


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
昨晩は佐賀県みどりの森県営球場(佐賀県立森林公園内)にて、プロ野球セ・リーグ公式戦 『読売ジャイアンツVS東京ヤクルトスワローズ』 戦がありました。
私、実のところ熱烈な野球ファンって訳じゃないんですけど、地元でプロ野球が見れるんなら行きたいです、スタンドでビール飲みながらワイワイやって応援すのは楽しいですからね。
ですが、昨晩、私は仕事だったんです。
居酒屋の若手が熱烈な巨人ファンでして、そいつが見に行くって言うから、
(#・∀・)オマエ、仕事かわれや!!って言ったら、
(・`ω´・)ノp駄目、ダメダメデスヨ!!って断られました←
トーゼンですね。
今日の料理レシピは
チーズかりかり豆腐ステーキです。
豆腐ステーキは居酒屋では準定番メニューって感じで、登場する事が割りと多いメニューでして、豆腐好きな私も好きな料理の一つです。
色々な作り方があるんですが、今回は初の試みで粉チーズを衣に焼いてみました。
粉チーズと小麦粉を衣に使ってカリカリにならないかなあと思ったんです。
結果は・・・ばっちり狙い通りでした、今回はチリソースを添えて食べたんですが、塩コショウをしっかりしたら、それだけでも良さそう。
粉チーズって焼いても美味いですね!!
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!チーズかりかり豆腐ステーキ 作り方とレシピ材料1人分
豆腐 1/2丁 木綿豆腐が扱いやすいよ。
ほうれん草 1/3束 冷水に漬けてしゃきっとさせてください。
玉子 1個
粉チーズ 小さじ1~2杯
小麦粉 小さじ1杯~
塩
ブラックペッパー
チリソース 大さじ1杯→
チリソースの作り方バター 5g

①豆腐の下処理をします。
豆腐1/2丁は半分に切り、全体に塩を振りかけてください。
塩の量はお握りにぱらぱらっとかける感じでいいです。
塩を振ったらバット、もしくは皿にのせ、重石をして水気を切ります。

→

このまま15分以上水切りしてくださいね。
(・∀・)振りかけた塩には水を出す効果と下味付けの効果があります。
重石の皿は豆腐がつぶれないくらいのを使ってね、重すぎるとつぶれるよ。②ほうれん草を下茹でします。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れて沸騰させます。
塩の量は水1リットルに小さじ2杯くらいです。

根元の方から湯に漬け、茎が少し柔らかくなってから全体をつけます。
色が濃い緑になったらすぐにザルに移し冷水で冷ましてください。
冷めたら水からあげ、手で水気を絞ってくださいね。
水気を絞ったら5センチくらいの長さに切っておきます。
(・∀・)ほうれん草は根元が甘くて美味いから、
泥がとれたら捨てずに食べましょう。
湯掻く前に水に漬けとくと泥を落としやすいですよ。③水切りした豆腐に粉チーズの衣をつけて焼きます。

←拡大してね。
この豆腐は30分水切りしてます、30分で上の写真のように水が出ます。
水気をキッチンペーパーで拭き取り、塩は軽めに、ブラックペッパーは多めに振ります。
これに粉チーズと小麦粉の衣をしっかりとまぶします。

衣は豆腐全体にまぶしてね。
④豆腐をフライパンで焼きます。
サラダ油もしくはオリーブ油を大さじ1杯入れ、中火にかけて油がサラサラになったら衣をつけた豆腐を入れてください。

豆腐を入れたらさわらずに1面1分目安でしっかり焼き目をつけてください。
時々、フライパン傾け、油をまわしてやるといいです。

こんな感じで全面に焼き目をつけます。
(・∀・)このまま食べても美味そうだよね~焼き目がついたら皿に移します。
⑤湯掻いたほうれん草をバターでソテーします。
④のフライパンにほうれん草、バターを入れ、軽く塩コショウ、お好みで醤油を少したらしバターをほうれん草に絡めてください。
バターが絡んだら皿に移します。

⑥目玉焼きを焼きます。
⑤のフライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、新しいサラダ油、もしくはオリーブオイルを薄く引き、中の弱火でフライパンをあたため、フライパンに手をかざしたら熱さを感じる、その位になったら玉子を入れて焼きます。
(・∀・)玉子は予め小さなボウルに割りいれておくといいです。
直接フライパンに入れるより綺麗に作れます。
目玉焼きをお好みの固さに焼いたら豆腐の上に盛り付けてください。
最後にチリソースをフライパンで暖めてから添えて出来上がりです。

摘みを1ディッシュで済ませたかったんで目玉焼きとほうれん草をのせましたが、単品なら豆腐ステーキだけでいいですね。
チーズの衣がカリカリっぽくあがり美味いです。
パンチが欲しくてチリソースを添えましたが、塩コショウだけとか、醤油をかけても美味いでしょうね、チーズ衣焼きは美味かったんで、また応用レシピを考えると思います。
関連記事
チーズさくさく目玉焼き
チーズ目玉焼き
チーズさくさく焼きセンベイ

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
人気ブログランキング、現在、22位

コメント
たかっち
バタバタしてますが
元気で~す!!
チーズカリカリと言えば
グラタンやらピザやら
良い感じに、こげたチーズが食欲を増進させ
ガッツリ食べたあとで
メタボになったお腹を見て愕然としますが
これなら豆腐なだけに
意外と低カロリーそうで良いですね。
2009/04/23 URL 編集
コロコロこころ
これならさほど焼きすぎにしなくてもできそうですね。
余談ですが、本を買いました。
今はちょっと忙しいので読むだけで満足していますが
ゴールデンウイークにでも色々とマネしてやってみようと思います。
2009/04/23 URL 編集
のり
今日ここに寄って正解でした。
チーズ衣でカリカリに・・・・・・・。
絶対作ってみます。
2009/04/23 URL 編集
流音
粉チーズも好きなのでとても気になります♪
粉チーズを豆腐と組み合わせたことはないので、
ぜひ味わってみたいです!
粉チーズはスパゲティやグラタンか
フライの衣にパン粉と混ぜるくらいなので
いろんな使い方ができたら嬉しいです(^-^)
ホウレンソウに目玉焼きもついてて、
彩りよく栄養バランスもよさそうですね!
2009/04/23 URL 編集
三毛猫
食材をとっても大事にしてる感じがして、別の意味で感動しました!
2009/04/24 URL 編集
ちどりん
チーズってのがすんごくいいです。
結構カリカリに焼くのはあるんですけどチーズあると味もしっかりしますし、チリソースとも合うし、ばっちりです!
是非まねしたいです!
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
チーズって少し焦げると美味いですよね~
これなら豆腐だからカロリーの心配は少ないですね。
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
180度位の油で揚げるとカリっとなりますよ。
ですが、油を出すのが手間ですからね~
チーズでかりっとさせるのは良かったです。
粉チーズは使えますね。
本、ありがとうございます。
超嬉しいです。
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
雷豆腐の洋風バージョンですね~
チーズの衣は色々応用が利きそうです。
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
やってみるものだなあって思いました。
1ディッシュで楽しめましたよ~
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
泥が取れたら食べた方がいいです、もったいないですよ。
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
味を補強するのにもいいし、衣としてもしっかりしてます。
これベースに色々作れそうです。
2009/04/24 URL 編集
ゆみ
今日は朝からどんよりですね。こんな日は女性の大敵紫外線を遮りながらの外掃除やら土いじりにもってこいです!
毎日おかずの副食に迷いますが、ここ開けばすぐ解決です!
豆腐とチーズなんて普段思いもつかないけどおいしそ~この斬新さがいいですね!今日の絵文字もかわいい!!
ところで前から気になってましたが深谷モータースさんの広告の上、フライパンで顔隠してるの筋肉さん??めっちゃすごいですw(・о・)w
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
雨は夜からみたいだから、ばっちり外仕事できますね。
豆腐に粉チーズですが、どうだろうなあ~なんて思ったんですが、
意外と上手くまとまりました、イイですよ、これ。
Gifアニメはプレゼントして頂いたんですよ。
多分、作るのにソートー手間がかかったと思います。
これは皆さんに大人気です。
2009/04/24 URL 編集
占い師mecha
木綿だと扱いやすいですね~確かに。
豆腐とチーズって煮込みとかやりますが、
豆腐に衣をつけて焼くのはやったことがありません。
(=^∇^)ノ簡単そうなので早速やってみます☆
2009/04/24 URL 編集
筋肉料理人
いけました!!
これをベースに色々作れそうですよ~
2009/04/25 URL 編集