



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
3連休中日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。こちら佐賀県は台風の影響で小雨が降り、とても蒸し暑いです。こちらは小雨ですが、前回の台風で被害が出た地域に降らないといいんですがねえ。
橋は連休中日、昼飯にきのこ焼き飯を作りました。
豚ひき肉ときのこを一緒に炒め、それにご飯を混ぜて炒めるスタイルで、味付けはしょうゆとみりん、一味唐辛子です。刻んだ海苔と大葉の風味も入れていて、感じとしてはきのこのまぜご飯かなあって味付けです。みりんで味付けしてるし、玉ねぎも入ってるんで甘味がありますから、そこが、まぜご飯みたいに感じるとこでしょう。まだまだ暑いですが、暦の上では秋ですからね。秋レシピってとこで、きのこを使った昼飯を~と思い、作ってみました。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!
きのこ焼飯 作り方とレシピ材料 2人分
ご飯 500g 温かいもの
豚ひき肉 100g
まいたけ 100g
玉ねぎ 80g
全型海苔 1枚
大葉 6枚
白煎りごま 適宜
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
日本酒 大さじ2
おろししょうが 小さじ1/4
一味唐辛子 適宜
塩、こしょう 適宜
ごま油 大さじ1/2
(旨み調味料 適宜)

作り方
①まいたけは薄く切り、3センチくらいの角に切ります。
玉ねぎは粗めのみじん切りにします。
海苔はハサミで小さめの角切りにしてください。
大葉は丸めて細く切っておきます。


②豚ひき肉にしょうゆ、みりん、日本酒を各大さじ2と、おろししょうがを加え混ぜておきます。

③大きめのフライパンを強火にかけ、②を加えて炒めます。たれが沸騰しはじめたら、玉ねぎを加えて炒めましょう。

中火から強火で炒め、玉ねぎが透明になってきたら、まいたけを加えて炒めます。ここで一味唐辛子とごま油を風味付に加えましょう。

炒めてるとまいたけから水分が出ます。水分が飛んだらご飯を加えて炒めます。

木べらでご飯を切るようにほぐし、混ぜていきます。混ざったら海苔を加えましょう。

海苔を混ぜたら、しょうゆ、みりん大さじを混ぜて回しかけます。
混ぜながら強火で手早く炒めます。

混ざって水分が飛んだら味見し、塩(塩分が足りなければ)とこしょうで味を整えます。最後に刻んだ大葉の2/3を加えて混ぜればでき上がり。

皿に盛り付け、残りの大葉と白煎りごまをちらして完成です~


どこか懐かしい味の「きのこ焼飯」の完成です~
味付けがしょうゆにみりん、海苔は入ってるし、大葉も入ってるんで安心の味です。後で思ったけど、辛子高菜があれば、混ぜたら美味しいだろうなあ。でも、きのこ主体ってのを考えると、これでいいかな?今日は味が決まりましたが、たまに味が決まらないことがあります。そんな時は、ほんの少しの旨み調味料(味の素)ですね。ちょっと入れると決まりますよ。
(・∀・)そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
焼飯、チャーハン
チリソース味のイカ焼飯簡単わかめスープ ← ご飯物と一緒にどうぞ
ガーリックライスあんかけ炒飯シシリアンライス
ガーリックライス・オクラ入り豚キムチチャーハン新筍焼き飯ゴーヤーそぼろ焼き飯坦々枝豆チャーハン土鍋海南鶏飯ペペロンチーノ高菜飯
コメント
リラ
先日創作料理の一品にキンピラの炒飯が出されて・・・
初めはテンメンジャンの甘みかなと思っていたのですが聴いてみるとキンピラだそうで。
2011/09/19 URL 編集
筋肉料理人
甘味は食通の人に言わせると幼稚な味と言われることが多いですが、醤油などと合わせると実に美味いと思います。ごはんを甘くと言うのも、醤油、酢等と合わせればいけますよ。
2011/09/20 URL 編集