


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は雨模様で時折激しく雨が降っています。
今は小雨でセミが鳴いていますね。
セミが鳴く季節になったのに未だに九州は梅雨が開けず、ジメジメした天気です。
昨日はRKB毎日放送、
今日感テレビの取材でした。
今日感テレビ今日感テレビは、RKB毎日放送が放送しているニュース・情報番組で、福岡を中心に放送される人気番組です。めんたいワイドとか、我が佐賀県のかちかちワイドと同じ時間帯に放送されている番組なんですけど、私、この時間帯からちょうど居酒屋の仕事準備に入るんで、残念ながらいつもは見れないんです。だから、最初、今日感テレビって言われた時、ピンと来なかったんですが、友人や知り合いに「今度、今日感テレビ」で取り上げてもらいますって言うと、皆さんが(主婦の方々ね)「私も見てます」って言われますから、人気番組なんだな~と遅蒔きながら知りました
(今日感テレビスタッフの皆さん、すいませんです)。
で、昨日が撮影、取材だったわけですが、約束の時間、午前9時になっても取材に見えません。。。
(|||・∀・)僕って、もしかしたら取材日を勘違いしてた?不安な気持ちになっていると、事務所の外から綺麗な女性と後ろからカメラマン、音声さん、ディレクターさん、それにアシスタントさんがぞろぞろとやってきて、リポーターらしき、麗しき女性がこちらを見て何か叫んでいます。
見た瞬間、思いましたね
・・・これって、ドッキリだよ(・∀・;)・・・バリバリ(死語)にドキドキしながら前置き無しにインタビューがはじまっちゃいました。

イキナリはじまったんで何を話したか憶えていませんが、最初に「あなたが筋肉料理人さんですか?」って聞かれて、「はい、僕が筋肉料理人です。」と答えたのは憶えています。その他にも色々話した筈なんですが、リポーターの山口玲香さんが美人なんで、そっちにばかり気が行っちゃいましてね。何となくリポーターさんの顔ばかりボーっと見てたような気がします。
そんな感じで取材がはじまり、PCに向かってるシーンや、お客さんの車に給油している様子、そして客さんを交えてインタビュー等を受けました。
スタンドでの取材が終わった後は自宅へ移動です。(スタンドから自宅まで歩いて1分なんです)
次は自宅で料理を作っている所を取材してもらいます。
私、料理は
エリンギのぶつ切りステーキと
ゴーヤーと鶏肝のストロング煮を作る予定だったんですが、ディレクターさんのご希望で魚料理、それも捌きが入った方が良いって事になりましたので、急遽近所のスーパーに魚を買いに行きました。
魚屋さんでは都合良く活きの良いイサキと関鯵をゲット。
どちらで行こうという話しになりましたが、大きい魚が良いって事で、イサキを捌いて刺身にすることにしました。

ブログを更新するようにやってくれって事でしたので、取りあえずは材料の撮影から入り、捌きながら写真を撮るのを取材してもらいます。
リポーターの山口さんに説明しながらイサキを捌き、刺身用の処理をし、姿造りにしました。

これが出来上がった時点で昼過ぎになっていて、残り時間が少なくなっていました(昼過ぎに取材を終える予定だったんです)。
関鯵はパスする事にして、私がブログ用の完成写真を撮っているところを撮影。
その後、カメラからPCに画像を転送し、ブログ用にアップするシーンも撮影。

←ブログ用の完成写真を撮る為のライトとレフ板
その後にブログに関するインタビューを受け色々話しましたね。
ブログをはじめたきっかけとか、居酒屋でアルバイト料理人をはじめたわけ。
そして、私の自宅はでっかくて敷地が300坪以上あります。それなのに何故、アルバイト等しないといけないかとか、ちょっと複雑な事情があることも話しました。

そして今回の取材の目玉の一つが、
㈱宝島社の編集者をされている佐藤さんへの電話インタビューでした。
佐藤さんが私の担当をしてくれているんです。
山口さんにインタビューを受けながら佐藤さんに電話を繋ぐんですが、電話して佐藤さんに取り次いでもらう時、電話口のむこうで「筋肉さん」の件ですね!って言われてるのを山口さんが聞き、宝島社さんでも「筋肉さん」なんですね~って、楽しそうに笑ってらっしゃいました。
電話インタビューが終わるとPCの画面を見ながら、過去に作った料理の説明、そして、筋トレの記事はありませんか?って事だったんで、
筋肉料理人の魚料理と自宅でできる簡単フィットネスと過去記事の
スクワット300回!!を開きました。
そしたらね、
スクワット300回!!には私が延々300回スクワットするだけ!の動画があるんですが、それを見て面白いって、リポーターの山口さん、ディレクターさん、カメラマンさんまで皆さんでニコニコ顔で見られるんですよ。
こんな感じ↓

いや、確かにシュールな動画だとは思いますが、ここまでニコニコ顔で見てもらえるとは不思議な気分でしたよ。
こんな感じで2時過ぎに自宅での撮影は終了です。皆さんは福岡での別の取材があるそうで、そちらに向かわれました。
そして、翌日に居酒屋で働いているところを撮影する予定だったんですが、福岡での取材が早く終わったらしく、昨晩、居酒屋で仕事しているところも撮影していただきました。

こんな感じで取材が終わりました。
放送日は7月27日月曜日、午後5時から6時の間だそうです。
今日感テレビ見てくださいね~~~


取材で作ったのは
イサキの炙り刺身姿盛りです。
イサキは梅雨前から夏場が旬の磯にすんでいる魚で、白身に脂が乗っており、とても美味しい魚です。
季節で言えば梅雨時が一番美味い時期(白子や真子もはいってる)です。
今は白子、真子は入っていませんが、その分、手頃な価格で手にはいります。
イサキは美味い魚なんですが、磯魚独特の臭みが皮にあり、これが苦手だなあって方も多いです。だから刺身にするときに皮をとってしまうことが多いんですが、そうすると、皮の下の脂も一緒に取れますので、イサキが好きって方には物足らなくなります。そこで、皮を直火で炙ったり、熱湯をかけて皮だけに火を入れて刺身にすると美味いです。
特に直火で炙ると香ばしさがでて美味しくなります。これを鰹のタタキ風に暖かいまま、ニンニクポン酢+薬味たっぷりで食べるととても美味しいです。→
イサキの薬味たっぷりたたき上の写真のように姿造りにするときは過去記事のイサキのおろし方→
1、
2、
3、
4、
5、
新イサキの炙り刺身、
イサキの炙り刺身
1、
2、
3を見てください。
イサキのおろし方、刺身の切り方、炙り方等記事にしています。
そんじゃ~またです(・∀・)ノ~~~
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
人気ブログランキング←投票お願いします。


コメント
ぺろりん
数珠繋ぎのように続いていきますね~
取材、お疲れ様でした~
・・・そちらは雨の被害はどうですか~?
2009/07/24 URL 編集
流音
今日感テレビ、見たいけど、
こちらでは見られないのですね(>_<)
イサキのお造り、きれいですね~!!
イサキは煮魚しか食べたことがないです。
炙り刺身食べてみたいです♪(@@)
そちらは、大雨のようですが、大丈夫ですか?
用心してくださいね。
2009/07/24 URL 編集
占い師mecha
・・なかなか自前だと下手やっちゃいそうですが。
しかし、また番組へご出演を♪
良かった~じゃないですか~(^ー^)
可愛いレポーターの方ですね☆
楽しいんだか~苦しいんだか?判断に困りますが、
広く知られるほうがgoodですよ~(^▽^)/
2009/07/25 URL 編集
ひなこ
テレビ取材お疲れさまでした^^♪♪♪
取材ってとっても大変そうだけど、結構楽しそう~^^♪♪♪筋肉さんの逆取材的なものが個人的に好きデス^^♪♪♪
300坪とは!!!でもそうですよね、人に歴史あり、事情ありって感じで人それぞれかかえてるものってあるんですよね。
イサキちゃんでたぁぁぁ!!!炙ってあるのがまたお酒飲まれる方には特にたまらないでしょうね^^♪♪♪こんなに素敵なお刺身食べれちゃうなんて奥様や子供ちゃんたちのほっぺも落ちちゃいますね^^♪♪♪
2009/07/25 URL 編集
筋肉料理人
毎月、カメラの前に立ってますね~
今だけだと思うんで、そう思って頑張ってます。
昨晩の雨は凄かったですね。
12時前に帰宅したんですが雨が凄かった。
前が見えないような雨でしたよ。
2009/07/25 URL 編集
筋肉料理人
今日感テレビはDVDをもらえるんでアップしたいけど、
著作権の問題がありますからね、こまったなあ。
このイサキは活きが良かったですよ。
凄く良かったです。
撮影後に子供たちが食べました。
ようやく大雨警報が解除されました。
凄い雨でした~
2009/07/25 URL 編集
筋肉料理人
イサキの身は綺麗ですね。
このイサキは活きが良かったから尚更綺麗でした。
レポーターの山口さんは可愛かったですよ~
元気の良いお嬢さんでした。
マスコミ関係はもうちょっと頑張ります~
2009/07/25 URL 編集
筋肉料理人
疲れましたが楽しかったですよ~
テレビ製作会社の人たちの仕事を見ると参考になります。
僕らは毎日ブログを書いてますが、ディレクターさんの仕事は参考になりますね。
自宅がすっごくでかいんですよ。
ですが自分で建てた家じゃないです、僕は婿殿なんです。
でかい家に住んでますから、周囲からは裕福と思われているようですが、
実情は・・・・・って奴です。
イサキはテレビスタッフの方々は時間がなく食べないままでした。
結局、娘と遊びに来ていた娘の友達が食べました。
2009/07/25 URL 編集
藍色の部屋(TOKU)
今日感テレビを拝見しました。
レシピ本を是非買ってみようと思います。
これからのますますのご活躍を期待しています。
2009/07/27 URL 編集
筋肉料理人
はじめまして!
ありがとうございます。
頑張りますよ~
2009/07/28 URL 編集