



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は朝から雨でした。
雨の中、年度末の書類整理で一日中PCに向かっていました。PCに向かいすぎて背中がこったので、途中、駐車場の影で一人スクワットをしてましたよ。誰か見てたら異様な光景だったでしょう。あと1週間で新年度がはじまりますからね。最後の追い込み、頑張りましょう。
という訳で、申し訳ありませんが、今日は簡単更新で行かせてもらいます。
先月末に記事にした、「
とろとろの豚足煮込み」はトロトロの食感で大変美味しく、レシピも皆さんに気に入ってもらえたようで、今でもとても人気のあるレシピ記事になっています。あれを作った時、豚足を5本煮込みまして、煮込みの他にも「
豚足ラーメン」にも改造して食べました。

こんな感じで大変美味しく頂いたんですが、実はまだ何個か冷凍保存しておいたんですよ。それを電子レンジで解凍して、豚足焼きにしました。
豚足焼きも居酒屋さんや焼き鳥屋で、とても人気のあるメニューです。私も好きだからメニューにあったら注文する確率が高いです。私が好きなのは煮込みと同じく、身はすすれるくらいに柔らかく、皮にはこんがりと焼き目がついたのです。この辺りは食べる人の好みで、私は柔らかいのが好きですが、歯ごたえがあるのを齧って食べるのが好きって方も多いです。

この辺は完全に好みの問題でしょうね。
冷凍しておいた豚足煮込みを電子レンジで解凍し、オーブントースターで焼きます。


もう、ほんっとにこれだけなんで、記事にするのが申し訳ないんですが、とろとろの豚足煮込みをカリッと焼く。これだけで、煮込みとはまた違った美味しさが入るんですよ。

豚足が嫌いな方には申し訳ありませんが、私は上の写真を見ただけで喉がなります。女性には苦手な方が覆いと思いますが、うちの嫁さんは食べるんですよ。義姉にも勧めたことがあるんですが、義姉は好奇心がある方なんで、食べてみて「美味しい」って、言ってました。

豚足を知らない人は「脂ギトギトなんでしょ?」なんてイメージを持ってると思いますが、柔らかくなるまで下茹でしてるんで、脂は抜けてるんですよ。コラーゲンたっぷりのヘルシーで美味しい食材だと思うんだけどなあ。まあ、画像の豚足焼きは美味しかったです。これを作るには、まず豚足煮込みを作らないといけないので、作ってみようって方は過去記事の→「
とろとろの豚足煮込み」を御覧くださいませ。過去記事の豚足煮込みは下の画像のような、とろとろぶりです。ウマイですよ。

(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
おもちゃのひろくん
年度末はみんな忙しいんですね・・・。
僕もPCで書類を作ってたら肩がこって頭痛に悩まされてます。(T_T)
豚足は美味しいですね~♪
うちは昨晩は豚の角煮でした!
2012/03/24 URL 編集
筋肉料理人
年度末は忙しいですねえ。
今日は死にそうでしたよ。
角煮もいいなあ。
2012/03/25 URL 編集