


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日から三連休って方も多いかと思いますが、皆さん、連休初日をいかがお過ごしでしょうか?わたくし、今日は朝からみやき町食生活改善推進協議会の食事会に行ってきました。
食生活改善推進協議会では体に優しい減塩レシピや栄養バランスの良いレシピを教えくれ、そして、り実際に料理を作り、皆さんで会食するんです。今日は独居高齢者のセラピーも一緒にあっていたんで、参加者は全員で50名以上!!地元の主婦の皆さんが和気あいあいと料理されていました。お年を召された方が多かったのですが、いずれ、自分も歳とりますからね。とても勉強になったし、楽しかったです。
毎日寒いですね~今年はトマト鍋が流行だそうで、レシピブログの
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究でも、沢山の方がトマト鍋のレシピを公開してます。私も今月、キャベツとウインナーのチーズトマト鍋を記事にしたんですが、これが結構、美味かったんですよ。そんでですね、またまた作っちゃいました。
手羽先と丸ごと玉ねぎのトマト鍋です~
トマト鍋にコラーゲンたっぷりの手羽先と、血液サラサラの玉ねぎを丸ごと入れちゃいました。他にキャベツ、シメジもたっぷり入れますので、野菜を大量に食べられますよ。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!
手羽先と丸ごと玉ねぎのトマト鍋 作り方とレシピ材料 1~2人分
手羽先 3~4本
ベーコン 30g
トマト 100g
玉ねぎ 1個
セロリ 5センチ
キャベツ 葉を2~3枚
シメジ 1/2株
ニンニク 1かけ
鷹の爪 1本
オリーブオイル 大さじ1と1/2杯
水 200cc
トマトピューレ 大さじ3杯
ケチャップ 大さじ3杯
魚醤油 小さじ1杯
チキンコンソメ キューブを1個
塩 適宜
ホワイトペッパー 適宜
ブラックペッパー 適宜
あればローレル1枚、オレガノ少々。
追加の具に豆腐。しめにご飯、チーズ。

①まずは野菜を切りましょう。
キャベツは一口大にザクザクと切ります。葉脈を別にしておいてください。
セロリは薄くスライス。
シメジは根元を切り取り、小株に分けます。
鷹の爪はヘタを切り取り種を出します。
ニンニクは皮をむき包丁の腹で潰してください。
トマトは小さめの角切りです。

②玉ねぎも皮をむき、根もとのかたい芯を包丁の先でくりぬきます。
これを耐熱容器(電子レンジ容器)かレンジにかけられる容器に入れ、ふんわりとラップを掛けて(蒸気が逃げるように)電子レンジで5~7分、玉ねぎが柔らかくなるまで加熱します。

③小さめの土鍋にオリーブオイルを敷き強火で手羽先とベーコン、ニンニクを炒めます。表の方(鳥肌がぷつ物飛びだしてる方)を炒め、焼き目がついたら裏返します。

トマト、キャベツの芯、セロリ、鷹の爪を入れ、軽く混ぜながら炒めてください。

水 200cc
トマトピューレ 大さじ3杯
ケチャップ 大さじ3杯
魚醤油 小さじ1杯
チキンコンソメ キューブを1個
上の材料を加え、弱火で野菜が柔らかくなるまで煮込んでください。
あればローレル、オレガノを加えます。

トマト鍋は野菜を煮込んだ方が美味いようで、カロリーの心配がなければオリーブオイルを多めに入れて煮込んだ方が美味いと思います。
野菜が柔らかくなったら味見をし、塩、ホワイトペッパー、ブラックペッパーで味を調えてください。
味が整ったらシメジを入れ、セロリの葉を散らして完成です。
シメジはさっと加熱した方が歯ごたえが良いので最後に入れましたが、お好みで最初の方に入れてもOKです。

玉ねぎが溶けかけるまで煮るのがコツです。手羽先もその頃にはヤワヤワになって味が染みてますよ。とろけるチーズなどトッピングしてもいいですね~そして、具にウインナーを入れると更にコクがアップして美味しくなります。ウインナーには熟成された肉の旨み、香辛料の旨みが詰まってますからね。

私は玉ねぎを食べたとこで豆腐を投入。
最後はご飯、シメジ、チーズでリゾット風にしめました。

お腹がパンパンになりましたよ~
すいませんが今から居酒屋に出かけますので、コメレスは帰宅後にさせていただきます。
(・∀・)そんじゃ~またです。
只今、お鍋特集中→
お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
-
2009/11/22 編集
みきら
今日は特に寒く感じるので鍋が美味しそうですね
うちの今夜のメニューに採用させてください
ちなみに、キャベツの代わりに白菜じゃダメかしら?白菜なら畑にいっぱい…
2009/11/22 URL 編集
筋肉料理人
トマチーはいけますよ。
トマト鍋は酸味が好みの分かれ目ですね。
酸味が苦手な方はベーコン、ウインナーなど、
味が強く出る素材で旨みを入れた方がいいでしょう。
先ほどお邪魔してきましたよ~
蕎麦、いいですね~
2009/11/22 URL 編集
筋肉料理人
キャベツの方がいいかな~
トマト鍋は煮込んだ方が美味いんですよ。
酸味が好みの分かれ目になるで、最初はウインナーを一杯入れてみてください。
ウインナーの旨みで食べやすくなると思いますよ~
2009/11/22 URL 編集
占い師mecha
ニンニクも入っているしチーズ入れたリゾットも美味しそうです♪
なんて、仕事を休んで~家にカンヅメ2日半やってたら
(^^;ビミョウ~に太りました~~。
なのでさっき近所を歩いて来ました(油断大敵です)
2009/11/22 URL 編集
筋肉料理人
丸ごと入れると存在感があていいですね~
お安く上がるし、美味しいですよ~
最後のリゾットがいけます!!
2009/11/23 URL 編集