


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
昨日は風が強い一日でした。今日の佐賀県も昨日の風がおさまらず、朝から風が強く、しかも寒いです。何となくこのまま一気に寒くなっちゃいそう。
ランキングに参加しているレシピブログのモニター商品、
ノルウエーサーモンレシピ、ここのところ連投していますが、実はレシピモニターの締め切りが今日の正午なんですよ。で、最後に駆け込みレシピアップです。
本当はこの後に皮を使ったレシピも公開する予定だったんですが、それは見送って、
サーモンはらすのきのこ鍋をいきます。

「はらす」は人で言うと下腹の部分かな?サーモンの身の中では一番油が乗っている部分で、あまりに脂が乗っているのである程度、脂を落とす料理法が美味しいと思います。焼いて脂を落としたり、一度油で揚げてから煮たりすると、とろけるようにうまいです。今回は普通に鍋にしたんですが、鍋に入れる前に一度油であげ、はらすだけ薄味で煮込んでから他の材料を入れると更にうまいです。

今回使った材料は、サーモンはらす、豚ばら肉、しいたけ、シメジ、えのき、ごぼう、にんじん、水菜、長葱です。味付けは市販の白だしを使い、楽しちゃいました。
ごぼうは笹搔きして水にさらし、はらすは
霜降りしました。
てんぷら鍋を出すのが面倒だったんで霜降りしましたが、本当は油で揚げてから煮たほうがうまいです。
厚揚げも入れましたので、厚揚げは湯に通して油抜き。
他の材料も適当に切ります。
最初に白だしをうどん汁程度に薄め、ごぼう、霜降りしたはらすを煮ます。
続いてシイタケ、にんじんの順に入れ、

火が入ったらエノキ、シメジを入れます。これらは歯ごたえが旨いので最後のほうに入れたほうがいいです。

最後に水菜を入れて完成です。


一味唐辛子、柚子胡椒等お好みで使っていただきましょう。
今日は勤め先の佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、クリスマスの料理教室用のクリスマス寿司ケーキの試作、午後からは佐賀新聞レシピ記事の校正をする予定です。
(・∀・)そんじゃ~またです。
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
たかっち
明日の朝は更に冷え込むそうで
今夜は鍋が最高なんですけど
残念?ながら今夜は夜間講習会・・・
ラーメンでも食べようかなぁ
2009/11/12 URL 編集
占い師mecha
お腹減った~~~(こればっかり)
あ、珍しいです、分量と調味料の記載が・・・。
って、(゚▽゚*)どうにか分かりますが。
寒いので~はらす鍋は良いですね~。
2009/11/13 URL 編集
にゃこ
日持ちするから買っちゃうんですよね。
大阪も寒くなってきました。
この週末は鍋でもしようかなぁ。
2009/11/13 URL 編集
筋肉料理人
ずいぶん寒くなりましたね。
もう、すっかり鍋の季節ですよ。
ラーメンもいいんじゃないですかあ~
2009/11/13 URL 編集
筋肉料理人
ちょこっと省略しちゃいましたよ。
まあ、この手の鍋は何でも適当に放り込むとうまいですからね。
寒いと鍋がいいですね!!
2009/11/13 URL 編集
筋肉料理人
ハラスの乾燥したのですか?
旨いですよね~
大阪は寒くなったでしょうね。
こちらでも寒いですから尚更でしょう。
何鍋食べます?
2009/11/13 URL 編集