スポンサーリンク
2010年12月25日追記
しめ鯖の作り方リニューアル記事はこちらです。→ しめ鯖の作り方、さばのおろし方(クリックで移動します)
上の記事にサバのおろし方から、塩漬け脱水、酢締め、酢締め後の腹骨、小骨の取り方、皮のむき方、刺身の切り方、盛りつけ例を紹介しています。炙りしめ鯖寿司用のしめ鯖の作り方も同じ要領ですので、ご覧ください。
関連記事鯖漬丼、漬茶漬け
炙りしめ鯖 再撮影
鯖香味煮作り方
焼鯖そうめん作り方とレシピ
鯖にらもやし炒め
鯖の一口唐揚げ
炙り鯖・サバの刺身 その1
「胡麻サバ・胡麻鯖」 サバのヅケ、福岡県では定番です。
炙り〆鯖の棒寿司 しめ鯖を炙っちゃう。
しめ鯖の千切り長芋キムチ和え
しめ鯖の明太おろし和え
しめ鯖、レモン風味
しめ鯖とろろもずく酢
鯖のニンニク醤油漬け奴
鯖と豆腐のストロング味噌煮
スポンサーリンク
コメント
な~お
お寿司ってご飯があるのに お酒が飲める
う~~ん 不思議だ さすが 酢
今度炙ろう
2010/02/15 URL 編集
やす
しめ鯖寿司、ぜひ作ってみたいと思います。
2010/02/16 URL 編集
かあさん
鯖寿司(〆鯖で作る京風)、〆鯖はよく作りますが、中骨にいっぱい身が附いていつもはスプーンでこそげ、汁物に入れてます。
魚の捌き方、参考になります。( ..)φメモメモ
ところで、ハンドトーチを持ってませんので、何かいい方法はありませんか。
炙り〆鯖がメッチャ美味しそうなので…。あっ、よだれが!
2010/02/16 URL 編集
三十路オンナ
お魚が好きで、こちらにたどり着きました!!!
しめ鯖、とっても美味しそうです!
こちらでは生食OKのものが手に入らないので、
他のレシピ、参考にさせていただきます!!!
2010/02/16 URL 編集
筋肉料理人
鯖って無条件に美味そうですよね~
たまらんすよ。
寿司は摘みになりますね。
私は寿司屋、料理屋、どちらの寿司も好きです。
2010/02/16 URL 編集
筋肉料理人
色々やりたい事はあるんですが、まに合ってないです。
次作もがんばりますよ~
2010/02/16 URL 編集
筋肉料理人
トーチは便利なんで購入されるのを勧めたいとこなんですが、
先にグリルで焼いてから巻いてもいいですよ。
多少、火が入り過ぎても大丈夫でしょう。
2010/02/16 URL 編集
筋肉料理人
これは市販のしめ鯖でもOKですよ。
意外なとこではサーモンを酢で軽くしめて作ってもいいかもです。
また遊びに来てくださいね。
2010/02/16 URL 編集