


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は久しぶりに纏まった雨が降ってます。
明日には回復するみたいなんですが、雨の週末もいいですね。
私、意外に雨は嫌いじゃないんです。
雨音を聞きながら本を読んだり、一人でゆっくり飲んだりするのが好きなんですね~
ただ、ちょっとまとまって量が降ってるんで、被害が出ないといいです。

昨晩はカンパチの刺身と柿を使って、
柿とカンパチのマリネを作りました。
昨晩は変わり玉子焼きと、里芋レシピを作る予定だったんですが、帰宅すると嫁さんが前日に刺身を買ってきてるの忘れてたから食べてって言うんです。
|||・∀・)前日の刺身か~なにいい~なんて思いつつ物を見ると、まだ刺身で食べれる状態ではありました。しかし、カンパチの刺身だったんで、食べごろを一日逃して歯応えが無くなっている筈、それでマリネにすることにしました。
(・∀・)酢でしめると安心だし、旨みが生きてきますからね。そして、柿があったんでカキもコラボしています。
柿と海鮮の組み合わせは意外に思われる方もいらっしゃるでしょうが、甘い柿(柔らかすぎるのは使いにくい)とドレッシングやマリネ液との相性はなかなかいいんです。だから、マリネ液に会う白身の魚やホタテ、イカ、タコ、えびとの相性がいいんですよ。カンパチは青魚ですが、ブリなどと比べるとあっさりしていますので、薄めに切れば美味しいと思います。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!柿とカンパチのマリネ 作り方とレシピ材料1人分
カンパチ刺身用 60g位
柿 1/3~1/4個
玉ねぎ 1/3~1/4個
パブリカ甘酢漬け 適宜→
パブリカ甘酢漬けの作り方パセリ 適宜
マリネ液
白ワイン 100cc→50cc
レモン果汁 2分の1個
穀物酢 15~30cc
(レモンの利き方で調節、ちょっとすっぱい位が良いです)
薄口醤油 30cc
砂糖 大さじ2杯
塩 小さじ4分の1→小さじ半分
チューブニンニク チューブから5ミリくらい小さじ1
生姜チューブ チューブから2~3ミリ小さじ1
柚子胡椒 チューブから3センチ小さじ1
(ツナバの「ゆずとんからし」を使いました)
ブラックペッパー
昆布茶 小さじ半分
オリーブオイル 30cc

①まずは玉ねぎをスライスしましょう。
薄くスライスし、水にさらして辛味を抜いてください。

②柿を切ります。
縦に4カットし、皮をむいて薄く串切りします。
切ったらボウルに入れてください。

③マリネ液を作ります。
ボウルに材料を入れて混ぜ合わせてください。

④カンパチの刺身を切ります。
カンパチはブロックを使いましたので刺身に切らないといけません。
皮が付いていた方を上、身の厚い方を向うにしてまな板に置きます。

これを薄めの刺身に切ります。
私の切り方は下の写真のように、包丁を左に少し寝かし、斜めに身の右側から削ぐように切っています。
包丁の刃元から刃先まで長く使い、包丁を引いて切ってください。

薄めに幅広く切るとマリネ液がよくなじむんです。
切った刺身を柿を入れたボウルに入れます。
⑤柿と刺身を入れたボウルに玉ねぎスライスを手でしぼって入れます。
それにマリネ液を大さじ3杯前後かけ、混ぜ合わせて10分ほど馴染ませます。

⑥盛り付け。
皿の中央に玉ねぎマリネを小高く盛り付け、その周囲に刺身と柿を交互に並べていきます。

仕上げにパブリカの甘酢漬けを天辺と周囲に盛り付け、パセリのみじん切りを散らして出来上がりです。

柿はね~いいですねえ~
これはマリネ仕立てですが、マリネにせず刺身と一緒に盛り付け、お好みのドレッシング(フレンチ,イタリアン、醤油系、シーザー)をかけて、海鮮サラダ風に食べるのもいいでしょうね。
柿の代わりにアボカドでもOKです!
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
たかっち
昨日、本屋でタイトル忘れましたが
PC関連の雑誌を立ち読みしていると
巻末に筋肉料理人さんのレシピを発見
秋の長雨の中、一瞬・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
と暖かくなりました。
あっ、
記事に関係のない事を書いてしまった・・・
2009/10/02 URL 編集
筋肉料理人
それってMr.PCの11月号でしょう。
先月初めにオファーがあってレシピを提供しましたよ。
たかっちさんに喜んでもらえてよかったです。
2009/10/02 URL 編集
非破壊検査技師
カンパチ大好きです 年間 3頓くらい食べます
柿大好きです 旬の間に500個くらい食べます
パプリカ 今育ててます
ワインを日本酒にし レモンをかぼすに変え
穀物酢を土佐酢にして ぜし・・・
うまそうやけど 味が想像できない
案ずるより食うが旨し・・・・・・・・・・
2009/10/02 URL 編集
ミルミル93
頭の痛いミルミルです。
詳しくはブログに書きました(^m^)
柿とマグロ…新鮮な組み合わせです。
でもアボガドでも良いようなので、柿の役目はアボガドと同じ
感じなのかもしれませんね。
カンパチのお刺身大好きです。
実家は、瀬戸内なのでどこで刺身を買っても美味しい気がします。
今、レシピブログさんのイベントが色々開催されていますよね…。
でも主婦で母となると、そうそう遠くへ出かけることはできないです。
自分の住んでいる県内で開催されないかな…と願っているところです。
もち、ゲストは筋肉さんでー♪
2009/10/02 URL 編集
ちどりん
カンパチと柿のマリネ!
斬新で、見るからに美味しそうです
私は果物をサラダとかで食べるのが大好きなんで
こんなん出されたら・・
いっくらでも食べれそうです
柿をマリネに使うなんて、そんな発想が生まれちゃうとこがうらやましい・・
2009/10/03 URL 編集
筋肉料理人
今日も来てますね~いいことですよ~
案ずるより食うがやすしです。
OFF会楽しみにしてますよ。
2009/10/03 URL 編集
筋肉料理人
柿はですね、甘いから酸っぱめのマリネ液が合いますよ。
モニター頑張ってください。
私には無理そう~
2009/10/03 URL 編集
筋肉料理人
柿は白身に合いますから是非試してください。
マリネにするとイキナリ酒の肴になりますよ。
2009/10/03 URL 編集