



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
10月10日体育の日、皆さん、如何お過ごしでしょう。
こちら佐賀県は朝方、とっても寒かったです。ですが昼過ぎには汗ばむ陽気になりました。寒暖差がものすごいです。こんな時は風邪を引かないよう注意したいですね。
今日は休日、休みの日のレシピは、やっぱり昼飯レシピでしょう。今日は昼飯にタッカルビ丼をつくりました。タッカルビは韓国の焼肉で、鶏肉を使ったもの。野菜と一緒に炒めることが多く、コチジャンで味付けするので、味にパンチと旨味があり、昼飯にご飯をパクパク食べるのに、もってこいのレシピです。今日は野菜たっぷり、繊維質たっぷりにつくり、仕上げに温泉玉子をのっけました。私は玉子が大好きで、人から「筋肉さんはマヨラーでタマラー(玉子すき)ですね。。。。」って、よく言われます。まあ、好きなものは好きなので、成人病にならない程度に食べたいと思ってます~
温泉玉子の作り方ですが、普通は65~70度位の湯に30分くらいつけてつくります。この加減が結構難しかったりするんですが、簡単に作る方法があるので紹介しますね。
簡単温泉玉子の作り方
①玉子4個を冷蔵庫から出し、室温まで戻します。
冬場なら20~30度の湯につけてください。
②鍋に1リットルの水を入れ沸かします。
沸いたら火を消し、200ccの水を入れ温度を下げます。

③火傷しないように玉子をいれ、フタをして13分から15分置きます。



今日は14分漬けました。
冬場なら15分、夏場なら13分位かなあ。
④時間がきたら湯を捨て、冷水で完全に冷まします。

冷めてから割るとこんな感じです。

こんな感じに簡単に温泉玉子を作れます。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!温玉タッカルビ丼 作り方とレシピ材料4人分
丼飯 4杯
鶏もも肉(大きめ) 1枚
白菜キムチ 100g
もやし 1袋
まいたけ 1パック
にんじん 1/3本
長ねぎ 1本
ピーマン 1個
ごま油 小さじ1
バター 10g
塩 適宜
コショウ 適宜
刻みのり 適宜
刻みねぎ 適宜
温泉玉子 4個
<調味料>
しょうゆ 大さじ1と1/3
コチジャン 大さじ1と1/3
みりん 大さじ1と1/3
砂糖 大さじ1と1/3
日本酒 大さじ1と1/3
おろし生姜 小さじ1/3
おろしにんにく 小さじ1/3
片栗粉 小さじ2杯

作り方
①鶏もも肉は小さめの一口大に切り、塩と胡椒をふりかけておきます。

ニンジンは千切り。
ピーマンは種を取り、縦に細く切ります。
長ねぎは斜めに薄く切りましょう。
まいたけは根元を包丁で薄く切り目をいれ、手で裂きましょう。
②小さなボウルに<調味料>の材料を入れ、混ぜあわせておきます。片栗粉とコチジャンが入るので、しっかり混ぜておきます。
③大きめのフライパンにごま油を入れ、強火にかけます。フライパンが熱くなったら鶏もも肉を皮のほうから炒めます。

皮に焼き目がついたら裏返し、バターとキムチを加えて炒めましょう。

続いてニンジンと長ネギを加え、キムチの水分を飛ばすように炒めます。焦げそうになったら火を弱くして下さい。

キムチの水分が飛んできたらもやし、まいたけ、ピーマンを加えて炒めます。

もやしに透明感が出てきたら、②の調味料を混ぜながら加えます。

野菜から水が出るので、水分を<調味料>の片栗粉でまとめ、とろみをつけます。

しっかりと強火で、混ぜながら加熱します。味見して、塩気が足りなければ、塩を少し振って下さい。野菜から出た汁に、とろみがついたらOKです。

丼にご飯をつぎ、刻み海苔をしきます。タッカルビをのせ、温泉玉子をトッピング、刻みねぎを散らして完成です。


ガッツリ系、ボリュームたっぷりの「温玉タッカルビ丼」の完成です~
繊維分が多い野菜をたっぷり入れてるので、ガッツリですが、とってもヘルシーだと思います。激しい運動をしてる方にはぴったりの昼飯だと思いますよ。私も今日は昼飯前にベンチプレスを100キロまで上げたので、エネルギー補給、タンパク質、ビタミン、ミネラル、繊維質補給にガツガツいただきました。
(・∀・)ほんじゃまたです~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
関連記事
中華風牛丼わさび鶏天丼太刀魚かき揚げ丼簡単わかめスープ ← ご飯物と一緒にどうぞ
チキンライス・オムライスHotな夏ガーリックライス他人丼 親子丼豚キムチチャーハンあんかけ炒飯シシリアンライス牛丼
コメント
おもちゃのひろくん
おお~っ!タッカルビ丼 ♪
しかも玉子が乗ってる~!
・・・運動しなきゃ・・・。(^_^;)
2011/10/10 URL 編集
筋肉料理人
タッカルビはうまいですよね!
しかも、温玉のっけですよ。
バッチリ運動して食べましょう。
2011/10/11 URL 編集