


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
佐賀県は今日もいい天気!昨日、開幕した「
2009佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」、会場に行ったら気持ちいいでしょう。行きたいけど昼も夜も仕事なんですよ、残念だなあ~
天気はいいんですが、ついに我が佐賀県三養基郡みやき町にも新型インフルがきたみたいです。中一の娘のクラスが学級閉鎖になりました。小学校より先に学級閉鎖になっちゃいましたよ。先週末に風邪で休む子と、早引きする子供がバタバタでたらしく、5日間の学級閉鎖になりました。幸い、うちの子供はかかっていませんが、気候の良い、今のうちにかかって免疫を作った方がいいのかな?微妙ですか?
中学校じゃありませんが、佐賀大学でもインフルが流行っているそうです。この時期、学園祭があるんですが、学際が中止だそうです!!
(・∀・)う~んって感じがするんですよね~
大学の学際くらいやってもいいんでは?って気がするんですが。。。。
楽観過ぎかな~
朝ごはんチャレンジ、今日もクリアです!
今日、学校は休みですがクリアしました。学校が休みだからか、子供も嫁さんもとっても機嫌がよかったです。
もしかしたら学級閉鎖でウキウキしてるかも?(・∀・;)
ってな感じの筋肉料理人一家の週末です。
昨晩はタラの切り身がありましたので、湯豆腐タラちり鍋にしようと思ってたんですが、昨晩はそう寒くなかったんですよ。で、鍋の雰囲気じゃないなあ~って感じだったんで、
しめさば(しめ鯖)の千切り長芋キムチ和えで使った白菜キムチの残りを使い、
たらと豆腐のキムチ卵とじを作りました。
材料は鍋用のタラ切り身、キムチ、キノコ、長ネギ、豆腐がメインです。
本当はゴボウを使って「たらと豆腐のキムチ柳川風」にしたかったんですが、残念なことにゴボウの在庫が無い・・・・・それで「卵とじ」となりました。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!たらと豆腐のキムチ卵とじ 作り方とレシピ材料2人分
鍋用タラの切り身 4枚
白菜キムチ 100g
豆腐 1/2丁
長ネギ 1本
シメジ 1/2株
卵 2個
味噌 大さじ1/2~1杯
コチュジャン 大さじ1杯
水 200cc
カツオ本だし、こぶ茶 あればでいいです。

①まずはタラの下処理をします。
タラの切り身には軽く塩(少しでいいです)をふってください。
このまま10分ほど置きます。
鍋に多めの湯を沸かしてください。(霜降り用)
②塩が馴染むまでの間に野菜を切りましょう。
キノコは根元を切り取りほぐしておきます。
長ネギは斜めに5ミリ幅で切りましょう。
ニラは5センチの長さに切ります。
豆腐は1/2丁を8カットです。

③鍋の湯が沸いたら霜降りします。
タラから出た水分をキッチンペーパーで吸い取ります。
湯が沸いたら鍋をシンクに移しましょう。
湯の中にタラの切り身を入れます。

タラの切り身の表面が白くなったら湯をすてます。

水道の水を注いで冷まします。
この時に、強い水流を魚に当てないように気をつかてください。
身が崩れちゃいますからね。
冷めたら皮についているヌメリを手で落とします。

ヌメリを落としたら水からあげます。
この作業を霜降りと言います。こうして、魚の表面fだけに火を入れることで臭みを抑え、味が流れ出るのを防げます。
③フライパンに大さじ1杯のごま油を入れ、強火にかけます。
まずはキムチを炒めましょう。

手早く混ぜながら炒め、水分が飛んできたら水200ccを入れます。
ここに味噌と大さじ1/2から1を溶かし、薄い味噌汁みたいな味にします。これにコチュジャン大さじ1を溶かし、少し濃いめの甘辛味噌汁みたいな味にします。
ここでカツオ本だし小さじ1、こぶ茶茶さじ1(あれば)を入れてください。
お好みでおろしニンニク、生姜、鷹の爪等入れてもいいです。

味が整ったら、タラの切り身、豆腐、長ネギ、キノコを入れてください。
強火で沸騰させ、沸騰したら中火に落とし、落とし蓋をして5分煮ます。

5分たったらお年ぶたを外し味見してください。
薄ければ醤油で味を足します。
味が良ければニラを散らし卵を回しいれ、強火で卵が半熟になるまで加熱してください。

卵が半熟になったら完成です。

皿に移して頂きましょう。

コチュジャンと味噌味でパンチはあるけどヘルシーな玉子とじの完成です。
鍋には熱いかな~って時にいですよ。
そして、タラの代わりに豚肉でも当然美味いです。それを丼にするとがっつりいけますよ。
(・∀・)そんじゃ~またです。
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
占い師mecha
豆腐とタラだと女性にも嬉しいカロリーの低さです。
(^▽^)/やっぱりこれからは鍋が良いですわ~。
朝ごはん計画、着々と進行していますね(^^ゞ良かった。
2009/11/01 URL 編集
おもちゃのひろくん
インフルの猛威が来てるんですね!
うちの会社でも3人ほど家族が感染した人が出ているそうです。(^_^;)
これは僕は丼にしてガッツリ頂きたいです!(^o^)
2009/11/01 URL 編集
ひなこ
たらを入れるアイディアすばらしい!!!普通にお豆腐のみでもおいしそうだけど、たらや筋肉さんも言っている通り豚肉を入れてもむっちゃおいしそう^^♪♪♪
我がちびひなの中学校も先日学級閉鎖になりました。ちびひなのクラスとあと違うクラスも・・・その後3年生が学級閉鎖に。ちなみに昨日中学校の文化祭があったのですが、中止になりました。模擬店のみだったらしいです。
2009/11/01 URL 編集
筋肉料理人
そうですね、サクッとできて美味しいです。
おまけにパンチがあるのにヘルシーでしょう。
朝ごはん計画、今日はお休みでした。
2009/11/01 URL 編集
筋肉料理人
インフル、きてますね~
今のうちに引いていた方がいいと思うのは私だけ?
卵を増やして丼にするといけますよ~
2009/11/01 URL 編集
筋肉料理人
これはもともと、キムチ鍋を丼にするレシピなんです。
キムチ雑炊って美味しいでしょう~
あれを丼にするレシピなんですね~
海鮮でも美味いですよ。
2009/11/01 URL 編集