

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
昨日はまたブログ更新をサボりましたああ~
何してたかって言うと、RKB毎日放送の「
豆ごはん。」の取材だったんですよ。
地元、みやき町内のトマト農家さんとイチゴ農家さんで食材調達、その後に地元産食材で料理って流れで午前中から夜まで、みっちり取材されてました。取材してくれたのはリポーター役の相沢マキちゃんとスタッフの皆さんです。相沢マキちゃんはグラドルなのに超気さくで楽しい取材でした。スタッフの皆さんも素晴らしく気持ちの良い方々で、最後まで気持のいい時間を過ごさせてもらいました。詳細については後日、記事にアップしますので少々、お待ちくださいませ。その日に新レシピをど~んとアップしようと思っております。
ローストポークです。
一昨日だったか、帰宅途中にスーパーによると、豚のヒレ肉ブロックが3割引!!
お得な値段に弱い僕は「ヒレカツにでもしよう!しよう!」と買って帰りました。
買って帰ったんですが、カツにするには天ぷら鍋を出さねばなりません。
・・・・面倒くさい・・・・
予定変更です!!
急遽、ローストポークに変更となりました。
ヒレ肉は脂が少なく、柔らかい部位です。焼き過ぎると超残念な事になっちゃうので、過去記事でつくった→「
ローストビーフ、湯煎で作るレシピ」と同じく、ジップロックを使った湯煎レシピで作りました。この作り方なら失敗せず作れるはずです。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!ローストポーク 作り方とレシピ材料 3人分
豚肉ブロック 300g もも、ロース、ヒレ等
塩 小さじ1/3杯弱
ブラックペッパー 適宜
ハーブ 適宜タイムがあったんでタイムを使用
サラダ油 大さじ1杯
調味液
玉葱すりおろし 大さじ5~6杯
醤油 大さじ4杯
ミリン 大さじ4杯
おろしニンニク 小さじ1/4杯
おろし生姜 小さじ1/4杯
付け合せの野菜、水菜、レタス、貝割れ菜、トマト等適宜&マヨネーズ
①豚肉に塩、コショウ、ハーブをすり込みます。このまま10分くらいなじませます。
②玉ねぎをすりおろし、調味液を作りましょう。

←準備OK!
③フライパンにサラダ油を入れ、強火で加熱しましょう~
フライパンが熱くなり、油がサラサラになったら豚肉の表面に焼き目をつけますよ。中に火を入れるのが目的でなく、表面を固めるのが目的だから、強火でしっかり焼き目をつけます。全体に焼き目がついたら皿に移しておきましょう。

同じフライパンに調味液を入れ、沸騰させてください。1分程弱火で軽く沸騰させましょう。

火を消して少し冷ましましょう。
④ジップロック(冷凍保存袋)に焼き目をつけた肉と、火入れした調味液を入れ、空気を抜いて口を閉じます。
その際は、口の端にストローを挿し込み、空気を抜きながら口を閉じるといいです。

⑤大きめの鍋に湯をわかします。
沸騰したらとろ火(ごく弱火)に落とし、肉を入れたジップロックをつけましょう。そのまま10分、とろ火で加熱、フタをして火を消します。余熱で20分火入れしたら冷水で冷まします。

ローストビーフを作ったときは湯の温度を70度から80度で湯煎したんですが、その温度だと肉に赤味が残ります。牛はそのほうが美味そうに見えるけど、豚肉は赤いと不安ですからねえ。だから、とろ火で10分加熱の工程を入れました。もっとでかい肉の場合は15分とか20分とか加熱したほうがいいかもです。
⑥肉が冷えたら盛りつけましょう。
付け合せの野菜はお好みのもので結構です。水菜があったんで冷水にさらし、シャキッとさせてから使いました。
食べやすく切って皿に盛るんですが、5センチくらいに切った水菜の茎の部分を下にしき、葉を茎に立てかけて盛りつけました。

ローストポークは熱い状態だと薄く切れないので、冷ましてから薄く切りました。包丁の刃元から刃先まで長く使い、包丁を前後させながら切りました。


切ったローストポークを皿に盛りつけ、漬け汁をかけて完成です。
ミニトマトはヘタを取って半分に切り、マヨネーズを皿に絞った上に盛りつけました。


「
筋肉料理人のローストポーク」完成です~
ヘレ肉だからあっさりしてました。噛み締めてると旨味が口の中に広がっていく感じですかね。これならあっさりしてるから、もたれなくていいですね~
作ったローストポークは半分食べて、残りは子供の朝食になりました。朝食に食べられるくらい、あっさりでしたよ。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。

僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
です。
コメント
おもちゃのひろくん
取材が結構、頻繁じゃないですか~!
ローストポーク美味しそうです!
そういや、昨日会社の食堂で豚生姜焼きでした。(^o^)
2011/01/21 URL 編集
筋肉料理人
新幹線レシピでグランプリ取ったのが大きいんでしょうね。
生姜焼きもいいなあ~
2011/01/21 URL 編集