


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は台風一過、しとしと雨が降っています。湿度はありますが気温はそれほど高くなく過ごしやすかったです。台風はこれから本州に行くのかな?暴風圏はなくなったみたいだけど、皆さん、雨には気をつけてくださいね。
昨晩は久々に豚レバーを食べましたよ。私は内臓系は大好きなんで、塩コショウで炒めただけで食べられるんですが、嫁さん、子供がレバーは苦手でして焼いただけじゃ食が進まない。で、昨晩は豚レバーと厚揚げをチリソース煮にしました。中華系のチリソースは刺激的な味で若い方からお年寄りまで幅広く人気があります。居酒屋でも海老のチリソースは大人気メニューです。中華系チリソースと言えばエビって位、エビチリがメジャーですが、チリソースは肉、野菜、豆腐などと組み合わせても美味しいんですね。
そのチリソースですがエビチリ人気で市販品が沢山あります。すっごい本場風のものとか市販されていますが、私はケチャップベースで自作しています。ケチャップベースのチリソースは、とても懐かしい馴染みやすい味で、尖ったところがないから美味しいですよ~自作チリソースは保存がききますので多めにつくって冷蔵しとくといいです。
→
チリソースの作り方それと厚揚げです。厚揚げは豆腐を揚げて作ったもので、油が付いています。最近はヘルシー志向でこの油が邪魔ってときがあります。その時はお湯をかけて油抜きするんですが、湿らせたリード(厚手のキッチンペーパー)で巻き、電子レンジ加熱することでも油抜きできますよ。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σいってみよう~!!厚揚げと豚レバーのチリソース煮 作り方とレシピ
材料 4人分
豚レバー焼肉用 250g
厚揚げ 300g
ピーマン 2~3個
片栗粉 大さじ1杯
日本酒 大さじ1杯
自家製チリソース 120cc
白髪ネギ 適宜

①まずは厚揚げの油抜きと加熱を電子レンジで同時にします。
厚揚げを一口大のサイコロに切り、耐熱ボウルにキッチンペーパーで包んでから入れてください。キッチンペーパーは湿らせておきます。

これを電子レンジ500wで5~6分加熱しましょう。これで油抜きと加熱、同時にやっちゃいます。
②豚レバーはボウルに入れ日本酒、片栗粉を加え、手で揉んで片栗粉をなじませてください。

フライパンにサラダ油大さじ1杯(分量外)を敷き、強火で加熱。フライパンが熱くなったら豚レバーを炒めましょう。

豚レバーの両面を焼いたら電子レンジ加熱した厚揚げを加えます。

強火でじゃっじゃっと炒め、細く切ったピーマンとチリソースを加えてください。

チリソースが具に馴染み、チリソースを少し煮詰めたらできあがりです。

皿に盛りつけ白髪ネギをトッピングして完成です。
→
白髪ネギの作り方
甘辛く刺激のあるチリソースで癖のある豚レバーも美味しく食べられます。厚揚げもチリソースで味が乗ってますから美味しいです。お酒のつまみ、御飯のおかず、どちらでも行けますよ。
(・∀・)そんじゃ~また~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は絶好調発売中です!
コメント
うえだ
2010/09/08 URL 編集
三十路オンナ
今日はこちらも雨です。
私、レバー大好きです♪
絶対に、おいしいと思います!!!
お酒もいいですが、
ご飯と一緒に食べると一層おいしいだろうな思いました♪
2010/09/08 URL 編集
筋肉料理人
2010/09/09 URL 編集
筋肉料理人
私的には鶏レバーとか大好きなんですが、
豚レバーも捨てがたく好きです。
牛や馬なら刺身がいいなあ。
2010/09/09 URL 編集
占い師mecha
厚揚げと豚レバーの組み合わせがイイです(゚▽゚*)
チリソースとだと美味しいでしょうね♪
(^^ゞいつもながら盛り付けが美しいです。
2010/09/09 URL 編集
筋肉料理人
ちろソースだと臭みも消えるからいいですね。
2010/09/10 URL 編集