


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
え~わたくし、先週は免許失効に止めを刺され、どん底の週末を過しましたが、昨日、無事に免許を取得し、ちゃっかり元気が出てきましたよ~
今日の佐賀県は快晴、もう夏の日差しです。日差しが突き刺さる感じですよ。
もう梅雨は明けたんじゃ?って天気なんですが、明日からまた崩れる模様。梅雨明けはその後かな?
今週の日曜日は友人家族と海水浴に行きますので、これから気分を盛り上げます。天気も盛りあがってくれないかなあ。
先月、
かちかちワイドの放送で作った
アスパラガスの生春巻き焼きですが、大変、ご好評を頂き、私自身も気に入っていましてリピート率が高いレシピになっています。
このレシピで気に入っているのは生春巻きを焼く事で、皮がモチモチした食感になるんです。ここがいいのかな~と思ってます。生春巻きは米粉で作りますので最近の米粉ブームにものってますしね。
今回はアスパラ無しで代りにエノキ、ニラ、オクラ、キムチ、ベーコン、チーズを普通のサラダの生春巻きのように巻き、それを焼きました。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!野菜の生春巻き焼き 作り方とレシピ
材料 2人分
ベトナム生春巻き 4枚 ベトナム産の生春巻きがいいです。
エノキ 1/2株
ニンジン 1/3本
ニラ 1/2束
オクラ 4本
キムチ 40g
ピザ用チーズ 40g
ベーコン 40g
マヨネーズ 適宜
オリーブオイル 大さじ2杯
塩 少々
コショウ 少々

①野菜を切ります。
オクラは塩みがき(オクラの下処理、塩をたっぷりまぶして指でこする→
オクラとエノキのピリ辛漬け)してから3mm幅に小口切りします。

ニンジンはタワシで洗い、薄くスライスし、それを細い千切りにします。細い千切りにしますので皮は剥かなくても良いと思います。

エノキは根元を切り取り半分の長さに切ります。

ベーコンは細かく刻んでください。

②生春巻きは水で十分に湿らせまな板の上に置きます。

しばらくして生春巻きが柔らかくなったら材料をそれぞれ1/4づつ、生春巻きの手前の方に乗せて巻いてください。
巻き方は過去記事→
生春巻きの作り方と同じです。
手前から皮を破らないようにきつめに巻きます。半分巻いたら両端を織り込んでください。

②巻いた生春巻きを焼きます。
フライパンにオリーブオイル大さじ1杯をしき、強火で加熱、油がサラサラになったら生春巻きを乗せてください。
ここで軽く塩とコショウをふりかけます。

火力を中火の強火って感じに調節し、四角に焼くつもりで一面1分位、美味しそうな焼き目をつけて下さい。途中、フライパンを傾け、油を全体にまわして焼きむらをおさえます。
焼き目がついたらOKです。

焼けたら4カットし、切り目を手前に見せるように盛り付けます。
仕上げにマヨネーズで線を引いて出来上がりです。
マヨネーズはディスペンサーで細い線を引くと飾りになりますし、マヨの量を減らしてカロリーカットできて一石二鳥です。
簡単ですので試してみてください→(マヨネーズの線引き→
ディスペンサー →
ビニール袋)


実のところ、生春巻きは油と相性がいいらしく、油を吸います。
一人分に油を大さじ1杯使っていますので、油は体に良いオリーブオイルを使いました。
皮のモチモチした食感、春巻きの中で蒸し焼きにされ、チーズ、ベーコン、キムチと馴染んだ野菜が美味しいです。
お肉成分はベーコンがちょっとですが、男でも良い酒の肴になると思います。
ベトナム生春巻き焼きは中々いいです。
次は何を巻こうかな~なんて思ってます。
(実は崩し豆腐の生春巻きを作るつもりなんですが)
そんじゃ~またです(・∀・)ノ~~~
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
人気ブログランキング←投票お願いします。


コメント
ダーツ
先日、孫から、春巻きが食べたいと言われ、作りました。
それから、春巻きに凝りまして・・・
春巻きって、具によって、味が変わるのが面白いですよね。
次回は、野菜の生春巻きも、作ってみようと思います。
孫も14才になり、自分で料理を作ってみたいと云うもので
「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」を誕生日にプレゼントしました。
大事にしてるようですが、まだ、食べさせてもらってません。
はやく、酒の肴を作って欲しいです。
2009/07/14 URL 編集
pupuce
春巻きって中華料理屋さんに行ってよく食べるんですが (特に夫が大好きです) 中に何入れてもいいって考えたことなかったんです・・・ レシピ探してみたことあったんですが、なんか材料やまほど集めなくてはいけないレシピですっかり面倒くさそう、と、結局作りませんでした
でも チーズやベーコン、にんじんなどでもできるんなら簡単に作れそうです! それに友達とのアペレティーフのおつまみなんかにちょうどよさそう^^ (・・・いつか作った小さいソーセージのアメリカンドッグみたいに^^ 自分で食べてみる前にみんなに食べられてしまいました 超人気!!!!) 次回お客さん来る時には春巻き試してみまーす!
2009/07/15 URL 編集
筋肉料理人
春巻きって具を色々変えられるから面白いですね。
近日中に豆腐を使ったレシピをアップ予定です。
これも面白いレシピになると思います。
> 孫も14才になり、自分で料理を作ってみたいと云うもので
> 「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」を誕生日にプレゼントしました。
超、ありがとうございます!!
> 大事にしてるようですが、まだ、食べさせてもらってません。
> はやく、酒の肴を作って欲しいです。
楽しみですねえ。
2009/07/15 URL 編集
筋肉料理人
具は何でもいいみたいですよ。
中華風に作ると、どうしても春雨、お肉など、結構、色々用意しないといけないので面倒ですが、こだわらなければ何でも良いと思います。皮がオイルと相性が良いんで、オイルのいいのを使うといいでしょうね。
>
> 春巻きって中華料理屋さんに行ってよく食べるんですが (特に夫が大好きです) 中に何入れてもいいって考えたことなかったんです・・・ レシピ探してみたことあったんですが、なんか材料やまほど集めなくてはいけないレシピですっかり面倒くさそう、と、結局作りませんでした
>
> でも チーズやベーコン、にんじんなどでもできるんなら簡単に作れそうです! それに友達とのアペレティーフのおつまみなんかにちょうどよさそう^^ (・・・いつか作った小さいソーセージのアメリカンドッグみたいに^^ 自分で食べてみる前にみんなに食べられてしまいました 超人気!!!!) 次回お客さん来る時には春巻き試してみまーす!
2009/07/15 URL 編集