

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は変な天気でしたよ。朝は寒かったですが、日中は暑いくらいの日差しで、午後からは雨。。。。。変な一日でした。今日は用事があって佐賀市内に行ったら、高校生たちが募金活動していました。偏狭な郷土愛から募金は自分の住んでる町でって決めてますが、おもいっきり目があったので、思わずポケットの小銭を全部いれちゃいました。だってね、一生懸命なんだもん。ついつい、協力しますよね。
先日、地元の農家さんから頂いたアスパラガス。めったに手に入らないホワイトアスパラガスなので、色々な料理に使ってます。今日のレシピは湯掻いて刺身と一緒に盛り込んだサラダ風です。工夫もひねりも何も無いんですが、ドレッシングは手作りしました。フレンチドレッシングはサラダ油3に対し酢1、これに塩、胡椒で味つけしますが、私は醤油味の和風が好きだから、油、しょうゆ、酢を全部同割で混ぜ、これに砂糖で少し甘さを入れて口にやさしく、生姜、ニンニク、コショウ等でパンチを入れて作ってます。今回はアスパラガスを美味しく食べるために、トマトと玉ねぎのみじん切りも加えました。ドレッシングは市販のものがたくさん市販されており、十分美味しいんですが簡単に手作りできるので、自分好みの味を探してみるのも楽しいと思います。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!2色アスパラサラダ 作り方とレシピ材料 一人分
アスパラガス 2~3本 グリーンとホワイト
刺身 50~70g お好みのものを
ドレッシング
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
サラダ油 大さじ1
玉ねぎ 大さじ1
トマト 大さじ1
GABAN粗挽きガーリック 小さじ1/2
GABANパセリ 小さじ1/2
GABANブラックペパー 適宜

①ドレッシングを作る。
玉ねぎ、トマトはみじん切り。
トマトはできるだけ切れ味の良い包丁で小さく小さく切る。できれば角がある状態に切りたいです。(けっこう難しい)

小さなボウルに材料を混ぜ合わせておきます。
冷蔵すれば1週間くらいはもつので、多めにつくってもいいです。
お好みで生姜、ワサビ、辛子などいれてもいいし、コチュジャンを混ぜて韓国風にしてもいい、オイスターソースとごま油で中華風にしてもいいですよ。

②アスパラガスは根元がかたいことがあるので、かたいときは少し切り取ってください。穂先1/3を残し、ピーラーで皮をむきます。

鍋に湯をわかし、塩を少し入れ、アスパラガスの根元のほうから湯に漬け、根元が熱くなってから全体を沈めます。かために湯がき、冷水で冷ましましょう。

本当は水で冷まさず、風を当てて冷ましたほうが美味いけど、冷水につけたほうが色と肌がいいんですよ。
冷めたら水からあげ、キッチンペーパーで包んで水気を吸いとり、一口大に切ります。

③小皿に刺身(今回はスモークサーモン切り落とし)を小高く盛り、ドレッシングを少しかけます。

これにアスパラガスを立てかけ、上からドレッシングをかけて完成です。

超簡単ですが、素のアスパラの味がして美味いですね。
たまたまスモークサーモン切落しが安かったので使いましたが、お好みの刺身を添えてもいいし、モッツアレラチーズやクリームチーズ、豆腐をあわせてもいいですね。お好みでどうぞ。
(・∀・)そんじゃまたです~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント