


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は梅雨~って感じの天気です。
私が住んでいる町は稲作が盛んな土地でして、まわりの田圃には水が張られ田植えされてますよ。
田植えされたばかりの田圃に雨がそぼふる様子ってのは風情があっていいですね。
昨日の記事に書きましたが、今朝、日本テレビ「
スッキリ!!」に少しですが登場しました。
企画は「レシピ本がヒットの理由」で、今、おうちご飯が流行り、レシピ本が売れている。その秘密をレシピ本の著者に迫るって内容でした。
まあ、内容については上のような感じで、人気ブロガーのヤミーさんと私の二名が紹介されたんですが、ヤミーさんは料理主体の紹介で、私のほうは筋トレ、家業、アルバイトまで交えた紹介で、ベンチプレスしてるとこまで放送されちゃいました。
(・∀・)筋肉親父が料理してると珍しいのかな?撮影ではベンチプレスにダンベルカール、懸垂してるとこも撮影しました。懸垂してるとこを見たカメラマンさんがランボーみたいって!!以前はコメントでサスケに出る人みたいとも言われましたねえ。
今日は番組で紹介された料理を振り返りますね。
番組で紹介されたのは
鶏皮のピリ辛ポン酢和えです。
これは過去記事で紹介されたレシピで、詳しいレシピは過去記事にあります。
過去記事→鶏皮のピリ辛ポン酢和え
1,
2
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!

材料はこんな感じです。
☆鶏皮(ボイルしてないのね) 1人分50~100g位、ボイルすると小さくなります。
☆ひね生姜(土生姜) ボイルする時ににおい消しに使う。
☆白葱 青い部分を匂い消しに使います。
☆酒 これも匂い消し、少々
ピリ辛ポン酢、材料
☆ポン酢 100cc
☆砂糖 20cc(計量スプーンで。大体で良いよ)
☆豆板醤 小さじ半分(お好みで加減してください)
☆おろしニンニク チューブから5ミリくらい
☆おろし生姜 チューブから5ミリくらい
☆カツオ本出汁 小さじ4分の1
☆胡麻油 1垂らし
まあ、簡単に言えば鶏皮をボイルして辛味を入れたポン酢に漬け込む、それだけの簡単なレシピですね。
①鶏皮を沸騰したお湯に漬け、軽く沸騰したらザルにあげて冷水で冷ます。
②冷ましたら表面のヌメリを洗い流し、皮に残った油や羽毛を取り除きます。
③下処理(霜降り)した鶏皮を白葱の青い部分、生姜のスライス、日本酒少々を入れたお湯で10分くらい湯掻きます。10分経ったら蓋をし、あら熱が取れたらザルにあげ水切り。
④ピリ辛ポン酢の材料を混ぜてタレを作ります。
⑤湯掻いた鶏皮を細く切り、④のピリ辛ポン酢に漬け込みます。
最低30分は漬け込みましょう、できれば一晩おいといた方が味がしみて美味いです。
皿に大根おろしを小高く盛り、漬け込んだ鶏皮をこれもこんもりと盛り付けてください。
トッピングに刻み葱、レシピ本では糸唐辛子ものせています。
これはですねえ~簡単だけど美味いんですよ~
大体、一晩位漬け込んだのがイイですね、多めに作って一晩漬け込んだところで一食分づつ小分けにし、冷凍保存すると摘みが無い時に便利です。
そして、これを冷奴やサラダのトッピング&タレにする手もあります。

こちらは番組では放送されなかったんですが、撮影した時に一緒に作った海鮮ゴーヤーチャンプルーです。これも過去記事で作ったレシピで、私のレシピ本にも掲載されています。
番組では鶏皮が放送されて、こちらはボツになっちゃったんで、この記事でサルベージしちゃいます。
ま、はっきり言って普通のゴーヤーチャンプルーかなと言ったレシピです。
レシピの特徴は味付けに鰹節、ベーコン、シーフードミックスの旨み、塩昆布を使うところです。
それと、豆腐をレンチンし、潰して使います。考え方としては白和えのように潰した豆腐に味付けし、味がついた豆腐を野菜に絡めて味付けするってとこですね。
この作り方で作ると見掛けはちょっと頂けないんですが、お味のほうは豆腐と半熟玉子のおかげで、味のからみがよく美味しいです。
材料 一人分
シーフードミックス 100g
ゴーヤー 70g
ベーコン 50g
玉葱 50g
人参 20g
もやし 50g
豆腐 4分の1丁
玉子 1個
塩昆布 5g
鰹節 3g
コショウ 少々
合わせ調味料
淡口醤油 大さじ1
ミリン 大さじ半分
日本酒 大さじ半分
しょうが チューブから1cm
ニンニク チューブから5ミリ
片栗粉 小さじ1杯
材料は上のような感じですが、上の量でたっぷりとした量があります。
女性なら2人分かな~って分量です。
作り方
①ゴーヤーを半分に割り、スプーンでワタと種を取り除きます。
ゴーヤーの下処理については→
赤帯ゴーヤーチャンプルーぺペロンチーノ風ワタを取り除いたら薄めにスライスします、厚みは2~3mm位かな。
そして、ゴーヤーが好きな方はそのまま、ゴーヤーの苦味が苦手な方は海水程度の塩水(水500ccに塩大さじ1杯)に15分ほどつけ、しなっとなったところで絞ってから使ってください。
➁他の材料を切り、あわせ調味料を作ります。

玉葱は3ミリくらいにスライス。
ニンジンは千切り。
ベーコンは一口大に切ります。
豆腐1/4丁も4カット位しときましょう。
合わせ調味料も小さなボールに合わせておきます。

③豆腐を電子レンジで加熱し、水切りします。
うちの500Wの電子レンジで2分くらい加熱すると豆腐から水が出ます。
この水を捨てて使います。
④フライパンにサラダ油大さじ1杯をしき、ベーコンを中火で炒めます。
ベーコンの表面に焼き目がつき脂が出てきたらOKです。

ゴーヤー、玉葱、ニンジンの順で入れて炒めます。

続いてシーフードミックス、もやしを入れて炒めてください。

シーフードミックスに火が入ってきたら豆腐、玉子、鰹節、合わせ調味料、塩昆布、コショウを加えて炒めます。
玉子が半熟くらいで仕上げると美味いです。
皿に盛りつけ出来上がりです。


このレシピでは旨みの元になるベーコン、海鮮、削り節、塩昆布、玉子等が沢山入り、それを潰した豆腐が衣になって纏めています。
見た目は悪いですが味のからみが良く、とても美味しいです。
そして、このレシピでは塩昆布を使うので塩は使ってないです。
塩気が足りないって方は塩を足してくださいね。
以上が撮影で作ったレシピでした。
今日は全国放送で沢山の方が僕のレシピを見てくれたと思います。
ありがとうございました!
そんじゃ~またです(・∀・)ノ~~~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。
ゴーヤー関連記事
赤帯ゴーヤチャンプルー・ぺペロンチーノ風
明太マヨ ゴーヤーチャンプルー
ぺペロンチーノ風ソウメンチャンプルー
ゴーヤーと鶏肝のストロング煮
鶏肝とゴーヤーの甘辛炒め
ゴーヤーうざく風
ゴーヤーとバンバンジーのサラダ
豚しゃぶのサラダ冷奴
赤帯ゴーヤの明太和え
このブログで作った、
お勧め料理レシピ一覧
。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
utako
今日、スッキリ!!観ましたよ~~♪
とても落ち着いて、的確に答えておられましたね。
すごくいいインタビューでした!
2009/06/22 URL 編集
ティー
おお…料理だけでなく筋肉の話もあるのですね!
これはいっそう観るのが楽しみになってきました!!
ゴーヤチャンプルは色々な野菜が入っていて
美味そう&栄養抜群な感じで食べたいです!!
ちょうど庭でゴーヤ育てています(笑
最近になって筋肉料理人さんのレシピ本を買いました!
それで、うちの母親が凄くハマっていまして
「ピカタってこう作るんだ!」と感動していました(笑
2009/06/22 URL 編集
ミルミル93
全国デビューおめでとうございます!!
8:00にTVの前に正座して待っていました(^^;)
番組の後半のようだったので見逃さないように家事してました。
生の筋肉料理人さんを拝見できてうれしかったです。
お優しそうなお人柄が、伝わってきましたー。
レシピブログさんのほうにも書き込んだのですが、エラーだったかも。
こちらにもお邪魔しました。
ますますのご活躍を期待していまーす!!
2009/06/22 URL 編集
非破壊検査技師
動く筋肉さん観たいです
どちらさんか出して下さい(笑)
ぜひ!ぜし!
ご本人でもかまいませんが・・・(^_^;)
CM しませんか???(^_^)v
2009/06/22 URL 編集
ちかろん
残念、残念、超残念です。見たかったな~、再放送しないよね~やっぱり。
番組のホームページ見たけど、詳しい内容は出てないみたいで、ますます残念です~。ごめんなさ~い
全国ネットでも紹介されて、ますますお忙しくなりそうですね。
常においしいレシピを考えて、実際に作っておられる姿勢にはとても感心させられます。これからも料理番組持つくらいの勢いで頑張ってほしいです!
本当に失礼いたしました・・・
2009/06/22 URL 編集
pupuce
なんだか夏バテでもしたようで 私 最近あまり食欲がありません
で 思い出したのが なすの漬物. 小さい時これがあるとごはん食べてました. で作ってみました. なんか懐かしい味でした^^ 土曜日にコンサートがあるので夏バテしてるわけにはいきません, あなたのレシピでさっぱりしたもの探して材料が見つかるなら作ってみます
海外テレビに向けて頑張ってください!!!
2009/06/22 URL 編集
ton
仕事が入って筋肉料理人さんを観れませんでした。。
あ~あ~って感じです。。
しかし、全国デビューおめでとうございます。
ヤミーさんも観たかったです。。
また機会があるはずなので楽しみにしています。
2009/06/22 URL 編集
三毛猫
アクセス多すぎ!!おもちゃのひろくんも困ってました。私も。
来月東京に行くのですか?いつ?私もいきます☆声かけてくださいね☆
PS・・だから糸唐辛子、ないんですよ。。。(ノ_・、)シクシク
PS2・・動画のアドレス(?)教えてほしいです。で、もしよかったらFC2動画でUPしてくださると助かります。私もその動画を共有して記事を書かせてほしいんです。よろしくお願いします☆
2009/06/23 URL 編集
ぺろりん
ついにやっちゃいましたね~
おめでとうございます!
何だかこちらまで嬉しくなりますね~
ネットでの皆さんの反応凄いですけど
地元の方の反応はどうですか?
ますますのご活躍を期待しています!
色々とお忙しいでしょうが
お体には気をつけてくださいね~
2009/06/23 URL 編集
ひよこ
ガソリンスタンドを経営しながら居酒屋のアルバイト。それがきっかけでレシピ本の出版に・・・シンデレラストーリーですね。もっと長い番組でも引っ張れる内容かと
料理もやっぱり筋肉料理人さんのほうが好きです。
レシピだけじゃなくて料理を美味しくするコツみたいなのが必ず紹介されてるし、自分では発見できないことがいっぱいだもの。
もう一人の人は小学生が作るご飯的な感じで、私だったらわざわざレシピをみたいとは思わないわ。
2009/06/23 URL 編集
占い師mecha
こちらに出せるから良いかな。
せっかく撮影したのに~とか思いますよね。
確かにオフの模様が多かったですね~。
b(・∇・●)でも筋肉料理人さんの生活が見れて楽しかったです。
鶏皮はピリ辛だからのせるメニューにもグーですね。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
今回は生放送じゃなかったので緊張せずにすみました。
インタビューって難しいですね、自分では赤面物なんですが、
皆さん、良かったって言ってくれるので救われました。
近いうちに明太レシピをアップしますね~
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
イキナリ筋トレから入りますよ。
家庭菜園でゴーヤを育ててるんですか?
それはイイですね~夏はいっぱい食べれるね!
今日、新しいゴーヤレシピを公開するから見てね。
レシピ本、買ってくれて、ありがとうございます。
お母さんが喜んでくれて良かったです。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
撮影より、テレビを観る時ドキドキしましたよ。
画面で自分の顔を見るのは何とも言えない気分です。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
著作権の問題があるから、ちょっと困ってます。
来月か再来月に北九オフしましょう~
意外にも北九州に私のブログを見てくれてる方が多いようなんです。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
何せ撮影したのが土曜で放送が月曜ですから、間に合わなくてすいません。
また、次に出れるように頑張りますよ~
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
夏バテですか?フランスって暑い?
日本ならオクラや山芋を使ったレシピなんですが、
そちらの材料なら何を使うかな?
茄子の漬物はいいですね、夏に夏野菜を食べるのはとても良い事だと思います。
コンサート頑張ってください。
何時か聴きにいきたいです。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
全国放送ですか~また出れるように頑張ります。
ヤミーさんは可愛らしい感じの女性でしたよ~
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
来月末、東京に行くかもしれませんが、実は遊びでなくて仕事関係なんです。
だから、日程を合わせても遊べないかも?です。
糸唐辛子は業務用スーパーに行って、ユウキ食品の糸唐辛子と聞いてください。
小さなパックが売られています。
簡単なのはユウキ食品糸唐辛子で検索し、ネット通販で買うのが一番簡単です。
動画はちょっと待ってくださいね。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
いや~全国デビューしましたよ~これで指名手配犯です。
地元の反響も大きいです。
既に料理教室の講師を頼まれています。
超ビックリです!!
北九州、行きますよ~オフ会をしましょう~
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
いや、話せばもっと長くなるんですが色々ありましてね。
ここでは話せないことが、もう、盛りだくさん、面白い人生ですよ。
放送ですが、私的にはヤミーさんのレシピって新鮮なんです。
自分がしないことやってらっしゃるんで、観てて感心します。
ヤミーさんと私って対照的な感じがしますよね、キャラクターもレシピもです。
ディレクターさんはそこを狙ってたと思います。
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
しかし、それはテレビ局さんの都合ですから全然OKですけどね。
> b(・∇・●)でも筋肉料理人さんの生活が見れて楽しかったです。
筋肉料理人の朝は早い!
筋肉料理人の朝は筋トレからはじまる!
そんな感じで毎日過してますよ。
2009/06/23 URL 編集
ちゃこ
スッキリのHPチェックしてみたら、その後なんですもんね・・・。
地方によってはこんな風に番組をカットされちゃうのかと悲しくなりました。
あ~あ・・・楽しみにしてたのにな~。次回に期待しています!
2009/06/23 URL 編集
ひなこ
あれから、うちのママンにも、筋肉さんのこと、話したらどうやらテレビ観てたらしいです♪♪♪
家族の為にがんばっててえらいよね~ってしみじみ言ってましたよ♪♪♪同感です♪♪♪
そうそう!うちのけいちゃんにも話したら「すげーーー!!!」て驚いて感動してましたよ♪♪♪
今日のご飯もこれまた!!海鮮チャンプルーとは♪♪♪
ちょっと魚介類が入ると一段とおいしくなりますよね~♪♪♪
ゴーヤーを食べるといつも、かーっと熱くなって代謝してるような気がしマス。。気のせいかな?(爆)。昨日からすこーしだけ、腹筋始めました!ほんとは背筋とセットにしないとですよね~☆
筋肉つければ脂肪も燃える!の精神でがんばりますッ♪♪♪
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
2009/06/23 URL 編集
筋肉料理人
有難い話です。
私的には普通に頑張ってたら、ご褒美をもらったって感じですかね。
海鮮チャンプルーは美味いですよ~
シーフードミックスって味が出るんですよ。
いい味になりますね。
今日のレシピも美味いですよ。
2009/06/23 URL 編集