スポンサーリンク

太刀魚と蓮根のシュウマイ

太刀魚と蓮根のシュウマイ21

 人気ブログランキングへ

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日で11月も終わりですね、明日から12月、師走ですよ。
1年ってあっという間ですねえ。
今年も疾風怒涛、波乱の一年でしたが、残された12月を締めていきたいですね。

シュウマイをつくりましたよ。
過去記事で「キムチ鶏シュウマイ」を作ったことがあるんですが、今度作ったのは太刀魚、レンコン、鶏挽肉を使った、「太刀魚と蓮根のシュウマイ」です。
なんじゃそりゃ~って感じの組み合わせですが、たまたまですね、太刀魚の切り身があり、レンコンも頂きものがあったんです。何つくろうかな~と考えて、太刀魚の蓮蒸しとも思ったし、蒲焼はどうかな~なんて思ったんですが、蒸すならシュウマイにしてみようかな~と何故かシュウマイに決定。決めるまでは長いですが、決まると早いですね。サクっと料理しましたよ。
ちなみに蓮根は佐賀産の蓮根です。丁度、これからが新レンコンのシーズンで、佐賀県では美味しい蓮根が食べられます。


そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!


太刀魚と蓮根のシュウマイ    作り方とレシピ

材料  3~4人分
太刀魚             150g おろした物
鶏挽肉             200g
蓮根              250g すりおろして軽く水気を絞る。
長葱              1/2本
おろし生姜           小さじ1/2杯
おろしニンニク         小さじ1/4杯
醤油              大さじ1杯
塩               小さじ1/2杯
オリーブオイル         大さじ3杯
日本酒             大さじ1杯
焼売皮             

太刀魚の下味
塩               小さじ1/5杯
日本酒             大さじ1杯


太刀魚と蓮根のシュウマイ01


①まずは太刀魚を三枚におろします。
太刀魚の三枚おろしは過去記事→「太刀魚のおろし方」を参考にどうぞ。
したの方に動画も用紙してますので、そちらも参考にどうぞ。

太刀魚と蓮根のシュウマイ02 太刀魚と蓮根のシュウマイ03 太刀魚と蓮根のシュウマイ04

おろしたら細く切りましょう。

太刀魚と蓮根のシュウマイ06

太刀魚をきれいにおろすのって結構、難しいですが、この料理では細く切っちゃうんで、綺麗におろさなくてもいいです。
細く切ったらボウルに入れ塩と日本酒をふりかけてください。

太刀魚と蓮根のシュウマイ07


②鶏挽肉を大きめのボウルに入れます。
おろし生姜、ニンニク、塩、醤油、オリーブオイル、日本酒を加えます。
これをハンドブレンダーかフードプロセッサーですり身にしちゃいます。

太刀魚と蓮根のシュウマイ08 太刀魚と蓮根のシュウマイ09 太刀魚と蓮根のシュウマイ10

ハンドブレンダーがあると、とても便利ですが、すり鉢で摩り下ろしたり、手でひたすら粘りが出るまで練ってもいいです。


蓮根は皮をむいてから摩り下ろしました。

太刀魚と蓮根のシュウマイ11

これが、結構、大変な作業なんですよ。頑張って摩り下ろしました。
摩り下ろしたら、水気を軽く絞り、鶏挽肉のボウルに入れましょう。
長ネギもみじん切りにして加えます。

太刀魚と蓮根のシュウマイ05 太刀魚と蓮根のシュウマイ12

サックリと混ぜあわせたら太刀魚を混ぜましょう。

太刀魚と蓮根のシュウマイ13 太刀魚と蓮根のシュウマイ14

これでネタのできあがりです。
このネタは居酒屋に努めているとき、お通しを作ってたんですが、居酒屋は魚の切れ端が沢山出るんですよ。これを冷凍しといて、ある程度たまったとき、すり身にするんですよ。それを上のような感じで味付けしてました。鶏挽肉も魚で行くって感じですね。この味付けにコショウとかナツメグを使うと、面白い事にがんバーグの味になるんです。スパイスって面白いなあって思いましたね。



③餡を皮で包みます。
左手の人差し指と親指で丸を作りシュウマイ皮をのせましょう。
ここに餡をスプーンですくってのせます。量は25gくらい。小スプーン山盛りです。

太刀魚と蓮根のシュウマイ15

これを左手の親指と人差指で作った丸の中に押し込み、形を円筒形に整えます。

太刀魚と蓮根のシュウマイ16

シュウマイの上面をスプーンで平らにならし、底は皿の上にトントンと落として平にします。最後に皿の上で側面を均してできあがり。

太刀魚と蓮根のシュウマイ17

太刀魚と蓮根のシュウマイ18 いっぱい出来ましたよ。


④電子レンジ加熱OKのタジン鍋でレンジ蒸しにします。
1人用タジン鍋にレタスや白菜の葉を敷き(クッキングシートでもOK)、上にシュウマイを乗せました。

太刀魚と蓮根のシュウマイ19

上の写真で約200gのせてます。
電子レンジ加熱する場合は重量が肝心で、電子レンジ500wなら100gあたり2分加熱くらいでいい感じですね。日本酒大さじ1杯(分量外)を回しかけ、ラップして4分加熱しました。

太刀魚と蓮根のシュウマイ20

加熱が終わったら余熱で火を入れるために、2分ほどそのままにしました。

太刀魚と蓮根のシュウマイ24

火が入ったらできあがり。
ポン酢醤油にラー油もしくは一味唐辛子、もしくは練り辛子で頂きましょう。

太刀魚と蓮根のシュウマイ23

食べた感じは食感に蓮根のモチモチを残しつつ、太刀魚の味がしっかりと感じられます。庵にオリーブオイル、日本酒を混ぜているので、しっかりした食感の中に滑らかさもあります。
いいお味でしたよ。






(・∀・)そんじゃまた明日です。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。



 僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は絶好調発売中です!

スポンサーリンク

コメント

占いmecha

美味しそう♪
なるほど、シューマイはたまに作りますが、
(゚▽゚*)魚と鶏肉だとカロリー減らせますね。
蓮根はホントに色々使えるんですねー。
フードプロセッサーで滑らかにしたほうが美味しそうです。

カゼノオ~

早いものですね
あっという間に師走ですね。
この一年、筋肉さんは八面六臂の大活躍でしたね!
残された一ヶ月、そして来年の活躍も期待しています^^
自分はもっと腕を磨かなきゃ~~です(;´∀`)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ひよこ

レンコンあります~~。
今何とかルクエ料理を考えようと試行錯誤しているところで、シュウマイ、肉まんも候補に挙がっていますが、形を綺麗に作る自信がなくて
筋肉料理人さんはさすがですね。
それに太刀魚でシュウマイはすごいアイデァよ。

筋肉料理人

占いmechaさん、こんにちは~
ヘルシーですよね。
滑らかにするためにオイルを入れてますが、
オリーブオイルだから体にいですからね。
蓮根は使えますよね。

筋肉料理人

カゼノオ~さん、こんにちは~
あっという間でしたよ。
ここ数年、疾風怒涛の毎日が続いてますよ。
潰れないようぼちぼち頑張りたいです。
来年はカメラに目覚めて3年目です。
先日、カメラのシャッター数を確認したら62000回でした。
来年は10万行きますよ~

筋肉料理人

秘密のコメントさん、こんにちは~
そうそう、蓮根をするのが大変です。
小さめに切って、一度、レンチンしてから混ぜるといいかも?
ハンドブレンダーを買って、料理が楽になりましたよ。

筋肉料理人

ひよこさん、こんにちは~
シュウマイとか餃子とか、作るの、楽しいですね。
時間がかかるのが難点ですが、友達呼んでシュウマイや餃子のパーティしてもよさそう。
みんなで一緒につくるの。
太刀魚はイケますよ。
ホントは太刀魚オンリーで作りたかったです。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.