スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「かつおと茄子のたたき」です。かつおのたたきはお馴染みの高知県発の郷土料理、同じく高知県の郷土料理に茄子のたたきと言うのがあって、茄子を油で揚げて薄切りし、焼きアジのほぐし身と薬味をのせ、ぽん酢しょう油をかけて食べる料理があります。それを組み合わせたのが今日の料理です。かつおのたたきは市販品を使い、茄子のたたきは電子展示で作るので、簡単に作れて美味し... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は初かつおのポキ丼です。ポキはハワイの魚料理で、刺身用の魚をタレに漬けて作ります。魚は刺身で食べられるものなら何でもよく、今回は旬の初かつおを使っています。あっさりした初かつおとアボカドの相性は抜群、タレに漬けることで双方の旨味が引き立てあい、箸が止まらない美味しさになります。タレはしょう油ベースで甘味を入れて作り、隠し味にコチュジャンを使いました。コ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「カツオのたたきでお刺身冷やし中華」です。カツオのたたきを漬けにして冷やし中華にのっけました。冷やし中華を漬け刺身でちょっと豪華に、暑い時もさっぱりと美味しく、しかもたっぷりとタンパク質補給できるレシピです。今年は季節外れの猛暑があって、暑い日が続いたかと思えば気温がさがり、また猛暑・・・なんて気候が続いております。暑い時にはもう夏の麺が食べたくなっ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「初鰹の刺身」です。カツオの旬は年に2回あって、4~6月のカツオを「初鰹」と言い、9月~10月のカツオを「戻り鰹」と言います。初鰹は脂少な目であっさりした味が特徴で、江戸時代には「目には青葉山ほととぎす初鰹」と俳句で読まれるほど親しまれていました。実は昨日、NHKの料理番組で初鰹を使った料理が紹介されていて、めっちゃ立派で美味しそうな鰹を料理していたんです。そ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「かつおたたきと長芋のユッケ風」です。市販のかつおのたたきを長芋と合わせ、自家製ユッケタレをかけて頂きます。スーパーで売ってる冷凍解凍のかつおのたたきは、季節を問わず何時でも買えるので、刺身を食べたいと思った時にとても便利です。刺身として美味しいし、鰹は高タンパク、低カロリーな食品なので筋トレメシとしてバッチリな食材でもあります。私は筋トレ後のタンパ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です! 今日の料理は「かつおたたきとリンゴのユッケ風」です。市販のかつおたたきとリンゴを合わせ、焼き肉のタレを使ったタレをかけてユッケ風に仕上げました。かつおのたたきをユッケタレで刺激と旨味たっぷりに、リンゴの爽やかな酸味と甘み、しゃきっとした食感で美味しく食べられます。ユッケと言えば生の牛肉をタレで絡めて食べる料理ですが、本場のユッケには梨の薄切りが添えらえることが... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日は私の大好きな冷凍カツオのたたきを美味しく食べる方法を紹介させて頂きます。私は刺身が好きで、晩酌つまみに買いに行くことが多いですが、遅い時間に行くと売り切れてることが多いです。そんな時、助かるのが冷凍かつおのたたきで、これは残っていることが多いので重宝しています。冷凍かつおのたたきは酒のつまみに良いし、ご飯のおかずにもなるし、高タンパク低カロリーなので筋トレ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はカツオたたきのごまマヨ漬け、砕きポテチのせです。スーパーの冷凍カツオのたたきを、自家製のごまマヨタレに漬け込み、食べる直前に砕いたポテチをふりかけて頂きます。癖の強いかつおのたたきも、ゴママヨネーズタレに漬け込むことで食べやすくなり、トッピングのカリカリポテチの食感、風味で一味、二味美味しくなります。冷凍カツオのたたきですが、例えば仕事で遅くなった帰... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はかつおと長芋たたきのユッケ風です。かつおのたたき刺身と、長芋を叩いて軽く砕いて合わせ、卵黄をのっけてから自家製のユッケタレをかけて頂きます。基本、あっさりしたかつおのたたき、長芋をユッケタレのピリ辛、旨辛で刺激たっぷりに美味しく食べられるレシピです。かつおのたたきは大抵のスーパーに置いてあり、季節を問わずに買えるお馴染みの刺身です。お値段も安めで美味... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はかつおたたきのにんにくゴマ漬け&漬け丼です!冷凍カツオのたたきを漬けにし、たっぷりすりごまと和えます。冷凍カツオのたたきを一味アレンジして美味しく食べるレシピです。冷凍カツオのたたきは天候、季節、買う時間帯にかかわらず、たいていのスーパーに置いてある便利なお刺身です。刺身を食べたいと思ったとき、深夜営業のスーパーでも手に入るのが... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はカツオのたたきアレンジ、カツオたたきの花椒ラー油ぽん酢かけです。カツオのたたきをお手軽にアレンジ、にんにくを混ぜたぽん酢しょう油をかけ、花椒でシビカラ、ラー油の突き抜ける辛味を入れます。カツオのたたきを何時もと一味違った風味に美味しく食べられます。冷凍カツオのたたきは何時でもスーパーで手に入る、とってもお手軽なお刺身です。めぼし... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はカツオとアボカドのユッケ風です。初ガツオの刺身とアボカドを合わせ、自家製ユッケタレをかけて作ります。あっさりした初ガツオをアボカドのとろりとした食感、ユッケタレのピリ辛で美味しく食べられるレシピです。上の画像が料理に使ったかつおのサクです。本鰹の裏身、雄節の血合いに近い部分の身です。初ガツオの雄節なので脂は少な目ですが旨味が素晴... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、カツオたたきとほうれん草のごま和えを紹介しました。名前の通りの料理で、かつおのたたきは漬けにして下味を入れてから使います。上の画像がこの料理に使ったかつおのたたきです。スマガツオの半身、亀節になります。スマガツオは小型のかつおで美味しいのですが、鮮度落ちがしやすく、魚屋さんに並ぶことは... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はカツオのチーズたたき、バルサミコしょう油かけです。バルサミコとしょう油を混ぜてバルサミコしょう油を作り、かつおのたたきにかけて頂きます。かつおのたたきには粉チーズもふることで、かつお独特の臭みがおさえられて美味しく食べられます。このレシピをレシピブログさんの連載で紹介しました。レシピブログ連載 かつおのチーズたたき、バルサミコし... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.