スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したレシピは「チキンラーメン唐揚げ」です。加熱しても固くならないように下処理した鶏むね肉に、砕いたチキンラーメンまぶした衣をつけて揚げました。チキンラーメンを衣にするので食感、カリカリ!チキンラーメンの旨味で鶏むね肉をスパイシーに美味しく食べられます。 カリカリ食感にやみつき!「鶏むね肉のチキンラ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は特大カイワリのさばき方、刺身、炙り刺身です。先日、良くいくスーパーの鮮魚コーナーで特大ヒラアジが売っていました。下の画像がそれです。通常は20㎝前後のサイズが煮付けようで売っていますが、このヒラアジは40㎝位ありました。刺身OKで1尾460円!!値札を見て安過ぎじゃ?と思いつつ、刺身用のヒラアジは滅多に並ばないので買ってきました。ちなみにこちら佐賀県でヒラアジ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回紹介したのは「メガ盛り野菜と鶏むね肉の野菜炒め」です。1人分鶏むね150g、野菜500g使ったメガ盛り野菜炒めです。野菜大量なので、途中で食べ飽きないよう、旨味を重ねて作りました。ビールにも合えばご飯にも合い、大量ですが最後まで美味しく食べられます。 メガ盛り野菜と鶏むね肉の野菜炒め最近、テレビで野菜炒め専門店が... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回紹介したのは「とろとろ白菜と手羽先のスープ煮」です。たっぷり手羽先と白菜を炒め用フライパンを使って、とろとろのスープ煮にします。とろとろに煮込んだ手羽先と白菜から、あふれる旨味がしみだして混ざり合い、それをまた手羽先と白菜が吸って、旨味あふれる優しい味のスープ煮になります。 とろとろ白菜と手羽先のスープ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「鶏むね肉のにら鶏」です。大分のご当地グルメ、にら豚を鶏むね肉で作りました。鶏むね肉をたっぷり使ってボリュームアップ、甘辛いしょうゆ味でご飯がいければビールもいける料理。残暑の夏バテを吹き飛ばせます。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は冷凍焼きおにぎりアレンジ、焼きおにぎりドリアです。市販の冷凍焼きおにぎりを、自家製のホワイトソースでドリアにアレンジします。季節はもう5月なんですが、ここ数日、寒い日が続き、こんな時にはお手軽あったか料理もいいと思います。上の画像が今回、使った冷凍焼きおにぎりです。1個50gの小さなサイズの物を4個(200g)使いました。これを使っていますが、焼きおにぎりが200... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日は私の昼の賄いを紹介です。八宝菜ラーメンです。過去記事で作った「ブロッコリーときくらげの八宝菜風」をインスタントラーメンにのっけたアレンジレシピです。八宝菜にしょうゆ味のラーメンコラボなので普通に美味しかったです。上の画像がアレンジに使った「ブロッコリーときくらげの八宝菜風」です。2人分レシピの半分を残していたのでそれを使いました。使った... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はサンマ缶詰の煮魚そうめんです。サンマ缶詰を煮汁ごと使い、さんま缶と茄子の煮ものを作り、それをそうめんにかけて頂きます。滋賀県・長浜の郷土料理焼き鯖そうめんをイメージして作ったレシピです。温かいままかけても、煮魚を冷やしてかけても、どちらでも美味しく食べられます。さんま缶ですが、最近は下の画像のようになっているみたいです。小ぶりの... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は茄子のにんにくみそ漬けです。茄子を味噌と麺つゆで一晩漬けるだけでできる簡単漬け物。一味唐辛子でピリ辛、にんにく風味を入れたビールがいける簡単漬け物です。このレシピをメシ通さんの連載で紹介しました。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。漬物を作るというと難しい、面倒... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは味噌もつ鍋です。生ホルモンを下茹で無しで作りました。福岡のもつ鍋屋さんに行ったことがある方なら、ご存知と思いますが、福岡のもつ鍋は生ホルモンを下茹せずに作る店が多いです。はじめは驚きますが、食べてみると臭みは感じず、牛もつから出た美味しい出汁で、野菜、豆腐を美味しく食べられます... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~ メシ通さんのレシピ記事が更新されたのでお知らせです。今回、作ったのは冷しゃぶ冷やしラーメン、煮玉子付きです。冷しゃぶをトッピングした冷やしラーメンに、自家製の味玉(煮玉子)をトッピングします。簡単に作れて暑い夏向き、今の時期におすすめのラーメンレシピです。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は残ったハヤシライスをリメイクした料理です。残ったハヤシライスでハヤシパスタを作り、15分で作れる簡単温泉卵をトッピングしました。今回、使ったハヤシライスのルーは過去記事で作ったものです。実は7月29日に佐賀アバンセで親子料理教室をやってきたのですが、そのレシピ確認のために試作したものをリメイクしました。トマトベースのハヤシライスなので... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はレバニラ丼です。レバニラ炒めを丼にし、温泉卵をトッピングします。スタミナバッチリ、暑くなるこれからの季節にバッチリな丼です。レバーはビタミン豊富、鉄分たっぷりで体にいい食材です。ですが、独特の風味から、子供の頃は苦手だったなあ・・・とか、今でもレバーはちょっとって方が多いと思います。レバーの独特の臭みは下処理で水さらししなさいっ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理は白菜の焼酎漬けです。白菜をフリーザーバックに入れ、調味料を入れて冷蔵庫で寝かせるだけの簡単漬物。これが簡単だけどおいしい!これから白菜が美味しくなる季節なので、お勧めの簡単漬物です。料理好きなら漬物も自作したいと思うものですが、本格的な漬物は干したり、下漬けしたり、出来上がりの分量が大量だったりして、結構、ハードルが高いです。... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.