
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日も佐賀県は冷たい風が吹いております。昨日、今日で忘年会も終盤ってとこでしょうか?次の週末はもうクリスマスですね。今日、紹介するレシピはクリスマスにも使えそうなエビマヨレシピです。
大きなエビマヨエビマヨレシピです~
中華料理の人気レシピ、そして、居酒屋でも人気のエビマヨは大人から子供まで大人気のレシピです。居酒屋でバイトしてた頃、忘年会シーズンになって人が増えると、エビマヨ、エビチリ等、エビメニューが売れる売れる売れる。エビチリ、エビマヨだけで、小エビを6キロ位揚げたこともあります。その頃、居酒屋で使ってたエビも冷凍のバナメイだったと思うけど、居酒屋の手頃な価格の商品だから、小さなエビを7~10匹、衣をつけて揚げ、それにエビチリソースや、マヨネーズソースを絡めていました。今日のレシピは、お家で、お手軽に、ちょっと贅沢する!?時に、ぴったりな、てんぷら、フライ用の大きなエビを使ったエビチリです。冷凍物なら大きなエビも割りと手頃な値段で買えますので、お安いのを見つけた時にお試し下さい。ちなみに、今回のエビ(冷凍解凍、無頭バナメイ、てんぷら、フライ用)は1パック200円(値引きシールつき)でした。

(料理用に買って来ました、飲んだくれるためじゃ、決してありません)
エビマヨですから最後はマヨネーズソースで和えるんですが、中華屋さんがよく使うマヨソースに「ジンマヨ」ってのがあって、これはマヨネーズにコンデンスミルクやペパー、スピリッツのジンを加えて甘味と風味を入れたマヨネーズで、独特の風味と甘味がはいり、これを使うとやっぱり一味違います。ジンの代わりにラムやブランデーでもいいかなと思います。
もう一点、エビを使うので、エビの鮮度が大事です。冷凍解凍なら解凍当日のものを使うのが良くて、鮮度が良ければ、背わたさえとれば他の下処理はいりません。今回買ってきたのは値引きシールつき商品だったので、一応、下処理して使いました。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!エビの下ごしらえ(エビマヨ、エビチリ等)①買ってきた海老の殻をむきます。

②殻をむいたら背中を3ミリ位の深さに切り開きます。

開くと、黒いひもみたいなのが入ってます。これが背わたですので、取り除いて下さい。

③エビをボウルに入れ、塩をパラパラとまぶします。手で軽くもみ、なじんだら小麦粉を少量まぶします。更に揉んで、なじんだら水で洗い流します。

洗い流したら水を切り、布巾かキッチンペーパーに挟んで水気をしっかりと吸い込ませます。

これでエビのした処理のできあがりです。鮮度の良いエビなら殻をむき、背わたを取り除くだけでいいです。
大きなエビマヨ 作り方とレシピ材料 1人分
エビ(てんぷら、フライ用) 100g
卵 1個
サラダ野菜 適宜
サラダ油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 適宜
おろしニンニク 小さじ1/10
あらびきブラックペパー 適宜 GABANあらびきブラックペパー
乾燥パセリ 適宜 GABANパセリ
片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
コンデンスミルク 小さじ1/2
ジンまたはラム酒、ブランデー 小さじ1/2

作り方
①卵は耐熱ボウルに割り入れ、溶いておきます。

②エビをボウルに入れ、塩を少量(小さじ1/10)、あらびきブラックペパー適宜、おろしニンニク、①の溶き卵を大さじ1、片栗粉大さじ1、サラダ油小さじ1/2を加え、よく混ぜ合わせます。


③小さなボウルにマヨネーズ、コンデンスミルク、ジン、あらびきブラックペパー適宜を入れ、混ぜてジンマヨをつくります。


④①の卵の残りに砂糖小さじ1/2、塩ひとつまみ、サラダ油小さじ1/2を加え、電子レンジ500wで1分加熱します。
火傷しないように取り出し、菜箸で混ぜて炒り卵にして下さい。

よく固まってないようなら、追加で加熱して下さい。
⑤ルクエ(耐熱容器)にエビを並べます。

耐熱容器が無い場合は、電子レンジにかけられる皿にラップをかぶせ、エビを並べて下さい。
ルクエのフタの片方を開き、蒸気が逃げるようにして加熱します。電子レンジ500wで1分加熱して下さい。

一旦取り出すと、エビが生煮え担ってると思います。手早くエビを裏返し、あと1分加熱します。エビに火が入ってるか確認し、入っていなければ再加熱して下さい。
※ここでは電子レンジで加熱する方法を紹介していますが、普通に油で揚げたほうが美味しいです。その時は175度の油で揚げて下さい。
⑥加熱が終わったらルクエの底にたまってる水分を拭き取り、エビにジンマヨをかけて絡ませます。熱いうちに絡ませて下さい。

皿にサラダ野菜を敷き、炒り玉子をちらします。上にエビマヨを盛りつけ、仕上げにあらびきブラックペパーと乾燥パセリを適宜ふりかけたら完成です。


「
大きなエビマヨ」の完成です~
天ぷら、フライ用のエビを使ってますからボリューム満点。電子レンジレシピですから、鍋、フライパンいらずで作れます。4人分位なまでなら電子レンジでいけますよ。味のほうは海老がでかいだけあってうま味を感じるし、ジンマヨの風味も中華屋さんを思い出す美味しさです。エビって好きな人が多いし、サラダ、炒り卵と一緒に盛ると華やかだから、お祝い、パーティにいいでしょうね。来週のクリスマスにもいいかもしれませんよ。
(・∀・)ほんじゃまたです~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
過去に作ったエビレシピ
チリソースの作り方エビチリエビチリ餃子小エビのキムチ和えエビマヨトースト里芋エビマヨ
コメント