スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はマトウダイのなめろうです。マトウダイは面白い形をした白身の魚で、鮮度が良ければ刺身にして美味しいです。先日、マトウダイを刺身にした時、刺身の余りをなめろうにしました。なめろうとは刺身と味噌、薬味を一緒に包丁で粘りが出るまで叩いたもので、美味しいので皿まで舐めるから「なめろう」と呼ばれるそうです。もともとは船上で作られる漁師料理なので、味噌を濃いめにす... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はマトウダイの刺身です。先日、飲食店さんも仕入れに来るスーパーの鮮魚コーナーでマトウダイを発見。大きいの小さいのがいて、大きいのでも税込み600円ちょっと!大きいのを買ってきました。マトウダイは的鯛(マト鯛)とも言って、ひし形の体の中央に丸い模様があるので、的のようだからマトダイとも呼ばれますが。本来の名前は上の画像の口を伸ばした時、馬の顔に見えることから... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はマトウダイとあさりの旨味味噌鍋です。マトウダイは白身の魚で、鍋や煮物にすると美味しい出汁がでます。あさりも酒蒸しにすると美味しい出汁が出るので、マトウダイの味噌鍋の仕上げにアサリを入れ、旨味たっぷりの味噌鍋にしました。マトウダイは上の画像のような、ちょっと変わった形をした魚です。タイって言うよりカワハギみたいな形をしていますが、口の形... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はマトウダイのムニエルです。マトウダイをさばいて半身をムニエル、残りの半身と頭、肝は煮付けにしました。今日はムニエルの方を紹介させて頂きます。マトウダイってご存知じゃない方も多いと思いますが、料理的にはムニエル、煮物、蒸し物、揚げ物、鮮度が良ければ刺身にしても美味しい魚で、和食だけでなく洋食の食材としても知られる魚です。洋食ではムニエルが定番らしく、レ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですかあ~今日も佐賀県は寒かったですよ~天気は良かったんですが風が冷たかった!空はすっきり晴れてたたんで、今晩も冷えそうです。風邪の具合はだいぶ良くなりました。まだ喉の調子がおかしいけど、寝てて悪寒がすることは無くなったし、頭痛もなくなりました。もうちょっとで治りそうです。風邪を退治するために今晩は熱燗かな・・・・今日はマトウダイの料理です~マトウ... 続きを読む
  • ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。皆さん、お元気ですかあ~今日も佐賀県は猛暑猛暑、皆さんのお住いの地域も暑いですか?昨日は北海道からのお客様が見えまして、佐賀はやっぱり暑いねえと言われておりました。熱中症にならないよう、気をつけましょうね。マトウダイでございます。昨日、ほんのちょっと登場しました。この魚は九州ではイマイチ馴染みがない魚なんですが、今年は魚屋さんに並んでいるのを見かけます。この魚は刺... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.