スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!昨日は仕事が遅くなってしまってブログを更新できませんでした。今日は早めにと思いましたが、こんな時間になっちゃいました。忙しいのは良いことなのですが、私としては長年続けているブログ更新を最優先と思いつつ遅くなるのは、心が弱いせいか、単にさぼってるのか歳のせいか・・・・気を取り直して書いていきます。今日の料理はウスターソースで鶏むね肉のジャークチキン風です。先日紹介... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「豚の生姜焼き焼きそば」です。名前の通り、豚の生姜焼きの焼きそばで、1人分に豚肉を100g、野菜を250g使い、生姜焼きのタレで味付けして作りました。甘辛い、生姜風味のタレで肉と野菜たっぷりの焼きそばを美味しく食べられます。今日、昼飯に何を食べよう?そう思いながら冷蔵庫を見ると、別のレシピ制作で使った豚の生姜焼き用の豚ロースと中華麺(ちゃんぽん用)がありました... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日は新連載開始のお知らせです。『ゴルフダイジェスト・オンライン 』の情報サイト「BRUDER」で男の簡単マッスル飯連載をさせて頂くことになりました。身近な食材を使った、10~15分位で作れる高タンパク食がテーマです。昨今、日常生活においてタンパク質リッチな食事が注目されていて、スポーツ、ダイエット、筋トレなどされる方は尚更、高タンパクな食事が大事になってきます。今回は筋ト... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「柔らか鶏むね焼きのぽん酢サルサ添え」です。鶏むね肉は加熱しても固くならないようにぽん酢しょう油を使ったタレに漬けこみ、電子レンジで熱を入れ、フライパンで焼き目をつけます。こうすると、しっかり加熱しても鶏むね肉が固くならず、焼き目の風味も入ります。このまま食べても薄味ですが美味しいです。今回はこれにぽん酢しょう油で味付けしたサルサを添えます。サルサは... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したレシピは「鶏むね肉のクリームチーズ照り焼き」です。鶏むね肉を加熱しても固くならないように下処理し、照り焼きにしてからクリームチーズをトッピングします。甘辛のしょう油味にクリームチーズの爽やかな酸味、クリーミーな食感がとてもよく合い、鶏むね肉照り焼きを一味美味しく食べられます。 食べたときの物足... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は水晶鶏ときのこのおろしぽん酢です。鶏むね肉を一口大に切り、片栗粉、日本酒、下味調味料を揉みこんで茹で、同じお湯で茹でたブナシメジと合わせて大根おろしをのせ、ぽん酢しょう油をかけて頂きます。水晶鶏は片栗粉と日本酒を揉みこむことで、つるっと柔らかジューシー、ブナシメジ、大根おろしと一緒に食べる事で、さっぱり美味しく食べられ、ヘルシーにタンパク質補給できま... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!メシ通さんの連載が更新されたのでお知らせです。今回作ったのは「鶏むねきんぴら」です。新ごぼうを使ったきんぴらに、たっぷり鶏むね肉を足しました。ごぼうの風味としょう油の甘辛で鶏むね肉を美味しく、もりもり食べられます。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。メシ通連載の鶏むね肉シリーズです。今回は「きん... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したレシピは「鶏むね肉の名古屋風から揚げ」です。居酒屋メニューでお馴染み、手羽先の唐揚げを甘辛く、スパイシーにした名古屋風から揚げを、鶏むね肉で作りました。鶏むね肉のなのでコスパ良し、骨が無いから食べやすく、手羽先よりはヘルシーって料理です。鶏むね肉は加熱しても固くならないように下処理するので、中... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!画像のレシピは鶏むね肉の名古屋風から揚げです。鶏むね肉を加熱しても固くならないように下処理し、唐揚げにした揚げたてをタレに漬け、最後の仕上げに白いりごま、こしょう、旨味調味料をふって仕上げます。居酒屋料理に名古屋風手羽先の唐揚げってのがありますが、それを鶏むね肉で作ったと思ってください。このレシピを近日公開させて頂きます。今日は時間があったのでブログ更新は余裕の... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したレシピは「やわらか鶏むねロースト~新玉ねぎソースがけ~」です。鶏むね肉を塊のままぽん酢しょう油に漬け、塊のままオーブントースターで焼きます。こうすることで鶏むね肉に香ばしい焼き目がつき、食べると柔らかジューシー、旨味たっぷりになります。これに新玉ねぎのぽん酢漬けをソースとしてかけました。 「や... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したレシピは「鶏むね肉のナポリタン風炒め」です。鶏むね肉を加熱しても固くなないように下処理し、ナポリタン風のケチャップ炒めにしました。ナポリタン味でご飯がいけるし、タバスコをふると酒の肴にもいけます。 パスタで人気の味を炒め物に応用!「鶏むね肉のナポリタン風炒め」鶏むね肉は一口大に切って、加熱して... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は鶏むね肉の蒸し焼き鳥、おろしぽん酢かけです。鶏むね肉を加熱しても固くならないように下処理し、焼き鳥の様に竹串で刺し、電子レンジで蒸して作る焼き鳥風の料理です。鶏むね肉は下処理するので冷めても柔らか。大根おろしとぽん酢しょう油をのせることで、でさっぱり美味しく食べられます。焼き鳥風の料理をお手軽に作れますので、お酒のつまみ以外にも筋トレ食、ダイエット食... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は鶏むね肉のねぎだく焼き肉炒めです。鶏むね肉を薄めに切って、片栗粉と日本酒等の調味料を揉みこみ、加熱しても固くならないようにして焼きます。これに市販の焼き肉のタレを絡めて炒めて皿に盛り、仕上げに刻みねぎをこれでもかとかけます。鶏むね肉は薄く切るのでさっと熱が入り、味付けは焼き肉のタレなので簡単。筋トレ後、時間も材料も無い時、さっと作れて美味しいです。上... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したレシピは「鶏むね肉とパプリカの焼き鳥風」です。鶏むね肉を加熱しても固くならないように下処理し、パプリカと一緒に焼き鳥風に串に刺します。これをフライパンで蒸し焼きにし、にらを使ったぽん酢たれをかけて頂きます。熱々でも美味しく、冷めても固くならないので、お弁当にもお勧めのレシピです。 蒸し焼きでし... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.