スポンサーリンク

エビマヨトースト 焼きと揚げ

エビマヨトースト作り方とレシピ14

 
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
本日の料理レシピはエビマヨトーストです。
エビをミンチにして玉葱と混ぜ、エビハンバーグみたいな種を作り、それをバゲット(フランスパン)にのせて作ります。
味付けは皆さんがお好きな?マヨネーズ、粉チーズ、塩、コショウ、ガーリックパウダー。
これをね、蒸し器で蒸すか、電子レンジでチンしたのをオーブントースターで焼くか、油で揚げて出来上がり。

エビマヨトースト作り方とレシピ13

(・∀・)これってねえ~意外といけるんですよ。
    蒸したのを焼くと、ムチムチした食感、揚げるとさっくりです。


そして、これのいいところは蒸したのを冷凍保存できるんです!
まとめて作ったのを冷凍しとけば、電子レンジで解凍、オーブントースターで焼き目をつければ、すぐに食べられます。
そして、これを小さめに切り、サラダにのせれば気の効いたサラダの出来上がりです。
便利で美味しいですよ~

エビマヨトースト作り方とレシピ15

そんじゃ~(σ´∀`)σいってみよう~!!




エビマヨトースト 焼きと揚げ       作り方とレシピ

材料  4人分 

剥きエビ        250g
玉葱          200g
粉チーズ        少々
溶き玉子        大さじ1杯
パン粉          大さじ1杯
片栗粉         小さじ半分
塩            小さじ半分~
コショウ         少々
マヨネーズ       大さじ1杯
バター          5g
バゲット         半分くらい
エビマヨトースト作り方とレシピ1

①エビは殻付きの物は殻をむき、背中を縦に割り、背ワタを取り除いてください。
エビ8尾を取り分け、残りをみじん切りにしてフードプロセッサーにかけるか、すり鉢ですりつぶしますよ~

エビマヨトースト作り方とレシピ2 エビマヨトースト作り方とレシピ3


②玉葱をみじん切りにしてバター炒めします。
エビマヨトースト作り方とレシピ4
玉葱を半分に割り、横方向に何本か切り目をいれ、縦にも切り目を入れます。
これを端からきざむと簡単にみじん切りできるんですよ~

エビマヨトースト作り方とレシピ5

細かいみじん切りにしたらフライパンにバターを落とし、焦がさないように炒めてください。
水分が飛び、甘みが出たら冷まし、エビのすり身と混ぜま~す。


③エビのすり身、玉葱、塩、コショウ、粉チーズ、マヨネーズ、パン粉、片栗粉を混ぜてください。
エビマヨトースト作り方とレシピ6
これをよ~く混ぜ、1.5センチ位の厚みに切ったバゲットに盛るように乗せ、中央にエビをちょんと乗せてね。


④種をのせたバゲットを、蒸気の上がった蒸し器で蒸すか、電子レンジでチンして火を入れます。
エビマヨトースト作り方とレシピ8
蒸し器なら10分くらい。

エビマヨトースト作り方とレシピ9
電子レンジならラップをし、様子を見ながら加熱してくださいね。

エビマヨトースト作り方とレシピ10 エビマヨトースト作り方とレシピ11
左の画像が蒸し器で蒸したの、右が電子レンジでチンしたものです。
(・∀・)見かけは変わらないけど蒸したのはしっとり、
    電子レンジでチンしたのはパンがカリカリになってます。
    どちらも美味しいねえ~


これをラップして冷凍保存することが出来ます。
上のほうにも書きましたがトーストとしても、サラダなどの具材としても美味しいですよ。


⑤最後にオーブントースターで焼くか、油で揚げて出来上がりです。

エビマヨトースト作り方とレシピ15 エビマヨトースト作り方とレシピ14
エビマヨトースト作り方とレシピ13 エビマヨトースト作り方とレシピ12

最後にマヨネーズで網掛けしてフィニッシュ。
お好みでピザソース、フレッシュトマトの角切りをのせるのもいいねえ。
マヨネーズの網掛けは→マヨネーズの飾りを見てね。

(・∀・)摘みにもサラダにも、ちょっとしたホームパーティにもいいよお~


 
 

スポンサーリンク

コメント

たかっち

おはようございま~す
これまた美味しそうですねぇ
我が家の朝食はパンなので
ちょっと早起きした朝や
休みの朝に良いかも。。。。。。
大好きマヨネーズをたっぷりかけても
朝食なら夕飯と違ってカロリーも気にならないかも
知れませんね(*^。^*)

ちどりん

わあ!!!
なんて、贅沢で、美味しそうなトースト・・。
トーストもコンだけ手間かけたら
ちゃんとした高級なお料理ですね。
本当に、朝、休日などに作ると
身も心も癒されそうです。

三毛猫

これすきかも~♪
電子レンジでパンがカリカリって言うほうが私は好きですね♪絶対そのほうがいい!(元パン職人見習いの三毛猫でした 笑)パンの大きさもほどよいです。ほんとに~~♪

ところでレシピアンケートですが、一個しか選べないのですか?まぁランキングだからそれは仕方がないけど私はお気に入りが10個ぐらいあるのでまよっちゃいますわ・・

占い師mecha

じゅるる(´;ェ;`)
材料はあります、今・・・。
が?この時間に食ったら太る(^^;。
明日にします(正確には日が昇ったら)。
カリカリに焼き上げるとかなり美味しそうです。
揚げるよりもヘルシーですね(^▽^)/

筋肉料理人

たかっちさん、こんにちは~
これって、一度蒸しますんで冷凍保存しとくと使いやすいです。
蒸さずに焼いてもいいんですけどね~
その時はオーブンで焼いた方がいいかな~
朝昼はカロリーを気にしなくてもいいですよね!

筋肉料理人

ちどりんさん、こんにちは~
これって、居酒屋の宴会メニューなんですよ。
それをちょっといじってます。
その場その場で作るのではなく、
大量に作り冷凍してます。
冷凍しとくと使う時、とても便利です。

筋肉料理人

三毛猫さん、こんにちは~
電子レンジで火を入れるとカリカリになりやすいですね。
パンの水分が飛ばされるからでしょう。

レシピアンケートは10でも20でもOKですよ。
お好きなのを全部書いてください~
週明けに告知しますんで宜しくお願いします。

筋肉料理人

占い師mechaさん、こんにちは~
カリカリに仕上げるなら、蒸さずにオーブンで焼いた方がいいかも。
220度くらいで焼き目が付くまで焼けば、
カナリ、カリカリになると思います~

parco

はじめまして!
はじめまして!イタリアに住むparcoと申します。
魚料理が苦手でレパートリーが少なかったので、とても参考になりました。また遊びに来ますね。

三毛猫

うわ!すごい!
上の方はイタリア在住の方のようです!
筋肉ブログもいよいよ世界進出ですね~~かっこいい!!
びっくりしました☆

筋肉料理人

parcoさん、こんにちは~
はじめまして、parcoさん。
イタリア在住なんですか?
それは羨ましいです。
私、ヨーロッパならイタリアかスペインに住みたいです。
魚料理はこれから洋風レシピも増やしていこうと思っています。
今後ともよろしくね!!

筋肉料理人

三毛猫さん、こんにちは~
日本も世界の一部ですからね~
でも、外国に住んでいると日本の食材調達には苦労されるみたいですよ。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.