



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は快晴でした。日中はあたたかく、日向ではぽかぽかで小春日和?と思わせるような暖かさでした。今日は町内の史跡巡りをして、面白いとこをたくさん回って来ました。かなり面白かったので、時期を見て生地にしたいと思ってます。
先週、土曜日にバームクーヘンを焼きました~初めて自宅で焼いたんですが、下の子供が頑張ってくれまして、バームクーヘン6本!!焼きました。今回、こんなにたくさん焼いたのは、バームクーヘンでケーキが作れないか?と思ったからなんですよ。バーベキューグリルを使い、炭火焼で約バームクーヘンはとても美味しいです。これをケーキ台にすれば面白いんじゃないかなあと思ったわけです。どんなのが出来るか想像もつきませんでしたが、とりあえずはやってみました。
まずはバームクーヘンの作り方です。
炭火焼バームクーヘンは炭火熾しからはじまります。
炭はオガタンがおすすめです。着火しにくいですが火力が強く、安定してます。最初は着火剤、まき、普通の木炭など使い、オガタンを熾します。熾ったらバーベキューグリルに並べるんですが、中央を空けて2列に並べます。

中央を開けるのは、この上で焼くので、たれた生地で灰が舞い上がるの防ぐ為です。それと、炭がちゃんと熾ってないと、バームクーヘンが炭臭くなることがあるので注意が必要です。バームクーヘン1本焼くのに炭が3キロ必要と思って下さい。
炭火の準備ができたら生地を用意します。
生地のレシピは
材料 1本分、バームクーヘン12個
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150cc
玉子 2個
砂糖 70g
溶かしバター 60g
最初にバターを溶かします。
牛乳、卵、砂糖を混ぜ、ホットケーキミックスを混ぜます。
混ざったら溶かしバターを混ぜて生地の出来上がり。お好みでバニラエッセンスなど加えてもいいです。
木の棒煮アルミホイルを巻く
↓
生地を塗る
↓
炭火で焼く
↓
焼き目がつく
↓
生地を塗る
↓
炭火で焼く
↓
この繰り返しでつくります。
焼き加減の目安は、バームクーヘンの年輪くらいの焼き目がしっかりつくまでです。塗っては焼くを繰り返すとギャートルズの肉、もしくは巨大ちくわみたいなものができます。

これを冷まし、はみ出したアルミホイルを切り取って、トントンと棒に衝撃を加えるとバームクーヘンが抜けてきます。これを切れ味の良い包丁で切ればOK!!

立派なバームクーヘンの完成です。炭火の強い火力で焼いてるので、表面はサクカリ、中はしっとり、とっても美味しいです。特に端っこが美味しいのはすべての食物共通のことでしょうか?作るたびに、誰が端っこを取るかが勝負になります。
これを一晩寝かせ、完全に冷まし、ケーキのスポンジに使います。
冷ましたバームクーヘンを7ミリ幅に切ります。崩れやすいので、切れ味の良い包丁を使い、包丁を前後させながら切ります。
切ったら、穴を埋めます。1枚を穴の大きさに合わせて切り、穴をふさいじゃいます。

次に生クリームを泡立てます。ボウルを2つ用意し、片方には氷水を入れ、それに浮かべ、冷やしながら泡立てます。生クリーム200mlに砂糖20gを混ぜて泡立てました。これでケーキ2個分です。

生クリームが用意できたら、イチゴを4個、縦に薄切りしておきます。
バームクーヘンを皿かケーキ台の上に置き、生クリームを薄く塗ります。

この上にイチゴスライスを4枚並べ、でこぼこを生クリームでならします。

この上に、生クリームを薄く塗ったバームクーヘンをのせ、上に生クリーム、イチゴをのせていくを、バームクーヘン4枚分重ねました。

重ねたら側面を生クリームでならします。

上面にもいちごを飾り、最後にチョコソースをかけます。


バームクーヘンケーキの完成です~

超、シンプルにつくりました。
ケーキ初心者の僕ですからね、このくらいがいいでしょう。
下の画像は娘作。

こちらは、お隣さんの娘ちゃん(小3)作です。

私も楽しかったし、子供も楽しかったみたいです。そして、これを切ってみました。

バームクーヘンの縞模様がとてもきれいですよね~

そして、きれいなだけでなく、美味しかったです!!
1時間~一晩寝かせてから切ると、バームクーヘンが水分を吸って、しっとりしてるんです。味は買ってきたケーキと比べたい位、グーでした。美味しかったですよ。嫁と子供が大興奮して、美味しい、美味しいと騒いでいました。また機会を見て作りたいと思います。
最後に、お暇な方は動画をご覧ください。
(・∀・)ほんじゃまたです~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
占い師mecha
これってかなりイイと思いましたので、こちらに。
スポンジケーキから昔、焼いたことがありますが、
バターを入れると意外と膨らまなかったり面倒でした。
(^ー^)バームクーヘンを重ねてだと簡単そうです・・。
って、焼くのは大変そうですが、お子さんたちとなら楽しそう。
2011/12/15 URL 編集
三毛猫
ところで、ちょっぴり荒らしみたいなのが出たので、掲示板を見に来てください。よろしくお願いしま~す
2011/12/15 URL 編集
筋肉料理人
見かけはあれですが、かなりいいですよ。
形をプロ仕様にしたら売れるとおもいます。
マジで美味しかったです。
流石はバームクーヘンと思いました。
2011/12/15 URL 編集
筋肉料理人
今回は娘が頑張ってくれました。
もう、任せても大丈夫なくらい上手です。
思わず見直しました。
あらしの方、拝見しました。
あ~あって感じですね。
もうちょっと、喧嘩の仕方を憶えてから書いたほうがいいのに、
と思いました~
2011/12/15 URL 編集
syk
炭火焼でバームクーヘンというだけでも感激なのに
可愛らしくデコレーションされていくさまにうっとりしてしまいました。
ブックマークさせていただいてまた幸せ気分を味わいにきたいと思います。
またお邪魔します~。
2011/12/19 URL 編集
筋肉料理人
いらっしゃいませです。
炭火焼バームクーヘンは作るのも食べるのも感激ですよ。
デコレーションは子供と嫁が上手にやってくれました。
何時でも遊びに来て下さい~
2011/12/20 URL 編集