


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
昨日はわたくしの出版一周年に多数の祝福を頂き、ありがとうございます。
超感激、感動でした。これからもマイペースで頑張ろうって、またまた心に誓っちゃいましたよ。
取りあえず逆立ちとスクワットして、それから料理しようかな~
その前にレシピです。
昨日、気合でブログ書いたんで、今日は気合い無し簡単美味しい電子レンジレシピです。
アスパラ・コーン・コンビーフを作りました。
ふざけたネーミングで申し訳ありませんが、誰でも作れる、間違いのないレシピです。アスパラガスとコーン、コンビーフの缶詰を混ぜて電子レンジでチンして、塩コショウで味付けするだけ!
名前の通りのレシピでございます。
それは手抜き過ぎだろうm9(・∀・;)って感じですが、ご勘弁下さい。手を抜きたい時もあるんです。
コーンは水煮の粒々のやつを使い、コンビーフは例の台形の缶詰の横の帯から開けるのを使いますが、コンビーフってお店に行くと、
☆コンビーフ
☆ニューコンミートの2種類が売ってます。
どちらを使っても良いです。ちなみにコンビーフは牛肉100%が基本ですが、ニューコンミートは馬肉と牛肉のミックスです。その昔、食糧事情が悪かった時代に考え出された商品だそうです。味的には似てますから、どちらを使っても良いです。
そんじゃ~さくっと(σ´∀`)σ行ってみよう!!アスパラ・コーン・コンビーフ 作り方とレシピ材料 1人分
アスパラガス 2本約50g
コーン水煮 小1缶
コンビーフ缶 1/2缶50g
醤油 小さじ1杯
塩 適宜
ブラックペッパー 適宜
片栗粉 小さじ1/4杯

①アスパラガスは根元が固いので2センチほど切り取り、根元から2/3位までピーラーで皮をむきます。

これを斜めに大きくカットしましょう。

②コーン水煮缶の汁を半分ほど捨て、耐熱ガラスボウルに移します。
片栗粉を小さじ1/4杯加え混ぜましょう。
上にコンビーフを包丁でザクザクと刻んでのせます。
その上にアスパラガスをのせましょう。
塩をほんの少しふります。

③エコラップを落とし蓋のようにかぶせ、電子レンジ500wで4分から4分30秒程加熱します。

熱いうちにかき混ぜ、ぶラップペッパーを振りかけます。
皿に盛り付け、醤油をたらして完成です。


超簡単、手抜きお摘みの完成です~
缶詰って買い置きしとくと便利ですよね!
アスパラがなければチンゲンサイや今の時期ならスナックエンドウや菜の花でもいいです。トマトを合わせてもいいと思いますよ。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
家飲みのお供に! 「傑作おつまみレシピ」お料理トレンド研究所、おうち居酒屋大研究
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!!
コメント
おもちゃのひろくん
レシピ①~③でできちゃった!(゜o゜)
簡単にできて美味しいのが一番かも!(^o^)
2010/03/08 URL 編集
筋肉料理人
酔っ払ってても作れるよ~
2010/03/09 URL 編集