

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
こちら佐賀県みやき町は今日も寒いです!
今晩の天気予報には雪マークがついてますよ。
昨晩はふたご座流星群が見えたって事で、今晩、夜空を眺めようと思っていましたが、雪マークじゃあ、星は見えないでしょうねえ。ちょっと残念です。
私の地元は佐賀県三養基郡みやき町でして、佐賀県の東の端っこにあります。お隣は筑後川をはさみ、福岡県久留米市があります。福岡県久留米市は住民一人当たりの焼き鳥屋さんの数が日本一。日本一の焼鳥好きな街なんです。久留米焼鳥の特徴は、鶏以外の串が沢山あること。ちなみに私が一番好きなのは
豚バラ串で、その次が砂肝や
鶏串、手羽先。ちょっと落ち着いてから
巻物(
野菜巻き)を頼むパターンが多いです。
これらの他にもウインナー串、豚足串、厚揚串等、本当に色々な串があります。シュウマイ串もその中の一つで、普通の肉シュウマイを串にさし、炭火で焼いて食べるんですよ。シュウマイって蒸して食べるものでしょう、だから、炭火焼するなんて言うと、ええええ~~って感じですが、これが美味いんです!市販の肉シュウマイを炭火で焼いて食べると美味いんですよ。実は餃子も炭火の直火で焼いたら、結構、いけたりもするんですが、餃子は具材に野菜が多く、シュウマイは豚肉が多いので、シュウマイのほうが直火焼きなら美味いと思います。
家庭では炭火焼とはいきませんが、電子レンジで温め、それをオーブントースターで焼くと、シュウマイ串が簡単に作れますよ。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!冷凍焼売でシュウマイ串 作り方
材料
冷凍の肉シュウマイ 1本に3個位。一人分3本位かな。
ポン酢醤油 適宜
練り辛子 適宜
付け合せのキャベツ 一人分、100g位
キャベツのたれ 一人分、大さじ2杯→
キャベツのたれの作り方①付け合せのキャベツの準備をします。キャベツを角切りにし、水にさらしておきましょう。
キャベツの切り方は過去記事→
キャベツのたれの作り方を見てください。
キャベツに切り方もヘッタクレもあるかって感じですが、それなりにコツがありますから参考にどうぞ。
キャベツにはタレをかけます。タレの作り方も上のリンク先にありますよ。
②市販の冷凍肉シュウマイは電子レンジで温めてください。
水を少し加え、ラップをして蒸すように温めるといいでしょう。

十分熱くなるまで、様子を見ながらレンチンしてください。
③電子レンジで加熱した肉シュウマイを串にさしましょう。
串1本に、肉シュウマイ3個でいいでしょう。

これをオーブントースターで焼きます。
串が焦げないように串の上にアルミホイルを被せておくといいです。

美味しそうな焼き目がついたらできあがりです。

皿に移し、練り辛子をそえ、ポン酢醤油は小皿に。キャベツは別盛でタレを掛けて完成です。


シュウマイの焼き鳥串~~~ええええ~~~~って感じでしょうが美味いです。
市販の肉シュウマイにはラードが練りこまれているから、直火でも美味いんだと思います。
練り辛子をつけ、ポン酢醤油につけて食べると、良い酒のツマミになります。
つまみだけでなく、ご飯のおかずにもなかなかいいと思いますので、一度試してくださいませ。
このレシピにキャベツが付いてるのが、関東、関西の方には不思議かもしれません。実は福岡、佐賀の焼鳥にはキャベツが付け合せで必ずついてくるんですよ。このキャベツには甘酸っぱい独特のタレがかけてあって、キャベツだけ食べても美味いです。焼鳥を食べる途中にキャベツをつまむと、口の中の脂が取れてさっぱりするんです。こちらではこのキャベツが人気で、スーパーに焼き鳥屋さんのキャベツたれが売ってるくらいです。「→
キャベツのたれの作り方」←リンク先にタレの簡単な作り方を書いてますから、こちらも見てやってください。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!
コメント
-
2010/12/15 編集
占い師mecha
(゚▽゚*)これはやったことが無いな~。
出来そうなのと、何だかそそられるレシピです。
(^▽^)/キャベツですが、
焼き鳥屋さんの突き出しで出ることが多いです。
タレ、作ってみようかなー(^ー^)v
2010/12/16 URL 編集
三毛猫
キャベツのタレは料理酒じゃなくて日本酒を用意しなきゃいけないからまだ作ってないのです。(ノ_・、)シクシク・・
2010/12/16 URL 編集
Ramyy*
焼きシュウマイ、食べてみたいです☆
キャベツのタレも作ってみようと思います!!
たくさんのレシピがありますね!少しずつ拝見させていただきます。
2010/12/16 URL 編集
ローズ
わぁー!わたしの好きそうな感じぃーー
わたし串に刺しての盛り付けにもハマってまして色んなスティック買って枝豆を刺したり 野菜とハムの串やと・・・おせちに飽きた時バージョンとかも考えてみたり
シュウマイもイイ感じですね!またやってみますねぇ
2010/12/16 URL 編集
たかっち
市販のシュウマイは揚げる
が定番の我が家ですが
焼きシュウマイ
オーブンでチンするだけで良いので
今度試してみまーす。
2010/12/16 URL 編集
筋肉料理人
こちらの焼き鳥屋さんには、これを出してるとこが多いです。
そして、キャベツ。これが美味いんですよ。
この皿、いいでしょう?
気に入ってます。
2010/12/16 URL 編集
筋肉料理人
おすすめですよ。
串に差しただけで、おつまみ感、アップです。
そーですか~
そちらの焼き鳥屋さんででますか。
情報、ありがとうございます。
2010/12/16 URL 編集
筋肉料理人
簡単レシピですよ~
料理酒はねえ、塩分がなあ。
塩分控えめで作るといいかも?
2010/12/16 URL 編集
筋肉料理人
ぜひお試しください。
キャベツたれもいけますよ。
2010/12/16 URL 編集
筋肉料理人
これは焼鳥ですが、和食にも洋食にも、
串に刺してアレンジする手法がありますから、
面白いですね。
2010/12/16 URL 編集
筋肉料理人
焼きも美味いですよ。
炭火焼する時にやるといいですよ。
2010/12/16 URL 編集
だいきち
今度作ってみます。普通に食べられるくらいまで温めちゃって平気なんでしょうか。
2010/12/18 URL 編集
筋肉料理人
簡単で美味いからお試しを~
2010/12/18 URL 編集