スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は海鮮サラダいなり寿司です。市販の味付きいなり揚げを使ったいなり寿司を作り、具材はタコの刺身とカニカマボコを和えたものをのせて作ります。回転すしのサラダ軍艦みたいないなり寿司です。マヨネーズで和えたタコの刺身とカニカマが、いなり寿司とよく合って美味しいです。このレシピは親子料理教室で作りました。休日に親子で、または家族で、親しい友人と一緒に作ると楽しい... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は鯛、鰺、サーモンの握り寿司です。真鯛と鰺は刺身用のをさばいてつくり、サーモンはノルウエーサーモンの刺身用サクを使って作りました。久々に寿司を食べたかったので、スシローで持ち帰りでもしようかなと思ったのですが、最近、寿司を握っていなかったので、練習がてら握ることにしました。昼過ぎに買い出しに出て買った来たのがこちらです。養殖真鯛、1尾1200円、でっかいマア... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はスモークサーモンとアボカドの太巻きです。名前の通り、スモークサーモンとアボカド、チーズを巻いた太巻きで、スモークサーモンの珍味的な旨味、アボカドのとろりとした旨味、チーズのコクが美味しい太巻きです。昨日、紹介したスモークサーモンの裏巻き寿司と同じ材料を使って作っています。福岡県久留米市のえーるピア久留米で男の料理教室をした残りの... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はスモークサーモン裏巻き寿司です。アボカドとチーズを巻いた裏巻き寿司を作り、それにスモークサーモンをのせて作ります。スモークサーモンを使うので、刺身用のサーモンを使うより作りやすく、パーティにもお勧めのお寿司になります。先週の日曜日、福岡県久留米市のえーるピア久留米で男の料理教室をしてきました。その時にしめ鯖棒寿司と、スモークサー... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はあじ寿司の作り方です。あじを三枚におろし、酢締めして押し寿司風の棒寿司にします。押し寿司型を使わず、マキスで作るのでお手軽に作れます。酢飯は裏巻きにして作るので、切った時の断面がきれい、そして海苔の風味が入って美味しくなります。酢締めしたあじを使った寿司は夏の季節感、清涼感があって美味しいです。あじ寿司は先日、記事にしたんですが... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はサーモンたたきの握り寿司です。サーモンの刺身用ブロックの表面を炙って焼き目をつけ、握り寿司にしました。刺身用サーモンは脂がのっているので、炙ることで表面の油が少し抜け、生サーモンと比べるとあっさり目の握り寿司になります。ここ数日、寿司を食べたいなあ・・・なんて思っていて、家族で回転寿司に行くか、いや、今はコロナ禍だから持ち帰りに... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はハーフサイズ恵方巻きの作り方です。パック刺身で海鮮恵方巻き、セブンのしたらば(カニカマのでっかいやつ)で、したらば恵方巻き、ななチキで、ななチキ恵方巻きを作ります。恵方巻きは本来、切らずに食べないといけないらしく、フルサイズの太巻きを切らずに食べるのは非常に困難。楽しく食事したいので、ハーフサイズの恵方巻きにしました。通常の太巻... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は骨抜きの塩サバで作る焼き鯖寿司です。骨抜きの塩鯖をフライパンで焼き、裏巻きにした酢飯にのせ、マキスで巻いて作ります。寿司型無しで作れるので、お手軽に作れます。焼鯖と裏巻きの間に、とろろ昆布、甘酢生姜、大葉を挟むのがポイントです。出来上がった焼き鯖寿司はしょう油無しで食べられます。過去記事と連載でも作りましたが、それをアレンジして... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、作ったのは甘塩さばで作る焼きさば寿司です。焼きさば寿司は棒寿司、押し寿司のような料理で、焼いたさばを切らずに、形を生かした棒状の寿司にし、それを切って頂く、美味しい寿司です。それをお手軽につくるために使ったのが、骨抜きの甘塩さばフィレです。腹骨、小骨が取ってあるので、基本、焼くだけでOK... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は自宅で作るにぎり寿司です。自宅でのにぎり寿司の作り方を、酢飯の作り方、寿司ネタの切り方、寿司のにぎり方まで紹介させて頂きます。先日、行きつけのスーパーで買物をしていて、寿司が食べたいなあ、出来合いのお寿司でも買っていくか・・・と思ったのですが、今年はまだ寿司を握ってなかった事に気が付きました!これは思い立ったら吉日で、握りの練習... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日はひな祭りって事で、ひな祭りにも使える簡単ちらし寿司のレシピ5種を紹介させて頂きます。まずは佐賀県のB級グルメ、シシリアンライスをアレンジしたシシリアンちらし寿司です。シシリアンライスはご飯の上に焼肉とサラダ野菜をのせ、マヨネーズやドレッシングをかけた料理です。もともとは喫茶店の賄いだったと言われています。この御飯を酢飯にしたのがシシリアンちら... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですかあ~イベントのお知らせです。明日、1月31日から2月4日まで、2018年さが農業まつりが開催されます。佐賀農業まつりは佐賀の魅力が詰まった年一度の一大農業イベントでして、佐賀空港の隣りにある佐賀空港公園で毎年、開催されています。産直の新鮮野菜や加工品、特産物が集まる食と農のイベントで、体育館みたいな大型テント3棟+屋外展示で大規模な見本市みたいです。私は... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理はローストビーフすし丼です。過去記事で作った炊飯器で作るローストビーフを使って作りました。丼と言えば丼飯に具をのっけるものですが、このレシピでは丼飯を皿にのせ、その上に具をのっけています。ローストビーフは牛の塊肉をオーブンで焼いた料理です。本来、キロ単位の牛肉を使って作るもので、料理屋さんのような中がバラ色でありながら熱は入って... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですかあ~きょうの料理は巻き寿司です。巻き寿司なんですが、長~い巻き寿司を作りました。長さは110cmです!何故にそんなことしたの?と思われるでしょうが、イベント用の試作です。イベントで長い恵方巻きを作る予定があって、その手順確認の為に試作しました。本番では遥かに長い巻き寿司を作りますが、同じ手順で作れば大丈夫のはずです。長さ110cmの巻き寿司材料材料 巻... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.