの顔を忘れません。今思えば完全に詐欺ですけど、今でもみんなにそう言っていますか?
全体的に言えば、私はかずおちゃんと付き合えてよかったと思っています。あれでもかずおちゃんなりに一生懸命頑張ってくれたのだろうし、自分もだいぶ寛容さが鍛えられました。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私はそんなかずおちゃんのことが好きでした。これからもかずおちゃんらしさを大切に、当時本気でやっていた透視の練習も続けて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. かずおちゃんが誕生日にくれたキャッチャーミット、使い道がないので捨てていいですか?
ひよこさんのブログで見かけて、ちょっとドキッとしたんで試してみました。
気功も透視も出来ないんですけど?
それにスカートめくりは小学校で卒業しましたよ。
(中学校では恥ずかしくてできなかったです)
しかし、調子よく話すところは当たってるかも?
お酒を飲むと調子よくなるからなあ。
試して見たい人は[
こちら http://letter.hanihoh.com/q/]
手紙+評価付です。
雨降りの暇つぶしにどうぞ。
【短評】
しっかり者であり、リーダー気質。女性を引っ張るタイプだが、配慮もできる。ただし弱味を見せない。
【あなたの恋愛事情を考察】
かずおちゃんさんは基本的に、ふられるよりはふる側になることが多いと思います。ふられる側になることがあるとしても、かずおちゃんさんの気持ちが分からなくなった相手が、不安のあまり自ら逃げ出すような形でしょう。
かずおちゃんさんは、わりと恋愛において「強者」の側にいるのだと思います。また人に頼られるのは好きでも、何事も相手に頼ったり任せたりするのはあまり好きではないのではないでしょうか。それが相手を不安にさせるのです。「私、いる意味あるのかな」と。
ここから言える、かずおちゃんさんにありそうな問題点を列挙します。
◆隙や弱味を見せないことで相手に不安を抱かせる。
◆初対面でオーラはあるがとっつきにくい。かわいげがない。
◆相手からするとかずおちゃんさんの気持ちが分からない。
◆結果として相手が不安になり、ネガティブになる。かずおちゃんさんはそれを重苦しく感じる。


コメント
たかっち
さすが筋肉料理人さん
気功でスカートめくりをするなんて素晴らしいです
早速僕も試してみました。
家内爆笑の初恋の手紙は
明日ブログにUPしたいと思いま~す。
ブログネタの提供ありがとうございます(*^-^*)
2009/03/22 URL 編集
占い師mecha
シーフードミックスもあるし~、
おし!作ってみようと携帯から拝見していましたが、
中にあるサイトがモバイルからも可能だったので、
(゜▽゜*)筋肉料理人さんと同じようにトライしました~。
(=^∇^)ノペチ(≧∇≦)ノ大笑いです!
かずおちゃんへの強気な女性にも笑いましたが、
ワケのワカランナルシストな男性からのLetterが、
あまりの自分受けであごが外れそーでした。
楽しいサイトをありがとうございました♪\('▽'*)
画面メモしたのでゆっくり読み直しします♪
2009/03/22 URL 編集
カゼノオ~
このサイト、自分もやった事があります!
結果は大悪漢でしたよ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
④の塩タレは他の料理にも応用が利きそうですね!
2009/03/22 URL 編集
pupuce
まずは、お嬢さんの小学校卒業おめでとうございます。
少し前の記事ですが、焼き鳥、おいしそうううう・・・ いつか日本に行くときには、ぜひ弟さんの焼き鳥屋さんに行ってみたいものです・・・
初恋の人からの手紙、試してみました。結果は大笑いでした。でもけっこうあってたかも・・・
最近コンサートがいくつも重なってメールなどを書く時間があまりありませんが、でもあなたのサイトは毎日チェックしてます。今日は帰りが遅かったので早くできるものを、と、親子丼にしました。夫が気に入ってる料理なようです・・・
そちらも忙しそうですが、ブログは今まで通り頑張って下さいね! 毎日楽しみにして記事を待ってます^^ à bientôt.
2009/03/23 URL 編集
筋肉料理人
透視も練習次第でできるようになるかもしれないです!!
2009/03/23 URL 編集
筋肉料理人
ポイントはスナップエンドウの下湯掻きですね。
初恋の手紙も、ひよこさんのブログで見た時はドッキリでした。
流石はひよこさん、もてもてだあと思いましたよ。
mechaさん、ナルな男性からの手紙ですか?
それも面白そう。
2009/03/23 URL 編集
筋肉料理人
娘は何時の間にやら中学生です。
大悪漢でしたか?それも楽しそう。
塩タレは使えますよ。
個人的には創味の塩タレがベストに美味しいですが、
これも簡単に作った割には美味かったです。
2009/03/23 URL 編集
筋肉料理人
お仕事、お忙しいんですね。
音楽のお仕事って、私の生活からは想像できないんですが、
旅から旅の旅烏って感じなのかな?
うちの弟の焼鳥は美味いですよ~
また、日本に帰るときに立ち寄られたら案内させていただきます。
初恋の手紙はちょっとドッキリで面白いですね。
私も笑っちゃいました。
私の方は忙しいのも一段落しました。
次に忙しくなるのは5月以降のようです。
pupuceさん、お体に気をつけてがんばってください!
2009/03/23 URL 編集