


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県はまた良い天気になってますよ~
朝は肌寒かったけど、今はぽっかぽかの良い天気で眠い眠い!!
眠いけど、お仕事、お仕事ですね。
先週、福岡県久留米市で焼鳥屋をやっている弟の店に行った時、キビナゴを貰いました。
とっても良い型のキビナゴで刺身にできそうな鮮度だったんですが、手開きするのが手間でですね、串に刺して焼いて食べました。
今日の記事は
キビナゴいかだ串です。
普通、魚に串を打って焼くときは「踊り串」とか「登り串」って言って、縦に身をうねらせるようにして串を刺して焼くんですが、キビナゴやワカサギみたいな小さい魚を焼くときは、身が小さいので2本の串でまとめて刺しちゃうんです。

こうして2本の串で刺すと焼きやすいんですよ。
そして、数匹を一緒に焼けるんで、小魚も焼き魚で食べる事ができます。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!キビナゴいかだ串 作り方材料 1人分
キビナゴ等の小魚 10尾前後
塩 適宜
一味唐辛子 少々
レモン 少々
竹串 2本
①キビナゴは冷水でさっと洗います。

水道水が冷たければ流水で全然OKです。
上の写真では水道水がぬるかったので氷水で洗ってます。
加熱して食べますので汚れが落ちればOKです。
②キビナゴを串に刺します。

同じように見えるキビナゴも大きいの小さいの色々あります。
これを一串に5尾刺します。
刺す時には焼きやすく、見栄え良くなるように、串の先のほうに大きいキビナゴ、手前に来るにしたがって小さいのを並べます。
頭は左向き、腹は手前を向くようにしてください。

こうすると見栄えが良いばかりでなく焼くときに焼きやすいです。
特にバーベキューなどで炭火焼などする時は、手前の方より中央部分の火が強いので、先に大きいの、手前に小さいのを刺しておけば均一に火が入りやすいです。

腹の中ほどは破れやすいので、頭寄りの位置と、尾鰭よりの位置に串を刺してください。
これに軽く塩を振り焼きます。
キビナゴは火が入りやすいのでヒレに化粧塩をする必要はありません。
③魚焼きグリルで焼きます。
下皿に水をいれて強火で加熱し、網が熱くなった所で網にサラダ油を塗ります。
サラダ油を塗ったらキビナゴ串を乗せてください。

串が焼けないように串の上にアルミホイルを乗せます。
焼くときは頭を左、腹を手前にして焼き始めます。(グリルは火が上にあるから)
この面が盛り付けるときの表になります。
強火で焼き、程好い焼き目がついたら裏返して、裏にも程好く焼き目をつけてください。
キビナゴのような小魚は表面に焼き目がついたら火は入っていますので、日の入り具合を気にする必要はありません。

皿に盛り付けて出来上がり、レモンを添え、お好みで一味唐辛子をかけてください。
盛り付けの際は青みがあると綺麗です、写真ではセロリの葉を敷いています。

ワタごと食べる食べる小魚独特のほろ苦さがいいですね。
キビナゴは天麩羅や唐揚が酒の摘みに良いんですが、串焼きもナカナカいいです。
串を打つのが手間ですが、お家で居酒屋気分を味わうにはいいですよ~

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
人気ブログランキング、現在、19位最近、定位置になってます。


コメント
ちどりん
こちらでは余り見かけないんですよ・・。
食べたいなぁ・・。
アゴもw
2009/05/20 URL 編集
にゃこ
初めて食べたのは、鹿児島でした。
お造りを頂きました。
大ファンになりました。
焼いたのは食べたこと無いです。
ワタの苦味、お酒に良く合いますよね。
絶対に美味しいハズ。
あー、九州に行きたい。
でも、今、大阪から行くとイヤがられますよね。
インフルエンザの関係で・・・。
2009/05/20 URL 編集
筋肉料理人
キビナゴは苦味が良いですよね。
鰯やアゴ同様に大人の味ですね。
ちどりんさんは長崎出身なので懐かしいでしょうね。
2009/05/20 URL 編集
筋肉料理人
新鮮なのは美味いけど鮮度が落ちやすいからかもしれないですね。
こちらでは刺身用のキビナゴがスーパーで普通に売ってます。
焼いたのは苦味がいいですね。
揚げたのもいいけど焼いたのも美味いです。
大阪ってインフル騒ぎが凄そうですね。
日本人は衛生状態がいいから、あそこまで騒がなくてもいいかも?
って思うのは私だけでしょうか?
だって、普通のインフルで毎年たくさんの方が亡くなっています。
今のところ毒性も低いようだから、経済活動を止めるのはどうかと思います。
インフルじゃなく不況で自殺者が増えそうです。
2009/05/20 URL 編集
tarragon
タラゴンといいます、初めてコメントします。
実は以前からこのブログが大好きで、『筋肉料理人の居酒屋ごはん帖』も持ってますよ~!!
キビナゴの干したヤツをよく買うのですが、こうすれば自分でできますね。
今度やってみなくちゃ。
またあそびにきます!よろしくおねがいします。
2009/05/20 URL 編集
筋肉料理人
ご訪問とコメント、それに本を買ってくれてありがとうございます。
キビナゴの干物も美味いですよね!!
いかだ串は生干しっぽく焼きあがって美味いですよ~
また、何時でも遊びに来てくださいね。
2009/05/20 URL 編集