スポンサーリンク

サガン・ソーミンチャンプルー  (神崎そうめんチャンプルー)

サガンそうめんチャンプルー作り方8

∩・∀・)こんにちは~ 
もうすぐ七夕ですね、良い子の皆さんは願い事はきまりましたかあ~
私の願い事は今月受ける調理師試験の合格かな?
去年、受けようと思っていたのが今年にずれ込んだんで、是非、合格したいです。

もうすぐ七夕なわけですが、七夕料理と言えば素麺です。
何故、七夕に素麺かというと、平安時代の宮中で「七夕に素麺を食べると大病しない」と
言われていて、宮中では七夕に素麺を食べていたのが一般に広まったのだそうです。

そして素麺と言えば兵庫県の揖保乃糸(いぼのいと)、奈良県の三輪素麺、
九州では長崎県の島原素麺が有名どころなんですが、
佐賀県にも歴史のある素麺があるんです。
それが神埼素麺です。サガンそうめんチャンプルー作り方5
神埼そうめんんは、今から370年ほど前、病に倒れた雲水が神埼宿の住民が厚く看病してくれた
お礼に、素麺の製法を伝えたことに始まるといわれています。
(・∀・)実は私もこんなに歴史のある素麺とは思っていませんでした。
佐賀県には背振山って名峰があって、背振水系の水は美味いんです。
ここでとれた米や麦、農作物は美味いんですよ。
だから、こんな昔から素麺つくりをやっていたんでしょうね~

今回の記事はその神崎素麺を使い、沖縄料理のソーミンチャンプルーとコラボした料理、
名づけて「サガン・ソーミンチャンプルー」です。

サガン鳥栖からインスパイアされたのは秘密です。
(・∀・)えっ、ばればれですか?



レシピブログ




サガン・ソーミンチャンプルー        作り方とレシピ

材料   1人分

神崎そうめん            100g
ベーコン                50g
ツナ缶(オイル漬け)         小缶半分
玉葱                  50g
モヤシ                 50g
ニンジン                20g
ゴーヤー                30g
鰹節                   1.5g(小さいパック半分)                   
コショウ                 少々

錦糸玉子                玉子半分

タレ
淡口醤油               大さじ1杯
ミリン                  大さじ半分
おろしニンニク             チューブから2ミリ
おろししょうが             チューブから1cm


1)ゴーヤーを切ります。
ゴーヤ1 ゴーヤ3
  ゴーヤーを半分にスライスし、中のワタをスプーンで取り除いてください。
  ワタってのは種と白い部分です。
  これをお好みの厚さにスライスして水に晒します。
  薄く切れば苦味が少なく、厚めに切ると苦味が強くなります。
ゴーヤ4
  余ったゴーヤは水気を切り、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜庫で保管してください。
  この状態で保存した方が日持ちがいいです。


2)他の材料を切ります。
サガンそうめんチャンプルー作り方1
  ベーコンはブロックを太目のマッチ棒のように切り、ニンジンは千切り、玉葱は3ミリ位の厚さに
  スライスしてください。

  錦糸玉子の作り方は過去記事を参考にどうぞ。
  多めに作って小分けし冷凍しとくといいです。   →錦糸玉子の作り方



3)タレを用意する。
 淡口醤油               大さじ1杯
 ミリン                  大さじ半分
 おろしニンニク             チューブから2ミリ
 おろししょうが             チューブから1cm
 
 上の材料を小さなボールに合わせておきます。


4)素麺を茹でます。
  鍋に多目の湯を沸かし沸騰したら素麺をいれ、くっつかないように混ぜます。

  吹き零れないくらいの火加減で固めに茹でます。
  例えば茹で時間2分の素麺なら1分くらいでザルにあげます。
  芯が残った固い状態にしてください。
  (・∀・)長浜ラーメンで言うところのバリ固麺ですね。

  ザルに上げたら流水で冷まし、手で揉んでヌメリを落とします。
  ヌメリを落としたらザルで水を切ってください。
サガンそうめんチャンプルー作り方2
  ザルに上げたらツナ缶のオイルを垂らし、菜箸で混ぜてオイルを絡めてください。


5)材料を炒めます。
サガンそうめんチャンプルー作り方3

  フライパンにサラダ油を小さじ半分入れベーコンを中火で炒め、ベーコンの油を出します。
  ベーコンの脂が出たらゴーヤ、玉葱、ニンジン、モヤシの順で炒めます。
  火は強火、全開です。

  野菜に火が入ったら素麺を入れ、ツナ缶半分、鰹節を入れ、コショウを振り、タレを回しかけます。
  サガンそうめんチャンプルー作り方4
  強火で手早く炒めてください。
  味を見て足らなければ塩を少し振ってください。

  皿に盛り付け、錦糸玉子をちらして完成です。
サガンそうめんチャンプルー作り方6 サガンそうめんチャンプルー作り方7


ベーコンの旨みと鰹節の旨みが効いて美味いです。
コツはベーコンをよく炒めて油を出す事、麺を固めにゆでることですね。




 

人気ブログランキング



このブログで作った料理レシピ→レシピ一覧

スポンサーリンク

コメント

たかっち

こんにちは~
喉越しつるっとサッパリ素麺食べて
難問飲み込み合格だぁーーーーーーーv-91

頑張れビーム(@・`ω・)v・・・・・・…━━━☆

おもちゃのひろくん

こんばんは!
今日は沖縄風ゴーヤチャンプルーそうめんバージョンですね!
ほどよい苦味が美味しそうですね!(^o^)

筋肉料理人

たかっちさん、こんにちは~
調理師試験はもう受かるつもりでいるんですが、
もしも落ちたら、マジで落ち込んじゃいます。。。。
何とか頑張りたいです~

筋肉料理人

おもちゃのひろくん、こんにちは~
そうですよ~ゴーヤチャンプルーの素麺バージョンです。
これは中々うめ~ですよ。

mecha

そんじゃ~(^^;(^^;
明日になったらまた素麺を食べます(^^;。
そっか~?七夕様なんですよねー(゚▽゚*)。

ゴーヤってワタシはかなり好きなんですが、
(××)ξ家族はミンナ、苦いのが苦手みたいです。
白いワタみたいなのをきっちり取ると苦くないっていうので、
やってみましたが・・結局味そのものが×みたいです。
自分だけでやってみたいメニューですね♪

筋肉料理人

mechaさん、こんにちは~
明日は七夕ですよ~
mechaさんちの七夕料理はなんですか?
七夕素麺と言えば、和食なら素麺を天の川に見立てて、
両岸にエビや魚を盛るところでしょうね。
うちも今日は素麺にしようかな。

ゴーヤは好き嫌いが分かれますね。
最近のゴーヤは食べやすいけど、駄目な人は駄目みたいです。
薄く切って塩を振り揉んでから水に晒すと良いけど、
それじゃゴーヤを食べる意味がありませんからね。
ゴーヤのサラダも美味いですよ~

マロン

初めまして(^-^)

私、福岡在住で~す。

佐賀には、ちょくちょく行っていて、お米は佐賀のを食している『佐賀の食材大好き人間』の1人です。

レシピの素麺も美味しいですよね~

ゴーヤも好きなので、今度、挑戦してみます。

\(≧▽≦)/~♪

筋肉料理人

マロンさん、こんにちは~
初めましてマロンさん、コメントをありがとうございます。
佐賀の米をお使いですか?
ならば、白石の七夕コシヒカリかヒノヒカリですね。
どちらも美味い米だと思います。
我が家は町内の農家さんの自家用のヒノヒカリをわけてもらっています。

神崎そうめんは歴史も古く、背振山の麓には美味しい店もあるんですが、
イマイチ、知名度が低いように思えます。
盛り上げていきたいですね。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.