スポンサーリンク

ホワイトアスパラガスのパングラタン 

tホワイトアスパラガスパングラタ16

 人気ブログランキングへ

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は一日中いい天気でした。風は冷たく、ジャンパー無しで外に出るのは、ちょっと辛かったけど、土筆は伸びてるし、寒桜はさいてる、ソメイヨシノのつぼみもずいぶん大きくなりました。今日、職場の同僚が福井県に個人的に物資を送りたいと運送会社に問い合わせていましたが、個人的に物を送るのはまだまだ難しそうでした。
私の地元は佐賀県三養基郡みやき町ってとこです。こちら佐賀県でも被災者の受け入れが決まっているらしく、町でも数百人を受け入れると聞いています。避難を希望される方々が早く落ち着けたらなあと心から思っています。



ホワイトアスパラガスでパングラタンを作りました。
私の地元はグリーンアスパラガスの産地で、沢山のアスパラ農家さんが居らっしゃるんですが、その中に1軒だけホワイトアスパラガスを生産されてる方が居らっしゃるんです。先日、ホワイトアスパラガスのビニールハウスを見学させてもらう機会があり、ハウスの中を見て説明を聞き、「へえええ~~~」っと感心して帰ってきました。その時に、出荷できないのをお土産にもらったんです。で、それを早速、料理に使わせてもらいました。

ホワイトアスパラガスのパングラタン 

材料 4人分
ホワイトアスパラガス      4~6本
新たまねぎ           1/4個
ジャガイモ           1/4個
牛乳              1/4カップ
バター             5~10g
水               500~600cc
コンソメ            1個
塩               適宜
コショウ            適宜
食パン             2枚
ピザ用チーズ          60g
刻みパセリ           適量

作り方

①ホワイトアスパラガスは根元がかたいときは少し切り取り、穂先1/3を残してピーラーで皮をむきます。皮をむいたら4~5センチの長さに切り、穂先は別に置いておきます。

tホワイトアスパラガスパングラタ1 tホワイトアスパラガスパングラタ2 tホワイトアスパラガスパングラタ3

穂先以外、茎とむいた皮を鍋に入れ、水を入れて火にかけます。軽く沸騰する火加減で5分ほど湯掻きます。皮が柔らかくなったら取り出してください。

tホワイトアスパラガスパングラタ6


②新たまねぎはみじん切りにしてください。
じゃが芋は皮をむき、みじん切りにします。

tホワイトアスパラガスパングラタ4 tホワイトアスパラガスパングラタ5

これを①の鍋に入れましょう。

tホワイトアスパラガスパングラタ7

軽く沸騰するくらいの火加減で加熱します。コンソメを加えてください。


③アスパラガス、玉ねぎ、ジャガイモが柔らかくなったら、フードプロセッサーかジューサー、ハンドブレンダーで具をすりつぶしましょう。

tホワイトアスパラガスパングラタ9

上の画像は鍋に入れたままハンドブレンダーでポタージュにしています。丁寧に作るときは裏ごししてください。
ポタージュにしたらもう一度ひにかけ、混ぜながら加熱しましょう。


④残していたホワイトアスパラガスの穂先を縦半分に切ります。③に加え、火を入れます。
火が入ったら牛乳、バターを加えます。

tホワイトアスパラガスパングラタ10 tホワイトアスパラガスパングラタ11

塩とコショウで味を整えましょう。
(・∀・)今回はパングラタンにしますが、スープで頂くのもいいですよ。


⑤食パンはⅠ枚を16カットします。

tホワイトアスパラガスパングラタ12

耐熱皿にスープの半分を入れ、上に切った食パン1枚分をのせ、その上にピザ用チーズを散らします。

tホワイトアスパラガスパングラタ13

オーブンを250度に予熱し、5分位、チーズが溶けて焼き目がつくまで加熱します。チーズに美味しそうな焼き目がついたら取り出し、刻みパセリを散らして完成です。

tホワイトアスパラガスパングラタ18


ホワイトアスパラガスでパングラタン、完成です~
日頃、めったに食べないホワイトアスパラガスですが、なかなか美味いですねえ~
牛乳を加え、ポタージュっぽくしたので食べやすくて良かったです。
次に作るときは食パンをバゲットに変え、少し工夫して作ってみようと思います。

(・∀・)そんじゃまたです~



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

スポンサーリンク

コメント

占い師mecha☆

美味しそうだなぁ~~。
ヾ(・◇・)ノ今はパンも牛乳もなかなか無いですが、
物流がもう少し戻ったら作ってみたいです。
アスパラって何だか不思議(゜▽゜*)な植物ですよね。

筋肉料理人

Re: タイトルなし
占い師mecha☆ さん、こんにちは~

レスが遅れてすいません。
そちらには無いんですよね。
すいませんです。
これって次の料理教室の試作なんですよ。
アスパラは不思議って言うか、身近なような身近でないような不思議な野菜です。
意外なことに家庭菜園で作れるんですよ。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.