


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は梅雨らしくしとしと降りの蒸し暑い天気です。
せっかくの週末なのに残念ですが、これが梅雨本来の姿でしょう。
トップ画像は梅雨時に美味しくなる魚、
イサキの握り寿司です。
旬、真っ盛りは過ぎたかな~って感じなんですが、お値段的にはこれから買いやすくなります。
このイサキの握りも1尾300円(超特価)のイサキから18貫とってますんで超お安く作れました。
これは11日のお昼に作ったんですが、何の為に作ったか?って言うと、この日は月刊宝島の取材で、取材に来た記者さんとカメラマンさんの撮影用に作ったんです。
そして撮影後に記者さんと一緒に頂きました(低コストでおもてなししてすいませんでした~)。
今日はそれをレシピネタにしようと思ってるんですが、その前にお知らせです。
明日、22日放送の日本テレビ「スッキリ!!」に出ます。企画は「レシピ本がヒットの理由」で、㈱宝島社から発売されている私のブログレシピ本
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
の紹介、著者インタビュー、実際にレシピ本の料理を作る、それと私はアルバイト料理人で複数の仕事をしていますので、それぞれの仕事風景も撮影されました。
詳しい内容は22日、明日放送予定の「
スッキリ!!」を見てくださいね~
(・∀・)私、個人的にテリーさんと勝谷さんが大好きです!
このお二方が出られる番組で紹介頂けるのは凄く嬉しいです。
イサキの握り寿司です。
イサキは磯の魚で美味いけど少々癖のある魚です。
私はイサキの癖を美味しく感じるんですが、人によってはこれが嫌って方もいます。
刺身ではこの癖が際立つ事もありますが、これを寿司にすると癖がマスクされてとても美味しいです。
握り寿司を作るのは一般的に言えば職人さんの領域で、家庭で作るのは難しい、作れないと思われがちですが、やってやれないことはありません。
もちろん、職人さんの作る寿司と同じ物を作るのは無理ですが、練習すればそこそこのを作れるようになるかも?です。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!材料
刺身用イサキ
固めに炊いたご飯
寿司酢
昆布茶
甘酢生姜
ワサビ
①酢飯をつくります。
ボールに熱いご飯をいれ、ご飯の量の1割くらいの寿司酢を満遍なくかけて、ご飯をシャモジで切るように混ぜてください。
ご飯を炊くときに昆布を入れたり、寿司酢をかける前に昆布茶をほんの少し振ると美味いです。

シャモジの先でご飯を切るように混ぜます。
混ざったら大皿に移し、酢飯を広げてあら熱と余分な水分を飛ばします。
あら熱が取れるまで酢飯が乾かないように塗れ布巾か、厚手のキッチンペーパーを軽く湿らせて被せておきます。
つくる酢飯の量は握り1貫当たり酢飯15~18gとして計算するといいです。
今回はイサキ2尾分ですので、イサキ1尾から15~20貫とるとして2尾分で最大40貫、40×18gで720gあれば足ります。
実際にはイサキ一尾から刺身20切れも取れませんので700gあれば全然大丈夫、寿司酢はご飯の量の1割くらいですので70ccあれば大丈夫です。
②イサキを三枚のおろします。
おろしたら腹骨を切り取り、血合いの小骨を骨抜きで抜きます。
過去記事→イサキのおろし方
1、
2、
3、
4、
5を参考にお願いします。

③三枚にしたら半身は皮を引き、半身は皮を炙って焼き霜にします。
→
イサキの皮の引き方 →
イサキの炙り刺しイサキの皮への火の入れ方は、熱湯をかける湯霜と直火で炙る焼霜があります。
イサキの場合は焼き霜のほうがいいかなと思いますが、これにはハンドトーチが要りますので湯霜の方が簡単かもです。
イサキの皮の引き方に湯霜の方法も掲載しています。
④寿司ネタを切ります。
身の厚みのあるほう(背側)を向こう、皮目を下にしてまな板の上においてください。

これを身の左側から削ぎ切りにします。
包丁は長いのが使いやすいです、できれば刺身包丁を使いましょう。

寿司ネタですから
長く広く切った方が寿司にしやすいです。
包丁を右に大きく傾け、刃元から刃先まで長く使い、包丁を引いて切ってください。

そして身を切り離す1ミリ手前で包丁を立てると切り口が綺麗になります。

→

→

上のような感じで次々に切っていってください。
切り身は厚みが5ミリ、幅3センチ、長さが7センチくらいがイイですね。
切った切り身は左側に裏返して並べてください。

上の写真が寿司ネタに切ったところです。
これを包丁ですくい皿に移します。

焼霜した身も同じ要領で寿司ネタに切っていきます。

⑤寿司を握ります。
必要な物を並べましょう。
酢飯、寿司ネタ、ワサビ、酢水(寿司酢を水で5倍くらいに薄める)、固く絞った布巾、盛り皿

まずは酢水で手を濡らし、余分な水分は布巾で拭きます。

左手に寿司ネタを持ちます。皮目を下にしてもちましょう
右手で酢飯を取ります。

酢飯の量は15~18g、私は18gくらいが好きですね。
私の場合、最初は電子計りで計りながら練習しました。

酢飯をもった右手の中指でワサビをネタに塗ります。
馴れないうちは少なめにね。

シャリに酢飯を乗せ、酢飯の中心に指先でくぼみをつけます。
これを左手の指と手のひらで優しく絞るように握り、それの上下を入れ替えネタを上にして握ります。

左手をコの字にして上から右手の人差し指と中指で優しくおさえます。

最後に右手の親指と中指をコの字型にして上から寿司の両サイドを押さえて形を整えて出来上がりです。
このあたりは過去記事の
鯵の握り寿司 握り方を見てください。そちらの方がわかり易いと思います。
握った寿司を皿に盛り付けて出来上がりです。
下の写真は焼霜と皮を引いたのを交互に盛り付けています。


甘酢生姜を添え、緑があると綺麗です。
私、イサキの握り寿司は白身の中では一番好きかも?
今が旬って事もあって美味いですねえ。
はじめて作る方が上の写真のような寿司を握るのは無理ですが、馴れたら意外にそこそこのが作れます。
休日に作るところから楽しんでくださいませ。
(・∀・)明日、22日放送の日本テレビ「スッキリ!!」を見てね!!
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
人気ブログランキング←投票お願いします。


コメント
ひなこ
イサキのにぎり!!!むちゃくちゃおいしそう~~~!!!!!
何個でも食べたくなります!!!お寿司に目がないひなこです(爆)。
お皿も相変わらずステキ!!!
2009/06/21 URL 編集
非破壊検査技師
なんか遠い存在になりそうな・・・(T_T)
まだ身近でもないんですが・・・
忙しそうですがお体にはご自愛下さいませ
TV出演・雑誌の取材・ブログの更新
楽しみにしています チェックチェック!!
土曜日は楽しかったですよ・・わかるかな??
2009/06/21 URL 編集
にゃこ
会社員が観れる時間帯ではないですよね(泣)。
録画予約したので、観れますよ!!!。
とっても楽しみです。
2009/06/21 URL 編集
ティー
釣りで魚を釣ったときにいつも
寿司にしたいなぁ…と思っていました!
今まであの握り方が謎な感じだったのですが
その謎が解けました!
「スッキリ!!」の時間帯は外にいますが
録画して観たいと思います!
2009/06/21 URL 編集
ひよこ
っていうかレギュラーで出る番組ができるんじゃぁないかと確信してます。
明日は少し早出だけれど「スッキリ」の時間なら家にいるわ。
必ず見ます!!
楽しみだなぁ・・・料理人さんの出番は何時ごろ?
2009/06/21 URL 編集
占い師mecha
(´;ェ;`)=泣きますーー、早目に出ないかな?です。
イサキの握りは作って欲しいです(おいおい?)
とにかく、おめでとーう、嬉しいです♪
2009/06/21 URL 編集
カゼノオ~
おめでとうございます!!!!
・・・でも・・・その時間帯は仕事中なのでTVを見られません(ノヘ;)シクシクシクシク..
信じられないでしょうが我が家にはビデオの類がありません!
なので図々しいお願いです!!
筋肉さんのコーナーを録画した画像をUPして頂けないでしょうか?
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
どんな顔して出るか怖いですよ。
イサキはね~寿司に合いますよ。
これからイサキは安くなるんですよ。
ちょーせんしましょう~
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
親父ブロガーが珍しいんですよ。
> 土曜日は楽しかったですよ・・わかるかな??
その日は私も久留米で飲んでいました。
楽しかったです。
近いうちに飲みましょう。
7月中旬以降ならいけますよ。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
今、ビリー隊長が終わったところです。
何時出るかドキドキです。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
部分的に詳しく書いてある記事が幾つかあると思います。
寿司は馴れですから気軽に挑戦してください。
酢飯もわざわざ酢飯用に炊かなくても普通のご飯で大丈夫です。
馴れると握るのが楽しくなりますよ。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
こんなに早く全国放送で取り上げて頂くとは思ってもいませんでした。
レギュラーは暫く無いと思いますが、定期的に出ることにはなりそうです。
今、スッキリ!!見てます、ドキドキです。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
今、見てますが、まだでないようですね。
イサキの握りは出前行きますよ。
出張料理します。
代金は鑑定でお願いします~
2009/06/22 URL 編集
はるはる
今、「スッキリ!!」に合わせてますよ~。
さっきビリー隊長の披露宴やってました(笑)
いつ出るのかな~、ワクワクして待ってまーす♪
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
実はうちのビデオも骨董品なんですよ。
同じくしくしくです。
誰かが録画してると思いますので聞いてみます。
2009/06/22 URL 編集
ひよこ
何時ごろだろう・・・
ごみ捨ても行かなくちゃいけないし、洗濯物も干さなくちゃいけないんだけれど、離れた間に放送されたらと思って動けませんσ(^^;)
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
ちょっとしか出ないんですが気になってTVの前にいます。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
どんな顔してるか見たいような、見たくないような、
試験の結果を待ってる感じです。
2009/06/22 URL 編集
ひよこ
2009/06/22 URL 編集
-
2009/06/22 編集
三毛猫
悔しいです!
筋肉さんはちょっと桃屋の人みたいです。笑えました。うあはっは☆
なんだかどきどきして血圧があがりました!
間に合わないので仕事に行ってきます!!
2009/06/22 URL 編集
ひよこ
久々に食べたくなりました。じっくり筋肉料理人さんを見ることができました♡
でももっと見たいな~~~
また全国区放送があったら教えてくださいね。
2009/06/22 URL 編集
ひなこ
しゃべり方が温和で優しそうですね~^^
鶏皮のポン酢、ほんとおつまみによさそう~~~♪♪♪
ガソリンスタンドの経営者とわ!!びっくりしました♪♪
お仕事場の様子もばっちり観ましたッ♪♪♪
あれだけのダンベル?を持って日々やってるからすばらしい筋肉が発達するんですね♪♪♪
あれから、やっぱり筋肉は増えたり減ったりだから、アドヴァイス通り、少しずつでもマメに筋肉がつくようにがんばらねば!と思うひなこです☆燃えやすい体めざしマス!!!
2009/06/22 URL 編集
あい
陰ながら応援してます。実はまだ本を買っていないので、さっそく買いに行きますね!!
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
鶏皮の他にゴーヤーチャンプルーも作ったんですが、ヤミーさんの料理が丼だったから、鶏皮になったんでしょうね。
ゴーヤーの撮影も頑張ったんですけどね~
全国区は同じく日テレ系で、もしかしたら出るかも?です。
2009/06/22 URL 編集
take
録画もしましたよ、なかなか男前に映ってました
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
わたし、食い倒れ人形みたいって言われますよ。
血圧、大丈夫ですか?
薬飲んでくださいね~
2009/06/22 URL 編集
占い師mecha
良かった良かった、めでたいでーす!
では出かけてきまーす♪
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
テレビで自分の顔を見るのは複雑な気分ですよ。
2009/06/22 URL 編集
たかっち
スッキリ!!
見ましたよ~
スッキリ!!は人気番組なんで
10時開店の書店にはレシピ本を求め
長蛇の列が間違いなく並びますねぇ(゚∇^d) グッ!!
筋肉料理人さんのTV出演
見ていて自分の事にように嬉しかったです!!
そうそう、イサキの握りで思い出しまいたが
明日の晩は遅くなりましたが
父の日&母の日&オフクロ退院祝い&娘の入学祝を兼ねて
爺ちゃん婆ちゃんが娘の為にお寿司をご馳走してくれる事になりました。
ゴチになる分、たらふく食べて飲んできま~す( ̄∇+ ̄)vキラーン
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
鶏皮は美味いですよ、お勧めです。
そーなんです、売れないスタンドやってます。
今では本の収入が多いかも?です。
筋トレは歯磨きとか顔を洗う感覚でやるとイイですね。
やらないと気持ち悪いまで行くとイイですね。
一緒にれっつエクササイズですよ~
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
そうなんです、将来的には自宅を改造して店をやろうとも思ってます。
頑張りますよ~
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
全国デビューでした。
でも、自分の顔を見るのは複雑ですねえ。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
超緊張しました、撮影の時より緊張してみてました。
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
いや~ドキドキしました。
私、自分の容姿にコンプレックスがあるから、
見るまでドキドキでしたよ。
本、売れますかねえ、売れたら嬉しいなあ。
今晩はお寿司ですか?
いいですね~いっぱい食べてきてください。
2009/06/22 URL 編集
北九州の女
本も購入してるので
すごく解りやすいトコ!
間違いない(>_<)ウンウンと
納得しながら
観てました♪
筋トレアピールも
本以上に!!
アピールしてたのが
笑えました(笑)
頑張って下さいv(≧∀≦)v
2009/06/22 URL 編集
筋肉料理人
撮影してる時はなんともありませんが、
自分が出てるのを見ると恥ずかしいです。
だんだん、筋トレ芸人になっていく自分を感じてます。
そのうち北九州オフをしましょう。
2009/06/22 URL 編集