

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
クリスマスの佐賀県は強烈に冷え込んでいます。
朝から時々、小雪がちらつき、夜には大雪になる可能性があるそうで、久々のホワイトクリスマスになりそうです。ロマンチックなんですけど不況が続いていますからねえ。何となく馬鹿騒ぎはしにくいなあ。でも、せっかくのクリスマスですから、経済的に楽しく過ごそうと思ってます。
昨晩はクリスマスイブ。
イブだってのに私は独りで鍋をつついていました。
しかもキムチ味の鍋です。
キムチ鍋がクリスマスイブの料理にふさわしいかって言うと、色々と意見が出そうですが、風邪気味の僕が体を温めるのにはピッタリでした。
昨晩つくった鍋はキムチ味なんですが、野菜不足の方の栄養補給の為に工夫をしました。
キムチ味の人参(にんじん)鍋、カロチ鍋です。
人参は緑黄色野菜の代表格で、ベータカロチンたっぷりの栄養野菜。体にとってもいいんですが、ニンジン嫌いの方って意外に多いんですね。子供に特に多いのかな?お子さんに人参を食べさせるため、摩り下ろしてカレーに入れてるって方も多いでしょう。
今日、紹介するにんじん鍋も、ニンジンを摩り下ろして使います。感じとしては「ニンジンのみぞれ鍋」です。沢山のニンジンを使うので、「人参臭そう~」って感じますが大丈夫です。キムチとコチュジャンの風味で、全然、ニンジン臭くありません。むしろ、火が入ったニンジンの甘さが旨みに変わって、キムチ鍋が美味しくなりました。この鍋は超、おすすめです。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!キムチ味のにんじん鍋・カロチ鍋 作り方とレシピ
材料 2人分
春菊 1~2株
モヤシ 1パック
白菜キムチ 100g
キノコ類 適宜 シイタケを2枚使いました。
ニンニク 2かけ、お好みで
タカノツメ 1/2本 お好みで
豆腐 1/2丁
豚バラ薄切り 100g
ゴマ油 大さじ1/2杯
白いりゴマ 適宜
にんじん皮ごとすりおろし 1本、200~250g
湯 300cc
コチュジャン 大さじ1~2杯
醤油 大さじ1杯 味をみながら調節
日本酒 大さじ2杯
昆布出汁のもと 茶さじ1/2杯
カツオ本だし顆粒 茶さじ1杯

(・∀・)材料はこんな感じです。
野菜はニンジン以外、お好みのものを使ってかまいません。
豚肉は入ったほうがおいしいです。
ゴマ油も欲しいですね。
締めには、白飯を入れて雑炊がお薦めです。
①まずはニンジンをタワシで洗い、皮ごとすりおろしましょう。


← ニンジンがいっぱいです。
②春菊も水洗いし、5~6センチの長さに食べやすく切ります。
モヤシは袋から出して水洗い。
シイタケは石突を切り取り、傘と軸を別々にスライス。
ニンニクも皮をむき薄くスライス。
タカノツメは種を取り除き、細かい小口切りにします。
豚バラ薄切りも食べやすく切ってね。

③土鍋にゴマ油を入れて火にかけます。
まずはキムチを炒めましょう。
キムチの水分を飛ばすような感じで中火で炒めます。
ここはポントなんですよ。
キムチ鍋はキムチを炒めたほうが美味いと思います。

水分が飛んできたら湯と日本酒を入れましょう。

沸騰したらニンジンすりおろしを、ドサ~っと入れます。
(;・∀・)こんなに入れていいんだろうか?不安になりますが大丈夫です。

沸騰するまで混ぜながら加熱しましょう。
ニンジンが沢山はいるので、混ぜながら加熱しないと火の回りが悪いので注意してください。
沸騰したらコチュジャン、昆布出汁、カツオ本だしを加えます。
味をみながら醤油を加え、味が整ったらモヤシ、キノコ類、ニンニク、タカノツメを入れ、つづいて豚バラ肉を入れます。

豆腐を加え、

最後に春菊を加え、白いりゴマを散らして完成です。
筋肉料理人の
キムチ味のニンジン鍋・カロチ鍋の完成です~
これは、久々のヒットですよ!!
正直言って、あまりのニンジンの多さに、「こりゃ~無理だろう」って思ったんですが、味見した途端に目が丸くなりました。美味いです!上にも書きましたが「ニンジンのみぞれ鍋」なので、火が入ったニンジンが鍋に甘み、旨みを加えてくれて、刺激が強調されがちなキムチ鍋が、優しい、美味しさの味に変わってます。ニンジンを美味しく沢山食べられますから、ぜひお試しください。締めにはご飯をいれて雑炊がおすすめです。汁の一滴まで頂きましょう。
(・∀・)ごちそうさま~
そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
です。
コメント
白珠
間違っても「韓国産のキムチ」は使用しないで下さいね。
寄生虫や衛生面で問題がありますので。
2011/01/25 URL 編集
筋肉料理人
体調を崩したこともありません。
美味しくいただきました。
2011/01/25 URL 編集