


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
昨日の佐賀県は久しぶりに雨が振り、過ごしやすかったですが、今日はまた真夏に戻りました。
朝からうだるような暑さの中、土曜日に開催する「大ソーメン流し」の準備をしていましたよ。なにせ324メートルのそうめん流しですから準備が大変!!今日は竹を並べましたが、これだけで疲れました。
みやき町、
元民間保養施設の「大ソーメン流し大会」、詳細は
レシピブログの
連載に書いてますんで、そちらをご覧ください。
毎日、超暑いです。
暑い時には辛いレシピでしょう。
しびれるように辛いマーボー豆腐で汗をかきました。
本式の麻婆豆腐は舌を刺すような唐辛子の辛味と、舌がしびれるような山椒の辛味が効いた四川料理らしいですね。
わたくし、先月、「佐賀食育フェスタ2010」に参加させてもらったのですが、その時、会場で料理教室されてたのが、この方です。

鉄人、陳建一先生です~
当日は最高気温33度超、テントの中は、もっと暑い!!って感じだったんですが、その暑さに負けない、本場四川の本格麻婆豆腐を作っておられました。
それを見て感じたのが、
☆油使いが大事
☆豆腐は滑らかな絹ごし
☆豆腐は下茹で
☆肉はしっかりと炒める
☆更にはしっかり煮こむ
☆辛味は容赦なく
☆とろみはしっかりと
☆とろみを付けたあと、しっかりと煮込む
☆とろみを付けたあと加える油で餡に艶と、ふっくらした滑らかさを
☆最後は強火で焦がすつもりで火を入れる
とにかく、見て勉強になりました。
そんな陳建一さんの本場麻婆豆腐とは何も共通点のない、筋肉料理人風、電子レンジ、マーボー豆腐です。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!鶏マーボー豆腐 作り方とレシピ材料 二人分
鶏ひき肉 100g
絹ごし豆腐 250g
長ネギ 1本
ゴーヤー 80g 好きな人は入れてください。
おろし生姜 小さじ1杯
おろしニンニク 小さじ1/4杯
醤油 大さじ1杯 あれば、たまり醤油
テンメンジャン 大さじ1杯
トウバンジャン 小さじ1~2杯
砂糖 大さじ1杯
コンソメ 1個
日本酒 30cc
水 170cc
ブラックペッパー 適宜
山椒粉 お好みで。
サラダ油 大さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
塩 適宜
片栗粉 大さじ1杯

①まずは絹ごし豆腐を2センチ角位のサイコロに切りましょう。
耐熱皿の上に厚手のキッチンペーパーをしき、上に豆腐を乗せ、軽く塩を振りラップします。電子レンジ500wで3分加熱しましょう。
この工程で豆腐の水抜きをしました。

長ネギは白い部分をみじん切りにしましょう。
ゴーヤーは縦半分に割り、種をとったら1センチ角のサイコロに切ってください。

②耐熱ボウルに鶏ひき肉、醤油、テンメンジャン、トウバンジャン、おろし生姜、おろしニンニク、コンソメ、ゴーヤー、長ネギみじん切りの2/3を入れましょう。

山椒粉を「ちょっと、かけすぎかな~」ってくらいかけましょう。
スープの中で鶏ミンチをほぐしたら、ラップをし、電子レンジで500wで3分加熱しましょう。
3分加熱したら取り出し、中身をかき混ぜて電子レンジに戻し、更に3分加熱します。
③水溶き片栗粉を作ります。
片栗粉大さじ1杯(少し多めに)と水大さじ1杯を混ぜます。

②の加熱が終わったら取り出し、水溶き片栗粉を少しずつ加えて混ぜましょう。

スープが熱いうちじゃないとトロミが付きませんので、加熱が終わったらすぐに混ぜてくださいね。
ここで、しっかりとトロミをつけておきます。
水溶き片栗粉が足りないときは足してね。

十分とろみが付いたら、サラダ油、ごま油を加え、しっかりと混ぜてください。ここで油が浮いてくるようであればトロミが足りないと思います。
混ざったら豆腐と、残りの長ネギを加えましょう。

豆腐を崩さないように混ぜ、ラップして電子レンジで2分加熱します。
一度取り出し、もう一度混ぜてから1分加熱して完成です。
味見して足りなければ塩、醤油などで味を足してください。多分、このままで大丈夫のはずです。

皿に盛りつけ、仕上げに山椒粉とブラックペッパーを振って完成です。


筋肉料理人風、電子レンジ、
鶏マーボー豆腐の完成です~
どうですか?しっかりと照りが出て美味そうでしょう?
照りと、ふっくら餡のコツは上に書いてる通り、しっかり、とろみを付けたあとに脂を加えることだと思います。味は適当に作った割りには美味かったです。辛さに弱い筋肉妻は、のどが痛いって言ってました。
ゴーヤーを入れたのは微妙だったなあ。。。。
私はゴーヤー好きだから、これもアリだけど、入ってるのと、入ってないの、どちらが美味い?って聞かれたらゴーヤー無しかなあ。でも、美味かったです。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!
コメント
占い師mecha
(=^∇^)ノ覚えておりました、前のフェスタ記事。
裏表が無い人間性がイイですね~。
鶏とゴーヤ、なかなかに新鮮な組み合わせです。
容赦ない辛味が好みです(^^ゞ
2010/07/29 URL 編集
筋肉料理人
この方は性格が素晴らしい。
こういう人が師匠だったら幸せでしょう。
マーボー、美味かったですよ。
ゴーヤーは微妙でしたけどね。
2010/07/30 URL 編集