スポンサーリンク

マジャク唐揚と塩茹で

マジャク塩茹で、唐揚20
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
昨日の夕方、久留米市の鮮魚に強いスーパーで「マジャク」を発見!!
マジャクってのはアナジャコの事で、シャコの仲間になるんですかね、シャコは殻が固くてエビやカニみたいに殻から身を取り出して食べますが、このアナジャコの仲間は殻が柔らかいんです。
殻が柔らかいから、加熱したら殻ごと小エビのようにバリバリ食べられます。
「マジャク」は有明海の干潟で取れまして、旬は春先から夏過ぎまで。
私、その昔、サラリーマン時代は塗料メーカーの営業をやっていまして、熊本の塗装業者さん宅にお邪魔した時、先方のおばあさんから「マジャク」をご馳走になったのを思い出しました。
その時は天麩羅で出してくれたんですが、とっても美味しかったのを覚えています。

マジャク塩茹で、唐揚1

目の前に並んでいるマジャクには半額値札がつき(300円)、しかも全部活きてました。
瞬間、手に取り、「塩茹でと唐揚にしよう!!」、3秒で決まりました。

マジャク塩茹で、唐揚2 マジャク、シャコと見かけは似てます。

マジャク塩茹で、唐揚16 そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!



マジャク唐揚と塩茹で      作り方

材料
新鮮なマジャク         活きてるのがいいです。
醤油
日本酒
生姜

コショウ
片栗粉

まずは下処理、マジャクは泥の干潟に住んでますので泥を洗い流します。

マジャク塩茹で、唐揚3

流水で泥を洗い流し、腹の部分はタワシで軽くこすって洗います。

マジャク塩茹で、唐揚4

水に漬けて泥を洗い流す、これを数回繰り返します。
以上でおわり~


塩茹でからいきます。

マジャク塩茹で、唐揚5
鍋にマジャクを入れ、ひたひたに水を注ぎます。
水の量の1.5%の食塩を入れます。
ここでは水500ccでしたので4.5g、小さじ1杯弱です。
日本酒も大さじ2杯くらい入れます。
これに蓋をし、中火にかけて湯掻きます。
沸騰したら軽く沸騰する火加減にし、2分ほど湯掻いたら火を止めて蓋をしたまま冷めるまで放置します。
マジャク塩茹で、唐揚6蓋をして粗熱が取れるまで放置。

マジャク塩茹で、唐揚7茹で上がったマジャクはエビやカニみたいな色

マジャク塩茹で、唐揚17

手掴みでバリバリどうぞ。

次は唐揚です。
どちらかというと唐揚がお勧めかなあ~
こちらの方が私は好きです。

マジャク塩茹で、唐揚8 マジャク塩茹で、唐揚9
ボールに醤油大さじ1杯、日本酒大さじ1杯、おろし生姜小さじ1杯をいれ、マジャク100g程をいれ、コショウを多めにふり混ぜます。
ここに片栗粉を大さじ3杯いれ、全体を馴染ませてください。
マジャク塩茹で、唐揚10馴染んだらこうなります。

マジャク塩茹で、唐揚11
天麩羅油を170度に熱します。
菜箸を入れると3秒ほどで細かい泡が立つ位の温度です。

マジャク塩茹で、唐揚12

衣を絡めたマジャクを1匹づつ油に入れます。

マジャク塩茹で、唐揚13

一度に入れる量は鍋の面積の1/3~1/2位。
マジャクを入れると温度が下がるので火加減を強火にします。

マジャク塩茹で、唐揚14

マジャクが浮いてきて、泡が小さくなってきたら火加減を弱くし、温度が上がりすぎるのを防ぎます。
このまま3分ほど、からりと揚げてから、油からあげます。

マジャク塩茹で、唐揚15←いい色になってます。

これを皿に盛りつけ出来上がりです。

マジャク塩茹で、唐揚19

殻ごとサクサクパリパリでビールがメッチャいけます。
塩気が足りない時は軽く塩を振ってください。
マジャクは殻ごと食べれるんで、カルシュームなどミネラルがたくさん取れます。
嬉しいですねえ~
昨日は居酒屋の仕事がオフでしたので焼酎がいけましたよ。
何時寝たかおぼえてないです・・・・・


 

スポンサーリンク

コメント

たかっち

こんにちは~
∑( ̄□ ̄;)!!
一瞬アメリカザリガニ(通称:マッカチン)かと思い
幼少時代に近所の川で「よっちゃんいか」とタコ糸片手に
ザリガニ釣りした事を思い出しました。

下の記事にあるメロンパン
実は僕、メロンパンには目が無くて
特に表面のカリカリ具合にこだわりを持っています。

ネコヴィッチ

こんにちは!
「マジャク」ってはじめてみました。
シャコはおじいちゃんが好きだったので
たまーに食卓で見ました。
カルシウムが取れるのがよいですね~。
バリバリ食べてみたいです。

もう10日位前の話なのですが、近所の
本屋さんに行ったら、筋肉さんの本が棚に並んでいて
即買いしました(*'-'*)なんかとってもうれしく
なっちゃいましたよ~。
最近はほとんど母がご飯を作っているので
なかなか作れないのですが、今週末に
両親泊りで出かけるのでそのときに
作る計画です♪何を作ろうかと今から
本を眺めながら決めてます~♪

ちどりん

おおー、さすが佐賀県です!
知らない食材が・・・。
味はシャコと似てるんですか?
すんごく気になりますぅー。
佐賀県は食材が珍しいもの多いですよねぇー。

非破壊検査技師

しゃこ好き
 こんばんは~

しゃこ大好きです(^o^)
生のままで刺身には出来ないものかと思い
冷凍して強引に殻からはずすと・・・

でも旨かったですよ(^o^)
原型はなかったけど(^_^;)

あなじゃこ(小振りなやつ)=ちぬ(黒鯛)のえさ
釣りしながらオキアミをつまみにビールを飲む

うまいよおお(^_^)v

ぺろりん

こんばんは~
マジャク・・・初めて見ました!v-12
殻のままいけるのがめんどくさくなくていいです(苦笑)v-426
私は昨日は10時位にはもう寝ていましたよ~v-75
最近はホント目が弱くなりましたね~v-395

カゼノオ~

こんにちわ~(・∀・)ノシ
・・・(;´Д`)ウウッ…これはたまりません!!
居酒屋では小エビの唐揚げくらいしか食べた事がありませんが
これくらい大きいと食べ応えも一入!!
このマジャクと言うシャコ・・・関東では手に入り辛そうですね。
無ければ普通のシャコでもOKなのでしょうか?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪昨夜は呑まれたんですね!
此処の所出版やら何やらで忙しそうでしたので
良い晩酌になられたのでは?

筋肉料理人

Re: こんにちは~
確かに似てる!!
似てますよ~
小さい頃ザリガニ釣りをしましたよね~
今時の子供はザリガニ釣りもナカナカ出来ません。
かわいそうです。
ちなみにマジャクは筆で釣れます。

メロンパン、すきですかあ~
これは美味しかったですよ~

筋肉料理人

ネコヴィッチさん、こんにちは~
これはね~蝦蛄とはまた違った美味しさがありますよ。
蝦蛄の方が上品だけど、マジャクの唐揚は素朴で美味いです。

本、ありがとうございます~
超嬉しいですよ。
その本のことですが、何故か私は自分の本と出合わないです。
今のところ50%程度の確立ですよ。。。。
とほほです。

筋肉料理人

ちどりんさん、こんにちは~
これって長崎の方じゃないでしょうね。
有明海の干潟にいるみたいですから。
有明海の生き物って面白いです。
有明海シリーズを作ったら面白いでしょうね。

筋肉料理人

非破壊検査技師さん、こんにちは~
蝦蛄は美味いですよね~
私も好きですよ~
もうちょっとでかければ刺身にしやすそうですけどね。

釣りしながらエビをつまみにビール。
一度だけ行きましたよ。
熊本に連れて行ってもらいました。
楽しかったなあ。

筋肉料理人

ぺろりんさん、こんにちは~
これって穴掘って、穴の中で暮らしてるんですよ。
だから蝦蛄と違って殻が柔らかいんだと思います。
昨晩も何時の間にか意識を失っていました。
最近、弱いです~

筋肉料理人

カゼノオ~さん、こんにちは~
普通の蝦蛄じゃむりです。
マジャクは泥に穴を掘って暮らしてるんで、殻が固い必要が無いんです。
だから殻が柔らかいですね。
味はエビよりカニに使いような気もします。
丸揚げなんで奥深い味ですね。
昨晩も飲みました。
そして意識不明です~

おかやま

どれも美味しそう♪ ( ̄¬ ̄*)
いゃ~~~、読めば読むほどホント勉強になりますぅ~♪
私がアナジャコさんを唐揚にすると・・・
全然カラッと揚がらなくて3匹食べると胸焼けを起こしちゃいます!

そう言えば、10匹まとめて一気に油の中に投入してました! (反省)
おまけに、体内の水分の影響で油が飛び散り始めたので
ついつい火力を落としてしまいましたです。。。 (もっと反省)

また勉強をしにやって来ますのでブログの更新頑張って下さいネッ☆
あっ!
リンクフリーとありましたのでリンクさせて頂きました♪ (^◇^)

筋肉料理人

おかやまさん、こんにちは~
おかやまさん、はじめまして。
唐揚はいっぺんに放り込まない方がいいですよ。
温度が下がると、どうしても油を吸ってしまいますね。
出来ればホームセンター等で、デジタルの芯温計が売ってますので、
これらを使って温度の感覚をつかむといいですよ。
馴れると油の具合や泡で温度がわかりますが、
馴れるまではわかりにくいですからね。
芯温計は他の料理にも使えますから便利ですよ。

当方、リンクフリーです。
リンクは大歓迎です、ありがとうございます。

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.