

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
わたくし,昼間の仕事は,地元、佐賀県みやき町の「元民間保養施設」ってとこで働いていまして、仕事は施設の利活用の研究をしています。その一環として地場産レシピ開発とか、近隣の方対象の料理教室とかやっていまして、先週も料理教室をやったんです。実は明日も料理教室で、明日は「しめ鯖の作り方」なんてのをやっちゃいます。そして、先週は「
野菜たっぷり、ちゃんうどん」ってのを料理教室で作ったんですよ。
「
ちゃんうどん」って、聞きなれない名前だと思いますが、私の地元に「安兵衛」ってうどん屋さんがあって、そこに、チャンポン味のうどんがあったんです。わたくし、サラリーマン時代は安兵衛さんの近くに会社があったんで、よく食べに行ってました。
九州ではラーメンも有名ですが、
長崎チャンポンもとってもメジャー。リンガーハットってチェーン店ができてからは九州どこででもチャンポンを食べるようになりました。チャンポンは九州人にとって馴染みの味なんです。このチャンポンスープが「うどん」にとっても合うんですよ。うどん麺って元々ボリュームがあって、煮こむと味を吸うから、チャンポンスープが染みたうどん麺がとっても美味しいし、野菜を少し柔らかめに煮ると、饂飩の食感とマッチしてとても美味しい。
チャンポンは豚骨スープで結構、濃い味付けをするんですが、うどん麺は味が馴染みやすいから、少し控えめの味付けでも大丈夫。筋肉料理人のうどん麺チャンポン、「ちゃんうどん」は中華スープをベースに薄口醤油、ミリン、塩コショウ、生姜にニンニク、ゴマ油などで味付けし、コクを牛乳で入れるんです。
中華スープに牛乳?!って感じですが,牛乳を入れるとマイルドにコクが入ります。

レシピは
野菜たっぷり ちゃんうどん 作り方とレシピ
材料1人分
炒め野菜 150g(キャベツ、玉葱、ピーマン、ニンジン、キクラゲ)
モヤシ 50g
白葱 少々
豚小間肉 50g
シーフードミックス 70g
カニカマボコ 50g(竹輪とかさつま揚げがあれば入れてください)
コーン 適宜
うどん玉 1玉
出し汁 400cc(水にカツオ本だしと昆布茶を混ぜてもいい)
中華調味料 小さじ山盛り1杯
薄口しょうゆ 大さじ2杯
ミリン 大さじ2杯
料理酒 大さじ2杯
塩 小さじ4分の1(味を確認しながら調整)
牛乳 50cc
ニンニク チューブから5ミリ
ショウガ チューブから5ミリ
胡麻油 小さじ4分の1
ホワイトペッパー 適宜
ブラックペッパー 適宜
こんな感じです。
結構,いっぱい調味料が入るんですが、味の決め手は大量の野菜と、チクワやさつま揚げ等の練り物です。
沢山材料を入れると、豚肉,シーフードミックス,練り物,野菜などから旨みが出てくれますから,これらの旨味で美味しくなるんですね。
要するに「おでん」ですよ。例えば、あなたがオデンなら玉子と大根が好きとしましょう。玉子と大根だけで市販のスープを使い、オデンを作って美味いか?それだけを食べれば結構、美味しいと思いますが、ちゃんと他のネタを入れたオデンの大根と食べ比べたら、間違いなく、沢山のネタを使ったオデンのほうが美味しい。それと同じですね。
詳しい作り方は過去記事→「
野菜たっぷり、ちゃんうどん」を見てください。

トップ画像のちゃんうどんはキクラゲ無し、シーフードミックス無しですが、その代わりにさつま揚げをいっぱい入れました。そしたら、さつま揚げから出汁が出て美味い美味い!もう、季節はすっかり寒くなったから、熱いちゃんうどんを食べたら元気が出ましたよ。野菜も大量に食べれますからお勧めです。塩分は多いですが野菜を沢山とれるので、野菜の働きで余分な塩分は排出されやすいでしょうから、安心して美味しく食べられますよ。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票関連記事
冷や汁うどん
あじと大根の冷や汁風うどん
年明けうどん
野菜たっぷり辛味噌焼きうどん
カルボナーラうどん
釜玉うどん、手打ちうどんの作り方
コメント
かぜのお~
値段も安くて小遣いの少ない自分にはお昼のオアシスです!
ドラム式のチャーハン炒め機がなんとも言えませんw
2010/11/26 URL 編集
筋肉料理人
リンガーのチャンポンは安いですよねえ。
あの安さは驚異的だと思いますよ。
ドラム式、あれも画期的です。
2010/11/26 URL 編集
占い師mecha
超美味しそう~です、うぐぐお腹がグー。
(^^ゞリンガーハット、あればなとか・・。
食文化とお店の違いがあって面白いです☆
2010/11/27 URL 編集
筋肉料理人
夜は麺類ですからねえ。
仙台まで行ってないんですね。
リンガーが、そちらにできたら、
スーパーでちゃんぽん麺が買えるようになると思いますよ。
2010/11/27 URL 編集