

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日も佐賀県は雨模様、しとしとと雨が降り続いています。
昨日の台風は北にそれ、それなりに台風らしい風が吹きました。台風一過とならないところが今年の雨の多さを表してるかなと思います。
たまごサラダをつくりました。ゆで卵とレタス、玉ねぎにセロリでシンプルに作り、先日作った
にんにくマヨネーズを合わせたら凄く美味しかった!
にんにくマヨネーズは牛乳で湯がいたニンニクにオイルサーディンとマヨネーズを合わせてペーストにし、それを調味して作ってます。ニンニクとオイルサーディンの旨みが入ってるので、野菜と、とても合うんですよ。
私がサラダを作るとき、一番気をつけているのは水っぽいサラダにならないようにすることです。例えばレタスのサラダを作るとき、冷水にさらして水気を切るのは、皆さん、やると思うんですが、その後の水切りでサラダの美味しさが分かれると思います。水滴が残らないように、しっかりと水切りされた野菜が美味しいんです。水気が残ったサラダ野菜は、べちゃべちゃとしていて、ドレッシングをかけても味が乗らず、水っぽくなっちゃいます。これに対して、しっかり水切りされたサラダ野菜は、軽く塩とコショウを振りかけただけでも美味いし、これに酢とオイルを掛ければ、とっても美味しくなります。我が家ではサラダの水切りに「サラダスピナー(野菜水切り器)」(ディスカウントストアに売ってます)を使って水切りしてます。冷水に晒してしゃきっとさせたサラダ野菜が、サラダスピナーで水切りするだけで段違いに美味しくなります。一手間ですが、これは価値ある一手間だと思いますね。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!たまごサラダ、にんにくマヨネーズソース材料 2人分
レタス 葉を2~4枚
玉ねぎ 1/2個
セロリ 茎を10センチ前後
ミニトマト 4個
※にんにくマヨネーズ 大さじ2~4杯、お好みで。
マヨネーズ 適宜
岩塩 適宜
GABANあらびきブラックペパー 適宜
ハウスローストオニオン 適宜
※にんにくマヨネーズの作り方は→
サラダ冷奴、にんにくマヨネーズ

にんにくマヨネーズにはドクターサカイガーリックを使ってます。
ドクターサカイガーリックは食後、30分から2時間で匂いが消える、優れもののニンニクです(体調によって効果はかわるらしい)。
作り方
①サラダ野菜をつくります。
レタスは手で千切りザルに入れます。
玉ねぎ、セロリも薄切りし同じザルに入れ、冷水に晒し、しゃきっとさせてください。

しゃきっとしたらサラダスピナーに入れ、気合を入れて水切りします。

サラダスピナーが無くても、ザルに入れ、返しながら気長に振って水切りしてもいいです。
➁ゆで卵をつくります。
卵は冷蔵庫から出しておき常温に戻します。尖っていない方に押しピンで穴を開けます。


上の写真は押しピンをさしたところです。
意外な感じですが簡単に刺さります。ここに空気室があるので、穴を開けると空気が抜けて殻が割れにくくなり、仮に割れても内圧が上がらないので、白身が飛び出しにくいです。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れ、沸騰したら卵を湯がきます。沸騰した中に入れるので、火傷しないようにお玉を使って湯に入れるといいです。湯に入れたら最初の1~2分は箸で転がし、卵黄が中心にくるようにしましょう。

13分から15分で固ゆでになります。湯がき終わったら冷水で冷ましましょう。冷めたら殻を剥きます。もう、びっくりする位、綺麗にむけますから、是非一度、この湯がき方を試してください。上の動画に向いてるシーンがあるから観てね。

← むいたところ。
③皿に水きりしたサラダ野菜を盛りつけ、マヨネーズをディスペンサーで網掛けします。
ゆで卵を卵切り器で切り、並べて盛ります。ミニトマトも薄切りして並べ、
にんにくマヨネーズをお好みでかけて下さい。ハウスローストオニオン、GABANブラックペパーを振りかけます。

仕上げに岩塩をおろし金で削ってふりかけて完成です(もちろん、普通の塩でいいし、アジ塩でもいいです)。
※塩をかけたら、すぐに食べてください。

シャキシャキのレタスが美味い、「たまごサラダ、にんにくマヨネーズ」の完成です~
しっかり水切りしたレタスは、本当に美味しいです。卵とマヨネーズとも合うし、オイルサーディンの旨味が入ったにんにくマヨネーズがまた合います。サラダ野菜の水気をしっかり切ってるので、最後に振りかけた岩塩が野菜の表面にのってるので、塩味だけでも美味いです。
今回、サラダスピナーを使いました。私は料理に色々な道具を使うのは好きじゃないんですが、これはディスカウントストアで買えるし、使うと間違いなく一味変わるのでお勧めです。お値段と効果を比較すると、大変優れものだと思います。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。
コメント
占い師mecha
にんにくマヨを作ってしまわねば・・・^_^;
(^ー^)vしかし、美しい茹で状態です☆
フランスパン=バゲットとかにトッピングしても美味しそうです。
2011/06/28 URL 編集
筋肉料理人
にんにくマヨネーズはいいですよ。
今日はサンドイッチに使いましたが美味いですねえ。
バゲットもいいなあ。
2011/06/28 URL 編集