スポンサーリンク

サラダ冷奴、にんにくマヨネーズ

tにんにくマヨネーズ奴13

 人気ブログランキングへ

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県はいい天気、台風の影響で風は強かったけど、昨日よりおさまったかな?台風が北のコースを取りそうなんで、ちょっと安心しています。長崎、佐賀、福岡の海岸線に沿って台風が通ると、こちらの方は被害が半端無いんです。今年は台風が多そうだし、昨年、こちらの方に来てないから、そろそろでかいのが来そうで怖いんです。今日は抜けるような青空が広がっていたので安心しました。

昨晩、店番しながら某国営放送を見てると、イタリアンの有名なシェフの方がバーニャカウダソースを作ってらっしゃいました。にんにく、アンチョビ、オリーブオイルたっぷりで、如何にも本格イタリアンって感じのソースで、見てるだけで美味そうだったんです。もう、それを見た瞬間に気分はバーニャカウダですよ。帰ったらつくろう~などと思いました。

ってな訳で気分はバーニャカウダになったんですが、にんにくはあるけどアンチョビが無い。。。。。長崎の「エタリの塩辛」(小いわしを塩漬けしに、発酵させたもの)は瓶詰めが一瓶あるけど、これを使うのは勿体無さ過ぎるんで、にんにく+オイルサーディン+マヨネーズで、オイルサーディンの旨みを入れたにんにくマヨネーズを作ることにしました。

tにんにくマヨネーズ奴1


そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!


にんにくマヨネーズ           作り方とレシピ


材料 15人分位

にんにく                  100g
オイルサーディン            1缶(固形分、オイル合わせて100gのもの、サンヨーさんです)
マヨネーズ                 50g
玉ねぎ                   50g
酢                      大さじ1と1/2
塩                      小さじ1弱
しょうゆ                   小さじ1
GABANあらびきブラックペパー     適宜
GABANパセリ                適宜

牛乳                     適量

作り方

①にんにくは皮をむき、小鍋に入れて牛乳で煮ます。
牛乳+水でもいいです。

tにんにくマヨネーズ奴2

沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火にし20分煮ました。


②にんにくが煮えたらボウルに取り出しますよ。
残った牛乳は保存しておき、パスタやスープに使おうと思います。
オイルサーディンをオイルごと加え、マヨネーズ、しょうゆ、酢、塩を加え、ハンドブレンダーもしくはフードプロセッサーでペーストにして下さい。

tにんにくマヨネーズ奴7

細かいみじん切りにした玉ねぎとブラックペパー、パセリを加えて混ぜたら出来上がり。

tにんにくマヨネーズ奴8

保存容器にいれ、冷蔵庫で保存します。酢とマヨネーズが入ってるんで日持ちしますよ。バーニャカウダソースと同じように野菜や乾き物と相性がいいですよ~

tにんにくマヨネーズ奴9

オイルサーディンとにんにくのうま味が入ったにんにくマヨネーズン完成です~
ソースだから、塩を効かせてます。にんにくたっぷりなので刺激が強そうですが、牛乳で煮てるんで刺激は少ないです。むしろおとなしいので、にんにくのつんと来る香りが好きな方は、生にんにくを少し混ぜるといいでしょうね。




(・∀・)続いて~


サラダ風冷奴 、 にんにくマヨネーズ


材料2人分
豆腐                   1丁
モヤシ                  1袋
カイワレ菜                1パック
ミニトマト                 4個
茗荷                    1個
塩                     適宜
ぽん酢しょうゆ             大さじ2
サラダ油もしくはオリーブ油     小さじ1
にんにくマヨネーズ          大さじ2~3杯

作り方

①豆腐は半分に切り、四角く4等分しましょう。
1/2丁が一人分です。
これに塩を少し振りかけ、冷蔵庫で15分ほど置き、水出しします。

tにんにくマヨネーズ奴3


②モヤシを洗い、水気を切ってルクエ(電子レンジ加熱容器なら何でもOK)に入れます。
電子レンジ500wで5分加熱しました。

tにんにくマヨネーズ奴4


③加熱している間にカイワレ菜を水洗いし、根元を切ります。
加熱が終わった②にカイワレ菜を加え、あと40秒加熱しました。
取り出してオリーブオイルをかけ、ザルに上げて水気を切ります。
うちわで扇いで冷ましてください。

tにんにくマヨネーズ奴5 tにんにくマヨネーズ奴6


④もやしが冷めたら盛り付けです。

tにんにくマヨネーズ奴10

豆腐からは水が出ているので、これを捨て、③と切ったミニトマトを盛り付けます。にんにくマヨネーズをお好みでかけ、最後に刻んだ茗荷をトッピング。

tにんにくマヨネーズ奴11 tにんにくマヨネーズ奴12

ぽん酢しょうゆをかけて頂きます。

tにんにくマヨネーズ奴14



サラダ風冷奴 、 にんにくマヨネーズ」の完成です~
にんにくマヨネーズと蒸しもやしの相性がいいですねえ。
オイルサーディンを練りこんでるから旨みがありますよ。これにアンチョビが混ざると、もっとおいしいだろうなあ。エタリの塩辛を混ぜてもよかった。まあ、十分、おいしかったです。次は乾き物+ゆで卵で食べてみようと思います。

(・∀・)そんじゃまた~




このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

 人気ブログランキングへ

tレタス外葉のニンニクマヨスパ1 レタス外葉のニンニクまよスパ

 焼きなすカルパッチョ

玉子サンド・にんにくマヨネーズ

サラダ冷奴にんにくマヨネーズ

 焼きなすカルパッチョ

玉子サンド・にんにくマヨネーズ

ゴーヤーのにんにくマヨ炒め

バゲットサンド



スポンサーリンク

コメント

パスタのレシピ

とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます♪(´ε` )

筋肉料理人

Re: タイトルなし
パスタのレシピさん、こんにちは~

こちらこそ、ありがとうございます。

ぐら。

いつも楽しみに見させていただいています。

丁寧な仕事&説明にたくさん学ばせてもらっています☆

ありがとうございます(^^)

筋肉料理人

Re: タイトルなし
ぐら。さん、こんにちは~

ありがとうございます。
頑張ります~

lib

ていねいな解説と素敵な盛り付け、いつも参考にさせていただいています :9
お伺いしたいのですが、このソースの日持ちは、実際どれくらいでしょうか・・・。また、冷凍にしてもよいものなのでしょうか。
お忙しいと思いますが、またお時間のある際にでもお答えいただければ幸いです。

筋肉料理人

Re: タイトルなし
libさん、こんにちは~

ブログを見てくれて、ありがとうございます。
日持ちは冷蔵で3日位はいけました。
それ以上は保存したことが無いのでわかりません。
冷凍はしたことがありませんが、長期間でなければいけるかもしれません。
余り参考にならなくてすいません。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.