
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
連休中日をどうお過ごしでしょうか?
高速料金が安くなったからお出かけされてる方が多いでしょうね。
こちらでも高速に乗る方が増えて鳥栖の辺りでは18キロの渋滞とか・・・・
皆さん、事故には気をつけて遊びにいきましょうね!!
人気ブログランキング ←←←(・∀・)投票お願いします、少しランキングをあげたいなあと思っています。
今日の料理レシピは超簡単で美味しい、
スナップエンドウのツナタル添えです。
スナップエンドウを塩茹でし、ツナを混ぜたタルタルソースを添えました。
スナップエンドウはサヤごと食べられるえんどう豆の仲間、旬は春から夏にかけてで、今、安いのが出始めてるんですよ。
これって塩茹でしただけでも美味い!!
旬の野菜は美味いですからね、さくっと料理してビールをグビグビいきましょう。
(・∀・)ちなみにスナップエンドウが正式名称だそうです。
スナックエンドウって売ってるのは商品名なんだって。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!! スナップエンドウのツナタル添え 作り方とレシピ材料 1人分
スナップエンドウ 6本
パブリカの酢漬け 少々→
作り方はこちら塩少々
ラッキョウタルタル 大さじ山盛り1杯
ツナ缶 小半分
ブラックペッパー 少々
寿司酢 小さじ半分
ワサビもしくは練り辛子 小さじ1/4
①スナップエンドウは洗ってから筋を取ります。

ヘタがついている方を少し折り、そのまま引っ張ると筋が取れます。

反対側も同じようにヘタがついてる方から爪でひっぱっると取れます。

上みたいな感じで両サイドに筋があります。
②鍋に湯を沸かし塩を入れてください。
塩の量は水500ccに対し大さじ1杯です、これで3%の食塩水になります。

沸騰したらスナップエンドウを入れて混ぜながら1分湯掻きます。

1分経ったらザルにあげてください。
これをうちわで扇いで冷まします。
③ツナタルを作ります。
ラッキョウタルタル(作り方はこちら→
タルタルソースの作り方)にツナを混ぜます。
このままじゃ味が薄いんで寿司酢を少し、ブラックペッパー、ワサビか練り辛子で味を補強します。
④皿に湯掻いたスナップエンドウ、③のツナマヨを盛り付け、作り置きのパブリカ酢漬けを添えて完成です。

パブリカの甘酢漬け、あるととっても便利。

上にも書きましたが、旬のスナップエンドウは塩湯掻きしただけで美味いです!!
それだけで酒の摘みになりますし、胡麻和えやマヨ和えでオカズにもなります。
これから安くなるからお手軽でお勧めですよ。
注意する点は湯に入れる塩の量ですね。
多めに入れないと味が薄いから、きっちり計ったほうが良いかな?
それと水で冷ますと水っぽくなるからそれにも注意かな。
そんじゃまたです~
人気ブログランキング ←←←(・∀・)投票お願いします、少しランキングをあげたいなあと思っています。
コメント
三毛猫
さっき気づいたのですが、FC2インフォメーションに筋肉料理人の居酒屋ごはん帖が載ってましたね☆やった~~!そうそう!駅前の富士書店(おじいさんが一人でやってる田舎の本屋)から電話があって、2冊GETしました☆
女帝@娘と保育園の調理師さんに渡そうと思っています。ありがとです~~!!
2009/03/21 URL 編集
3号
記念パーティーの際は大変失礼しました。
打ち合わせも何もせずに色々とお願いしちゃって…
(正直、司会進行自体がアドリブに近かったので)
発売日に来店して頂いたようですが不在で申し訳ありませんでした。
その後、追加で商品が入荷して現在好調に売れています!!
いや~本当に涎が出てくる内容で超おススメの本ですね。
P.S
その昔、社長に連れられて「海田」さんにはよく行きました。
必ず「タンステーキ」が出てた記憶があります。
2009/03/21 URL 編集
たかっち
娘に与えると、1人で全部食べてしまうぐらい
娘の好物です。
我が家では
オーソドックスにマヨのみですが
ツナマヨとのコラボとなると最強コンボでしょうね ニコ(*^_^*)ニコ
2009/03/22 URL 編集
ちどりん
サラダなのに、ツナたるでちゃんと満足感のあるしっかりとしたおつまみなってるのがすごいです。
これいいかも!
2009/03/22 URL 編集
筋肉料理人
タルタルは「あんたの好きにせえ」ですよ。
お好きなタルタルでどうぞ!
私はワサビタルタルが好きですね~
Fc2さんには感謝、感謝ですよ。
本当にありがたいです。
それと、本をゲットしてくれてありがとうございます。
うれしいです~
2009/03/22 URL 編集
筋肉料理人
急に参加が決まったので、お手数をおかけしたでしょうね。
あの時は壇上で何を話したか憶えてないです。
赤面のかぎりですよ、お恥ずかしいです。
本の販売では本当にお世話になっています。
あそこまでやって頂けるとは思ってもみませんでした。
陳列してある本を見て、嫁共々感動して涙ぐんじゃいましたよ。
「ブックスあんとく」スタッフ皆様の暖かい心遣いが伝わりました。
ありがとうございます。
焼鳥屋にもまた立ち寄ってください。
弟に言っていただければ大サービスしますよ。
2009/03/22 URL 編集
筋肉料理人
それはエライ!!
私も実はマヨだけの方が好きかな?
しかし、それではレシピになりませんのでツナタルにしました。
ツナタルでお摘み感がアップしましたね!
2009/03/22 URL 編集
筋肉料理人
酒の摘みなら多少のコッテリ感があるといいかな?と思いました。
で、たまたま作り置きのタルタルソースがあったんで使いました。
2009/03/22 URL 編集