名前 メール 件名 本文
スポンサーリンク
2009/08/29 URL 編集
2009/08/30 URL 編集
筋肉料理人 藤吉和男
藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。著作権は放棄しておりません。コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。お友達のお店です。安心、信頼のバイク屋さん。
コメント
おもちゃのひろくん
僕も昔書いた記事が気に入らなくて、よく書き直してます~。
最初は「大きな写真を載せると容量が無くなるのでは」と思ってましたから、小さな写真ばかりでした。(^_^;)
太刀魚の顔は凶悪な面構えですね~!(笑)
2009/08/29 URL 編集
ひなこ
おぉぉ!!!太刀魚のお刺身とは!!!しかも炙ってあるんですね^^♪♪♪あたし、多分だけど太刀魚って生のお刺身で食べた事ないから、とっても興味あります^^♪♪♪ちびひなを妊娠してる時、太刀魚バーガーなるものをけいちゃんが作ってくれた想い出があります^^♪♪♪
すごく丁寧にさばき方を書いてあるから、不器用なあたしでもこれを観たらばっちりさばけそう^^♪♪♪
2009/08/30 URL 編集
ちどりん
さすが料理人さんだけあって綺麗におろしますね!
私はせっかちなので、直ぐ大名おろししたくなるけどさすがに太刀魚はねぇ、身が減りますよねw
仲骨まで何回もに分けて切り込みいれるのがミソですね!
あ、私も焙りの方が好きです!
皮と身が一体化した感じが好きです
2009/08/30 URL 編集
筋肉料理人
太刀魚のおろし方は、もう三回目なんですよ。
毎年やってるんですが、撮影技術とか、料理の技術が上がり、
料理に対する考え方も変ってきてるんで、
どーしてもリニューアルって言うか、
再撮影したくなるんですよね~
以前の記事と比べると、自分で面白いと思うし、
以前の自分の方が丁寧だったなあとか思いますね。
2009/08/30 URL 編集
筋肉料理人
太刀魚の刺身は美味しいですよ。
跡で記事にしますが、タタキやユッケにすると簡単です。
捌くのには少し練習がいりますが、やってればそのうち上手になると思います。
太刀魚は焼くと美味いからバーガーは良さそうです。
2009/08/30 URL 編集
筋肉料理人
太刀魚の捌きは気を使いますね。
まあ、大名おろしして、残った中骨は干して骨煎餅って手もあります。
刺身はやはり炙りでしょう。
炙りの美味しさを知ってるのは流石です~
2009/08/30 URL 編集