スポンサーリンク

ベーコン・ニラ玉

ベーコンニラ玉13
 
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
毎日、残暑が厳しいですね。残暑厳しい中,昨夕は上の娘と一緒に自宅筋トレしました。まあ,軽くなんですが(それでも,ハーハー言いますが)、汗をかくとビールが旨いです(第三のビールですけど)。今日はビールにぴったりな居酒屋おつまみレシピです。もはや,定番中の定番、ニラ玉です~
こちら、九州は佐賀県、福岡県のニラ玉は、卵自体に強く味をつけず、ニラと一緒に炒め合わせ、出来上がったのに醤油をかけて食べるのが定番の一つなんです。作る人によってニラの炒め方、卵の固さに特徴があって、居酒屋では卵をやわらか目に仕上げたのが定番かな?卵大好きな私はニラはしっかり目に火を入れ、「卵は半熟だけど箸でつかめる」位が好みです。ニラ玉はニラ+卵+ごま油で十分美味しいんですが、少しパンチを入れるためにベーコンも一緒に炒め、+ベーコンで作りましたよ~


そんじゃ~(σ´∀`)σいってみよう~!!

ベーコン・ニラ玉       作り方とレシピ

材料 二人分

卵          3個
ニラ         1/2束
ベーコン       50g
ごま油        小さじ2杯
サラダ油       大さじ1杯
日本酒        大さじ1杯
塩           適宜
コショウ        適宜
ブラックペッパー粗挽き 適宜


ベーコンニラ玉01


①ニラは水洗いし、4~5センチの長さに切ってください。
卵は※湿らせたボウルに割りいれ、日本酒と塩、ほんの少しを加え、軽くかき混ぜておいてください。

ベーコンニラ玉02


②フライパンでベーコンを炒めます。
テフロンフライパンなら油を引かず中火で炒め、両面に軽く焼き目がついたらベーコンを別皿に移してください。

ベーコンニラ玉03 ベーコンニラ玉04

同じフライパンにごま油小さじ2杯を入れ、中火でニラを炒めます。ニラに火が通り、柔らかくなったら、これも別皿に移してください。

ベーコンニラ玉05

濡れ布巾を用意し、コンロの横においておきます。
何に使うかというと、卵を加熱したとき固まってきたら、これでフライパンを冷まし、それ以上固くならないようにするためです。

ベーコンニラ玉06

ニラを炒めたフライパンにサラダ油(ごま油でもいいです)を注ぎ、強火で加熱しましょう。フライパンが熱くなり、油がサラサラになったら卵液を注ぎましょう。

ベーコンニラ玉07

好みのかたさに近づいてきたらコンロの火を消し、フライパンを濡れ布巾の上にのせます。先に炒めたニラを混ぜあわせてください。

ベーコンニラ玉08 ベーコンニラ玉09

皿に盛りつけベーコンをトッピングします。
お好みで一味唐辛子、ブラックペッパーを振りかけて完成です。

ベーコンニラ玉12

ベーコンニラ玉10

九州風って言うか筑後風(福岡県南西部)に醤油を少しかけて頂きましょう。
ニラ玉は塩コショウだけでも美味いものですが、ほんの少しの醤油が味を締めてくれて超美味しい。これはベーコンで味を補強してるからパンチもあって、ビールがいけるいける!今の季節にピッタリですよ。

(・∀・)そんじゃ~また~





このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。



 僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は絶好調発売中です!

スポンサーリンク

コメント

な~お

へえ~
こんばんにゃ
九州はまだまだ暑い日が続きそうですねv-42

ニラ玉 旬のニラ 夏には30kgぐらい食してますv-410
へえええ~別個に炒めるんですね 知らんかった
豚バラ炒めてニラ入れて溶き卵入れて ぶっこみで作ってました
玉子は余熱で固めるのは定番ですが ふきんで冷やすのは想定外
試してみよう 勉強になります 師匠!!

な~お

追記
マヨネ~ズがかかってないですよv-404

マヨラ~やないですが 卵料理にはマヨネ~ズは外せません

マヨラ~かな??

おもちゃのひろくん

こんばんは!
ベーコンにタマゴにニラ!
美味しそうな組み合わせです~♪
色も赤、黄色、緑で綺麗ですね!(^o^)

占い師mecha

メリハリがあって♪
ニラ玉だけだとニラ玉ですが(≧▼≦)
ベーコンにブラックペッパーだと、
びしっとしまる洋風の感じで、
お子さん受けも良いですよね。
b(・∇・●)これは材料費が安くつくので、
作ります!ぜひぜひ♪

たかっち

おはようございまーす
まだまだ暑く、残暑厳しい日が続きますねぇ・・・
汗をかきシャワーを浴びても
なかなか汗が引かず、ついつい冷えたビールを飲んでは
メタボ進行中な姿にげんなりしますが
こうも暑いと
ニラ玉食べて
スタミナつけないとヤバイですよね。

筋肉料理人

占い師mecha さん、こんにちは~
そうそう、ベーコン一つで雰囲気が変わりますね。
いい感じになりましたよ。

筋肉料理人

な~おさん、こんにちは~
暑さが続きそうで嫌になりますね~
ニラを別に炒めるのは中華のマネです。
ジャパニーズスタイルだと一緒ですよね。
こうするとニラにしっかり火が入ります。
そこがイイところですね。
濡れ布巾は使えますよ~
マヨは撮影後にかけました。
誘惑に負けました。

筋肉料理人

たかっちさん、こんにちは~
大丈夫、ビールじゃ太りません。
ツマミが原因です。。。。。
ニラ玉、熱い時にいいですね。
豚肉と組み合わせると効果絶大ですよ。

筋肉料理人

おもちゃのひろくん、こんにちは~
いい感じに出来ましたよ~
卵とベーコンはいけますね!!

こうちゃん

今日のおかず、これにしました。
簡単で、スタミナつきそうだし~。
ベーコンの塩味とニラがベストマッチでした♪

筋肉料理人

こうちゃん、こんにちは~
これは簡単でいいですよ。
ニラ玉系は元気が出るからいいですね。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.