


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
11月最後の週末、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日の佐賀県は晴れで、とても気持ちのいい日和です。
いよいよ11月も終りが近づきましたね~今日は土曜日だから忘年会って方も多いでしょうね。
今年はおうち居酒屋が大ブームで、私もレシピブログで「
お家居酒屋大研究」、マイコミジャーナルで「
傑作おつまみ」を担当しているんですが、年末くらいはお店で忘年会を楽しみたいかな~
なんて言いながら、今日もおつまみレシピの紹介です。
一昨日、記事にした
レモン風味のしめ鯖をアレンジ、モズクと長芋とろろを組み合わせ、しめ鯖とろろもずく酢を作りました。どちらかと言えば夏場に向きそうなレシピですが、脂の乗ったしめ鯖がもずくとからんで、中々に美味しいお摘みに仕上っています。今回は自分で作った刺身に近いしめ鯖を使っていますが、市販のしめ鯖や、他の刺身類でも美味しく作れますんで、適当にアレンジして作ってね。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!
しめ鯖とろろもずく酢 作り方しめ鯖 70g位お好きな刺身をお好きな量で。
モズク 刺身と同量
長芋すりおろし 30g
針生姜 適宜
刻み葱適宜
柚子、レモン、カボス等の皮適宜
土佐酢、もしくはポン酢醤油 適宜
生姜、もしくはワサビ。
この記事は前々回の記事、「
しめ鯖、レモンの風味を入れました」の続きです。同じ鯖を使っています。
2010年12月25日追記
しめ鯖の作り方リニューアル記事はこちらです。→ しめ鯖の作り方、さばのおろし方(クリックで移動します)
上の記事にサバのおろし方から、塩漬け脱水、酢締め、酢締め後の腹骨、小骨の取り方、皮のむき方、刺身の切り方、盛りつけ例を紹介しています。
下の動画も参考にご覧ください。

①モズクは説明書通りに下処理してください。
モズクにはあらかじめ酢に漬けこんであるものと、食べる前に洗う必要があるものがあります。
私が買ってきたのは洗って使うように書いてありましたので、ザルに入れ流水で洗いました。
針生姜を作ります。
生姜の皮をむき薄くスライス、これを細い千切りにします。千切りにしたら変色防止に水に漬けます。
②刺身を切ります。
下の写真はしめ鯖の腹の方の身です。
大きな鯖でしたので、背中の方は前の記事で刺身に切りました。
「
しめ鯖、レモンの風味を入れました」と同じ要領で刺身に切ってください。
7~10ミリの厚み、重量が12g前後になるように切るといいです。
包丁の刃元から刃先まで長く使い、包丁を引いて切ります。
手先で切るのでは無く、肘を後ろに引くように切るといいです。

③小鉢にもずくをのせます。
その上に刺身を盛り付けます。

まずは三切れ盛り付け、

三切れ、少し重ねるように盛り付け。
④長芋とろろ、刻み葱、針生姜をのせます。
最後にレモンやカボス、柚子の皮の黄色い部分だけを薄くむき、細かい千切りにしたものを散らして完成です。



もずくって美味いですよね~もずくだけだとひたすらサッパリって感じですが、トロロと刺身を一緒に食べると旨みと食べ応えがあっていいですねえ~
上の写真は見た目重視で盛り付けてますが、刺身を小さく切り、もずくと混ぜてもいいです。スーパーで売ってる刺身の切り落としを使い、もずくと混ぜて作るといいでしょうね。最後にとろろを落とせば見掛けも良くなるでしょう。
(・∀・)そんじゃ~また明日です!
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。
関連記事
炙りしめ鯖寿司
鯖漬丼、漬茶漬け
炙りしめ鯖 再撮影
鯖香味煮作り方
焼鯖そうめん作り方とレシピ
鯖にらもやし炒め
鯖の一口唐揚げ
炙り鯖・サバの刺身 その1
「胡麻サバ・胡麻鯖」 サバのヅケ、福岡県では定番です。
炙り〆鯖の棒寿司 しめ鯖を炙っちゃう。
しめ鯖の千切り長芋キムチ和え
しめ鯖の明太おろし和え
しめ鯖、レモン風味
鯖のニンニク醤油漬け奴
鯖と豆腐のストロング味噌煮
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
みきら
今日、新聞みましたぁ
ちなみにfitも
筋肉料理人さんの顔&歳が判明
昨日は実家に泊まったので、今朝、父が市場でブリと鯨を買ってきてくれてました
明日にでもとろろ買ってきてたべてみようかなぁ
今日のうちの旦那さんは噂の忘年会です
明日はフリー参観日ですね、うちは旦那に仕事を休んでもらって、家族全部で参観予定です
2009/11/28 URL 編集
みきら
旦那と1つ違いでした(旦那来月誕生日だった)
2009/11/28 URL 編集
おもちゃのひろくん
しめ鯖にとろろにもずく!
なんだか精が出そうです!
ここ2週間ほど体調不良が続いて・・・(T-T)
もずくは好きです!
子供の頃は苦手でしたが・・・。
2009/11/29 URL 編集
筋肉料理人
そーですか、ご主人と二つ違いですか~
同年代ですね。
そのうち一緒にBBQでもやりましょう。
ブリともずくも問題ないですよ。
酢で食べるとさっぱりしますね。
フリー参観、嫁と上の娘が行きました。
私も行きたかったなあ。
2009/11/29 URL 編集
筋肉料理人
体調、大丈夫ですか?
今年は激動の1年でしたね。
疲れがたまって当然ですよ。
体をいたわってください。
2009/11/29 URL 編集