スポンサーリンク

  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~キスの昆布締め刺身です~魚へんに喜ぶと書いて鱚。キスの旬は6月から9月。特に6月のキスは「絵に描いたものでも食え」と言われるほど美味しくなると言われています。キス料理は、鮮度が良ければ刺身、そして塩焼き、天麩羅、南蛮等が美味しいです。上品な白身魚ですので天麩羅が非常に美味しいですね。刺身にする時は、糸造りか削ぎ造りにすることが多いですが、身に水分が多く柔らかいので昆布〆... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~「キスのチーズはさみ揚げ」2回目です~前回はここまで頭をつけたまま背開きして背骨と中骨を切り取りました。ここにチーズと梅肉を大葉で包んで挟み、具が出ないように海苔で巻いて揚げます。「キスのチーズはさみ揚げ」(・∀・)チーズと梅肉を挟んで揚げるよ~          (σ´∀`)σ行ってみよう!!(・∀・)暑い季節です、食中毒予防の為にキッチン周りは清潔に。    食材はこまめに冷蔵... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~先日、「姉御丸のCatchi&Get 」の姉御さんに頂いたキス、前回は「骨センベイ付き天麩羅」でしたが、今回は「キスのチーズはさみ揚げ」にしますよ~←ぽちっとオネガイシマスこんな感じに仕上げます。頭をつけたままで背開きして背骨と中骨を抜き、大葉で包んだチーズと梅肉を挟みこみ、海苔で巻いてから天麩羅衣を付けて揚げます。(・∀・)キスって夏が旬で、白身で刺身や天麩羅にするのが美味しい魚... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~キスの天麩羅、6回目です~姉御さんから頂いたキス、やっと天麩羅に揚げますよ~(・∀・)ナガカッタネ←ぽちっとオネガイシマス手順 ①鍋に油を入れ火にかける。    175~180度で揚げます、天麩羅衣を落として下まで沈まずに浮かんでくるくらい。    (・∀・)100円ショップで温度計買ってきてもいいかも。    ②骨センベイを揚げる。175度くらい、泡が出なくなるまで。      ③ネタに小麦粉をよくま... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~今回は天麩羅用の野菜切りと天麩羅衣を作りますよ。まずは材料天麩羅衣用に薄力粉、卵。野菜は茄子、玉葱、人参、プチトマト。昆布は天汁用。←ぽちっとオネガイシマス (・∀・)そんじゃ~野菜きりから始めましょうか~1)まずは茄子、先の方から斜めにスライスします。  先っぽは上の写真のように切れ目を入れて扇みたいにしましょう。    次にスライスしたナスは半分に切って半月状にします。  人参... 続きを読む
  •   ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~イキナリの出刃包丁画像に驚きました?今回はキスの天麩羅4回目で前回、大名卸しにした身の腹骨をすき取り、身を開きます。それなのに何故、出刃包丁画像?( ・◇・)ナンデ?(・∀・)それはね~包丁をしっかり持たないと細かい作業が出来ないからなの。って事で今回は包丁の持ち方から入りますよ~(・∀・)まずはトップ画像を見てね。通常、魚を捌く時にはこの持ち方で捌いています。☆中指、薬指、小指... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~前回、掃除した(エラ、ワタ、ウロコを取った)キスを骨センベイ付きの天麩羅用に捌きますよ~頭をつけたまま「大名卸し」にします。「アジの姿造り」用に捌くのと同じ要領です。ここでは大き目のキスを使いますよ~「大名卸し」って( ・◇・)ナニソレ? って言う貴方!!∩・∀・)説明しよう!!「大名卸し」ってのは骨に身を多めに残して捌く捌き方。詳しくは     5月の細魚 3     「初夏のアジ... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~ええ~実は今日、午前中11時20分頃にカウンター数が10万を突破しました。これも、訪問してくれている皆さんのおかげです。ブログを始めた頃は10万なんて考えられませんでした。皆様には伏してお礼を申し上げます。∩・∀・) ありがとう!!  ←伏してねえ~(・∀・)カウンター数とアクセス解析の数が違うのは何で?    カウンターはユニーク訪問者数だけをカウントしてるんだけど、    何... 続きを読む
  • ∩・∀・) 皆さん、こんにちは~今日も暑いですね~こちら九州は凄い暑さです!!今回から数回に渡りキスの天麩羅を記事にしますよ~キスの旬は夏。白身の綺麗な美味しい魚です。今回のキスは「姉御丸のCatchi&Get 」の姉御さんから頂きました。(・∀・)ノ姉御、ありがとう!!姉御さんは千葉県在住、釣り歴○年の釣り大好きな素敵な女性です。今年は6キロ!!ノ平目を釣られて絶好調のようです。魚の捌きが縁でお話をさせて... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.