


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は寒かったあああ~~~
昨日から比べるとイキナリ冬になったような感じです!朝方から寒かったですが、昼すぎて尚更寒くなりました。このまま冬に突入しそうな勢いです。
先月から企画されているレシピブログ、
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究ですが、月が変わりテーマが
お摘みサラダから、
おうち居酒屋の定番★自慢のあったか鍋に変わっていました。九州地方はいきなり寒くなりましたので正にタイムリー!投稿レシピを見て今晩のメニューを決めた方も多いでしょう。晩御飯は鍋にしようって思ってらっしゃる方はのぞいてみてください~
それと、8月にフードジャーナリスト会議でお世話になた、放送作家の「わぐりたかし」さんが今週金曜日(11/6)、NHK教育『視点・論点』に出演されるそうです。ご自身の著書「
地団駄は島根で踏め (光文社新書)
」の語源を巡る旅について語られるそうです。この本は面白いですよ~
もう一つお知らせが。お知らせばっかで何なんですが、わたくし、今日から佐賀県三養基郡みやき町が保有する施設で、食文化を通じた町興し事業に関した仕事をはじめました。具体的なことは又機会があったらお話しますが、食を通じて街を活性化させようって仕事です。件の施設は町はずれの小高い山の上にあって、素晴らしく環境の良い施設です。今日は挨拶程度で何も仕事らしい仕事はしていませんが、ここでの事業が波に乗ってきたら、素晴らしく楽しいことになりそうです。
この施設で昼間は働きますので、本業のガソリンスタンドは嫁さんにやってもらい、土日は私がやります。そして、アルバイト料理人も続けるつもりです(大丈夫かな~)。
昨日、11月初日はあいにくの雨でしたが夕方には雨があがりました。
昨日は雲仙市に住む姉が子供を連れて里帰りしていまして、姪っ子がですね、「おじちゃん、焼き鳥を食べたい」っていうんですよ。焼鳥ってのは焼鳥屋さんの焼き鳥でなく、BBQのことなんですよ。前回、遊びに来た時、夏場に庭でBBQをして鶏肉を焼いたんですよ。その事を覚えてて焼鳥食べたいって。で、昨日は夕方から急遽、BBQになりましたが、
昨晩は雨上がりで寒かった!!それで、私一人が縁側近くで炭火をおこし肉を焼き、他の方々は縁側に座布団強いて食べるだけ!のバーベキュー大会になりました。

火を起こすとこまでは娘がいました。
火をおこしかけてる間に肉の準備をします。
我が家の焼き肉は鶏肉中心なんですよ。しかも、脂と皮がダメな方が多いんで、鶏胸肉と鶏腿肉は皮と脂肪を外してから2センチ角に切り、塩、こしょう、おろし生姜、おろしニンニク、日本酒で下味をしてからBBQ串に刺します。

皮と脂を外し、
2~3センチ角に切る。
ボウルに移し、軽く下味をし、よくもみます。

これを鶏腿、鶏胸別に刺しました。
今回は別々に刺しましたが、鶏腿と鶏胸を交互に刺す方法もあります。こうすると、鶏腿の脂が鶏胸に移り、パサパサ感が少なくなり、鶏胸が嫌いな方も食べられるようになります。
薄く下味し、暫く味を馴染ませるとカナリ美味しくなりますね。
だいぶ違いますよ。薄めに味付けし、味が足りない人は後から塩をふる感じです。
外した鶏皮は鶏皮串にします。
長ネギの青い部分、日本酒を少し、しょうがを少しと一緒に軽く煮て、2センチくらいの幅に切り、波打つような感じで串で刺します。

鶏皮串は脂を落としてカリカリに焼くと美味いですよね。
鶏肉の他にウインナー、餃子、ブロッコリー、ミニトマト、こんにゃく、ジャガイモを焼きました。
コンニャクは細かい切り目を両面に入れ、サイコロに切ります。それを10分ほど下湯掻きし、アクを出してからザルにあげます。それをビニール袋に移し、麺汁原液と鷹の爪を入れて下味をつけました。

冷めた頃には軽く下味が入っています。
準備が終わったのが7時前、もう暗くなっていましたよ。

火が丁度いい感じなっていたので、鶏串から焼きますよ。
炭火焼は火の加減がとても大事。
沢山の炭を使い、炎がおさまり、熾きになってから焼くとバッチリです。


下味に日本酒を使っていますので、実にいい色に焼けてます。
日本酒は本当に万能で、臭みを抑え、味を整え、味の馴染みをよくし、肉を柔らかくと、素晴らしい調味料になりますよ。

鶏の後に他の食材を焼きました。
ブロッコリー、ジャガイモは生から焼きましたが、これがまた美味いですよ。野菜好きの方は是非試してもらいたいです。炭火焼のブロッコリーは美味いですよ~超お勧めです。
昨日は、こんな感じで家族サービスの日曜日でした。
(・∀・)そんじゃ~またです。
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
ひよこ
いいですね~~~
それって私の憧れの仕事なんですよ。
がんばってくださいね♪
2009/11/02 URL 編集
三毛猫
2009/11/02 URL 編集
占い師mecha
(^^;もう一人、筋肉料理人さんがいたほうが
良いみたいな忙しさですよね~?
(××)大丈夫ですか?
でも、せっかくなので前向きに仕事されてくださいね☆
バーベキュー、遥か昔に会社でやったことを思い出しました。
2009/11/03 URL 編集
筋肉料理人
ありがとうございます。
頑張りますよ~
昨日はスタッフの顔合わせだったんですが、
それぞれに素晴らしいスキルを持った方々で、
いい仕事ができそうです。
何が出来るかは自分たちにかかっていますので、
面白い仕事ができるように頑張ります。
2009/11/03 URL 編集
筋肉料理人
う~ん、これって、とんとん拍子って言っていいのか・・・・
本当は、そろそろ自分の店を立ち上げようと思っていたんです。
しかし、この仕事も素晴らしく魅力的だったんですよ。
これから、どう活動していくか、自分たちの頑張り次第ですから、
頑張って自分と地元のために働きたいです。
ほんと、やりようによっては面白い仕事ができそうなんです。
2009/11/03 URL 編集
筋肉料理人
そーなんですよ~
慣れるまでは大変でしょう。
何せアルバイト料理人も続けますからね。
暫くは体に鞭打つことになりそうです。
BBQは楽しいですね。
私は冬場の方が好きです。
2009/11/03 URL 編集