

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は地震後の原発事故発生後、初めて希望の見えるニュースがありましたね。原子力発電所への放水が順調に行っているそうで、暗いニュースの中、少し希望が出てきました。現場でがんばっている自衛隊、消防、発電所の皆さん、頑張ってください。皆さんの命がけの仕事が僕らの希望です。
自衛隊、消防、発電所の皆さんが不休で頑張ってらっしゃる中、のんきに料理ブログをやってる自分を歯がゆく思いますが、私にできるのはこれしかありません。今日は保存食の缶詰を使った料理を一つ、作ってみました。緑豆春雨、ニューコンミート(コンビーフ)、ウズラの卵水煮、グリンピース缶詰を使った
麻婆春雨です。マーボー春雨はレトルト食品、インスタントも売られてる人気料理、マーボー豆腐と同じ位、おなじみの味です。これを缶詰を使って作ります。
コンビーフ缶は今時の若者にはイマイチ馴染みがないかもしれませんが、私のようなオヤジ世代にとっては懐かしい味なんです。僕らが子供の頃、保存食といえばこれで、キャンプに行く時も必ずこれをもって行ったものです。
昔は「コンビーフ缶」っていうと、メーカーの違いはあっても、これ1種類だったんですが、コストダウンのために馬肉を混ぜたのが出まわって、食品の表示の問題で、馬肉を使ったのは「コンビーフ」と表示できなくなり、何時の頃からか、
コンビーフ → ニューコンビーフ → コンミート
ってな感じで名前が変わっていきました。
今では牛肉の「コンビーフ」と、馬肉の「コンミート」が売られてます。同じ売場に置いてあるのに値段が違うのは原料の違いです。お味的には、そう変わらないと思います。私の場合、安い「コンミート」を使うことがおおいかなあ。心と財布に余裕があるときは「コンビーフ」を買いますけどね。
麻婆春雨 缶詰を使ってつくるレシピ材料 2人分
緑豆春雨 60g
コンビーフ缶(コンミート) 1缶
ウズラ卵水煮パック 1パック(6個入り)
グリンピース缶 小1缶(70g)
豆板醤 小さじ1~3
おろし生姜 小さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/4
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1
サラダ油 大さじ1/2
ゴマ油 大さじ1
GABAN花椒(パウダー) 適量
ラー油 適量
水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ1

作り方
①緑豆春雨は食べやすいように、キッチンハサミで半分の長さに切りましょう。
コンビーフ缶(コンミート)は中身を取り出し、大きめのサイコロに切りましょう。
グリンピース、ウズラ卵は水気を切っておきます。


②深めのフライパンに水300ccを入れ沸かします。これにサラダ油を一たらし(分量外)し、春雨を湯掻きます。サラダ油はくっつき防止のために入れます。5分位湯がくと水気がなくなりますから、ボウルに移しておきます。
③同じフライパンにサラダ油を入れ中火にかけます。おろし生姜、おろしニンニク、豆板醤を加え、油に風味と辛味をうつしましょう。油に色が付いてきたらコンビーフを炒めます。崩さないように優しく炒めます。湯を200cc入れ、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープのもと、GABAN花椒、コショウで味を整えます。
④味が整ったら火を消し、水溶き片栗粉を少しづつ回し入れ、とろみをつけます。この時もコンビーフを崩さないように優しく混ぜ、ポタージュスープ的なとろみがついたら強火にします。②の春雨を加え、コンビーフを崩さないように混ぜ、混ざったらゴマ油を回しかけます。最後に30秒ほど強火で沸騰させたら完成です。皿に盛りつけ、GABAN花椒をふり、ラー油をかけて完成です。

缶詰で麻婆春雨、完成です~
辛いのも大丈夫って方はGABAN花椒とラー油をたっぷりかけましょう。麻婆は唐辛子の突き抜けるような辛さと、花椒(中国山椒)の痺れるような辛さを味わうものだそうです。
この料理は、レシピブログの被災地支援「缶詰やレトルトでインスタント料理」に参加するために作りました。非難してらっしゃる方が作るのは無理と思いますが、自宅に避難してらっしゃる方なら、もしかしたら作れるかもしれない、そう思って作りました。
豆板醤の代わりには一味唐辛子かタカノツメ。
オイスターソースの代わりにはミソかしょうゆ。
鶏ガラスープの素の代わりにはコンソメやほんだし。
花椒の代わりには山椒。
春雨の代わりに素麺、ラーメン。
材料がそろわない時は、適当に代用してつくるといいかなあと思います。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
コメント
占い師mecha
しかも、これはまた大好きだなぁ~。
さらに応用と代用食品まであるのが親切です。
(^▽^)/昨日、ようやく水が戻りました♪
電気と水・・この2つが無いと
生活が困難になることを痛感した1週間でした。
>近くに湧き水などがあれば汲めるので良いですよー。
2011/03/20 URL 編集
筋肉料理人
結構、美味かったですよ。
マーボーは御飯のおかずにいいですね。
パクパクいけました。
水ですよね。
私が思うに家族の1週間分があればいいと思います。
それを過ぎるような事は少ないでしょう。
騒ぎが治まったら買いますよ。
2011/03/20 URL 編集