


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
昨日、今日と佐賀県は暖かい日が続きました。
昨日、11月8日日曜日はお隣、福岡県久留米市で九州各地の安くておいしい「B級グルメ」を集めた、第1回九州B―1グランプリが昨日から開催されました。自宅から20分ほどの距離ですので、2時過ぎから家族で出かけて見ましたよ。六つ門、元井筒屋前の駐車場に車を止めると何時もの日曜と違います。
人通りがすごく多い!!九州B1を少々甘く見ていたようで、2時半に到着したんですが、食べ物は殆ど完売状態!!がっくりしつつもイベントが盛況なのに驚きました。
結局、食べたのは日南魚うどん、コラーゲンたっぷり山鹿市オリジナル馬カレー、久留米ラーメンの三品。久留米ラーメンはお馴染みの味でおいしく頂き、馬カレーはお肉の大きさに「おお~~っ!!」って感じで、意外にといっては失礼ですが、美味しかったのが「日南魚うどん」。
日南魚うどんは飛魚のすり身で麺が作ってあり、だしがとっても美味しく(あごだしだから当然)、期待以上に美味しかったです。

←日南魚うどん
佐賀発のシシリアンライスが食べられなかったのは残念ですが、久しぶりに久留米の市街地を歩き、楽しかったです。
ランキングに参加しているレシピブログのモニター商品、
ノルウエーサーモン、まだまだ残っています。レシピ第三弾は
サーモンたたきのアボカドチーズ和えです。
フライパンで表面を焼いたサーモンたたきを、アボカド、クリームチーズを混ぜた和衣で和え、ワサビ醤油で食べる簡単レシピです。
サーモンは脂が多く、味が濃いように思われますが、味自体は意外と淡白です。表面に火を入れたたたきにし、一度、酢で軽くしめることにより、味に切れを入れてから使いました。工夫したのはこの点ですね。
簡単レシピなんで、さくっといきますよ~
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!サーモンたたきのアボカドチーズ和え 作り方とレシピ材料1人分
サーモン刺身用 50g
アボカド 1/2個
クリームチーズ 15g
寿司酢 大さじ1杯
塩 適宜
ブラックペッパー 適宜
醤油 適宜
ワサビ 適宜
①サーモン刺身用ブロックをたたきにします。
刺身用ブロックを棒みたいな形に切ってください。普通に売られているブロックなら半分に切ればいいと思います。これ全体に軽く塩とコショウを振ってください。

②フライパンにサラダ油を薄く敷き、強火で温めます。
湿らせた菜箸の先をつけて、じゅっというくらい熱くなったらサーモンを焼きます。

横から見て3ミリ位、火が入ったら返し、全体に焼き目をつけてください。

←こんな感じ。
火が入ったら皿に移し、寿司酢をかけ、皿の上でサーモンを転がし寿司酢を絡めてください。これを冷蔵庫に入れ冷ましておきます。
(すぐに食べない場合は、一度、冷水で冷ましてからキッチンペーパーで水気を吸い取り、その後に寿司酢を絡めてください)

③アボカドは縦にぐるりと包丁で切れ目をいれ、、ひねると簡単に外れます。実はスプーンで取り出すといいですね。
(・∀・)実はアボカドの種には毒があるそうです。
小さいお子さんが口に入れたりしないように気をつけてね。
これを細かく刻み、クリームチーズを混ぜて更に刻み、最後は少し練って混ぜ合わせてください。

④酢でしめたサーモンたたきを一口大に切り、③のアボカドと合えて子皿に盛り付け、ワサビ醤油をかけて完成です。
サーモンたたきを切るときは、包丁を細かく前後させて切るときりやすいです。


アボカド好きな方ならご存知だと思いますが、アボカドとワサビ醤油の相性は抜群です。これにサーモン、クリームチーズのうまみと酸味が入りますので、なかなかにオツな酒の肴になります。これをカナッペにしたり、生春巻きの具にしてもいいですよ~

今、私が通っている佐賀県、三養基郡みやき町の元民間保養施設です。
小高い丘(山?)の上にあり、抜群の環境です。今日は全体会議がありました。
だんだん、活動の方向性が見えてきました。
未だネットがつながっていないのがイタイですが、ネットが繋がったら、ここから情報発信しますよ~
コメレスは帰宅後までまってね~
(・∀・)そんじゃ~またです。
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
おもちゃのひろくん
第1回九州B―1グランプリですか!
去年も何だったかグルメ博覧会みたいのに行ってましたよね?
「マグロとアボカドのカルパッチョ」は食べたことがありますが、サーモンとチーズは一度食べてみたい組み合わせです!(^o^)
2009/11/10 URL 編集
占い師mecha
昨年、お嬢さんたちと行ってらした記事を拝見したかな♪
ひええ~~、アボガドとクリームチーズとサーモンなんて、
(゚▽゚*)なんてゼイタクなんでしょ~う。
これって、ディップにしちゃってクラッカーとか、
タコスにのっけても美味しそうですね~☆
2009/11/10 URL 編集
筋肉料理人
去年も行きましたよ~
この手のイベントは面白いですね。
来年は無理ですが、いつか参加したいと思ってます。
2009/11/10 URL 編集
筋肉料理人
去年も行きましたよ~
今年も面白かったです。
>これって、ディップにしちゃって
ばっちOKです。
その為にあるようなものですよ。
その時は味濃い目のいくら醤油漬けもトッピングしたいですね。
2009/11/10 URL 編集
ひよこ
でもアボカドとクリームチーズのディップなんて考えたこともありませんでした。
しかもわさび醤油!!新しい味ですね。
2009/11/10 URL 編集
筋肉料理人
クリームチーズが好みの別れるところでしょうが、
チーズ好きには問題ないでしょう。
美味しかったですよ。
2009/11/11 URL 編集