スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はイカゲソの煮付けです。先日、近場のスーパーに買い物行くと、ヤリイカのイカゲソ、エンペラのパックがありました。見ると刺身で食べられそうに鮮度がいいので、これを焼くか煮るかすると美味しいだろうなと思って買ってきました。イカが大好物の義母に聞くと煮付けがいいというので、フライパンでさっと煮にしました。イカは中途半端に煮ると固くなるので... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はいか刺身の辛子明太子和えです。市販のいか刺身を辛子明太子と和える簡単、美味しいお刺身アレンジです。刺身ってのは物が良ければ(鮮度、旬等)、普通に食べるのが一番美味しいに決まっていますが、刺身で食べられるけど最高の状態からは遠いとか、カツオのたたきのように何時でも手に入る便利な冷凍物もあります。いかの刺身も実は冷凍に適していて、冷... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はやりいかと茄子の煮付けです。やりいかはぶつ切りにしてさっと煮付け、その煮汁で茄子を煮て最後に取り出しておいたいかを戻して合わせます。柔らかく味が染みたやりいか、いかの旨味を吸った茄子がしみじみ美味しい煮物です。いかは義母の好物で、刺身、煮物、焼き、揚げ、何でも好きなんですが、最近、煮物をしていなかったので茄子と一緒ににつけました... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はヤリイカの刺身です。特大のヤリイカをさばいて刺身にしました。この料理、先週、金曜日に作りました。この日はサガテレビさんのカチカチプレスの生放送で料理をする日で、午前中、料理の買い出しに行ったんです。つい癖で鮮魚売り場に行くと、でかいヤリイカがいました。胴の長さが35㎝超えの特大ヤリイカです。皮の色素がきれいで鮮度の良さが伝わってき... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は冷凍ロールイカの塩辛炒めです。コスパの良い冷凍ロールイカにイカの塩辛を加えて和え、長ねぎと一緒にバター炒めにします。塩辛の旨味で冷凍イカが珍味感たっぷり、酒がいける炒め物になります。この料理には冷凍ロールイカとイカの塩辛を使います。イカの塩辛は減塩タイプじゃないのです。ここでは桃屋のイカの塩辛を使っています。そして冷凍ロールイカ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はいか明太、いかの刺身の明太子和えです。いか明太はいかの刺身アレンジの定番レシピで、いかと辛子明太子の相性が良くて美味しいので、スーパーに行くと既製品が普通に売っています。既製品も美味しいですが、自作すると一手間かけた作りたての美味しさを味わえます。昨日、釣り物のいかをref="https://blog-imgs-139.fc2.com/d/t/1/dt125kazuo/20200804212... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はイカと青梗菜のオイスターソース炒めです。イカの切り身と青梗菜をオイスターソースを使った、ピリ辛のタレで炒めます。イカは柔らかく仕上げたいので、まずは青梗菜の茎に熱を通してから炒めます。イカの旨味とオイスターソースでこってりした旨味を入れ、具材にミニトマトも使うことで爽やかな風味も入れて作ります。上の画像のイカを使いました。ケンサ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はイカゲソの味噌バター炒めです。先日、大きなヤリイカを刺身にしたのですが、そのゲソを味噌バター炒めにしました。タカノツメでピリ辛にしたのでビールがいけるつまみになりました。上の画像が先日つくったヤリイカの刺身、下の画像がその時のヤリイカです。イカがでかいとゲソも太いです。ゲソが太いと吸盤も大きいので、一口大に切った後、吸盤を切り取... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日は料理はヤリイカの刺身です。先日、近場のスーパーに、でっかいヤリイカがいて、1杯1500円でした。家族がイカの刺身大好きなので買ってきて刺身にしました。結構、でかいヤリイカです。胴の長さが30cm位あります。そして胴の色に赤身があって鮮度良し。刺身にして美味しいはずです。これをおろして胴とエンペラを刺身にします。ヤリイカのおろし方は下の動画と同じ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理はフライパンで作る、イカの姿照り焼きです。小ぶりのイカを丸ごと使い、屋台のイカ焼きのような姿焼きにします。お酒がいければ、ご飯もいけますよ。ここ数年、イカが不漁で高くなっていますが、小さめのイカなら手に入ることもあります。今回は胴の長さ20cm位の剣先イカを使いました。イカにも種類がたくさんあって、いかの姿焼に向いてるのと、向いてな... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのはイカ刺身の磯納豆和えです。イカの刺身を納豆と和える定番レシピですが、味付けにしょう油を使わず、代わりに海苔の佃煮を使います。海苔の佃煮を味付けに使うことで納豆の臭みが消え、旨味が引き立ちます。イカの刺身と言うか、刺身と納豆はとても相性が良いです。お好きな刺身で作れます。ただし、... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~ 今日の料理はスルメイカのイカそうめん風刺身です。鮮度の良いスルメイカを捌いて刺身にしました。歯ごたえがよく、噛むほどに甘味が口の中に広がる美味しい刺身です。上の画像が料理に使ったスルメイカです。スルメイカは日本で一番、食べられているイカで、本来は1杯100円前後で刺身用が買える、とてもありがたいイカです。ですが昨年から魚屋さんでスルメイカを見... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理はソデイカの刺身です。ソデイカの刺身用ブロックを柴漬けの漬け汁で薄く着色し、薄引きの刺身に切ります。ねっとりと柔らかいソデイカの刺身は甘くて美味しいです。薄引きの刺身にすると表面積が増え、旨味を感じやすく、食べやすくなります。上の写真が買ってきたソデイカの刺身用ブロックです。ヒイカと書いてありますが、ソデイカだと思われます。ソデ... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!きょうの料理はイカゲソと豆腐のマヨネーズしょう油炒めです。電子レンジで水切りした木綿豆腐を炒めて焼き目をつけ、そこにマヨネーズとイカゲソ、しょう油タレを加えて炒めます。マヨネーズの効果でイカゲソが柔らかく仕上がり、豆腐にはイカの旨味が入って美味しいです。今回はスルメイカのイカゲソを使って作ったので、肝も入れて作っています。きょうの料理で使っているイカゲソは、昨日の記事... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.