スポンサーリンク

えびときのこのベーコン炒め

エビときのこのベーコン炒め19

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
昨日は何というか驚きの一日でしたね。
昼休み中、金総書記死去のニュースをスマホで観ていました。人が亡くなられたのを色々言いたくありませんが、これも区切りと思いますので、拉致問題の進展などしてくれればいいなと心から思います。

昨日はニュースに衝撃を受けつつ、えびときのこのベーコン炒めで一杯やりました。フライパンでベーコンとにんにくをじっくり炒め、尻尾を残して殻をむいた小えび(バナメイ)をジャっと炒めます。半分くらい火が入ったところで皿にあげ、フライパンできのこを炒める。きのこがしなってきたところでエビを戻し、日本酒を一振り、塩とあらびきブラックペパーで味をつけるという、とってもシンプルなレシピです。

えびを使った料理の仕上がりは、えびの下処理と火の入れ方、この2つにかかってると言って過言じゃありません。刺身で食べられるような、えびなら下処理入りませんが、冷凍エビならば、塩と小麦粉をまぶしてもみ、水出しして、その後に水気を吸い取る、これをやるとえびの味がぐんと良くなります。それと、火を入れすぎないことですね。これが大事です。

今回、もう一点、殻をむく時、尻尾だけ残してるんですよ。ほんのちょっと残った殻が、フライパンで炒められる時、とても良い香りを出します。この香りでも一味かわりますよ。



そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!


えびときのこのベーコン炒め   作り方とレシピ

材料2人分

えび          180g
ぶなしめじ       1パック(200g)
にんにく        1かけ
ベーコン薄切り     2枚
きざみパセリ      適宜
日本酒         大さじ1
塩           適宜
あらびきブラックペパー 適宜
オリーブオイル     大さじ1


エビときのこのベーコン炒め01


①えびは殻をむき、背わたをとり、塩と小麦粉でもみ、水洗いしたあと、しっかりと水気を吸い取ります。詳しくは過去記事→「大きなエビマヨ」をご覧ください。


②ぶなしめじは石づきを切り取り、ほぐしておきます。

エビときのこのベーコン炒め05

ベーコンは②センチ幅に切り、ニンニクは皮をむいて包丁の腹で潰しておきましょう。

エビときのこのベーコン炒め03


③フライパンにオリーブオイル大さじ1/2とベーコン、にんにくを入れ、弱火で気長に炒めます。ベーコンがカリカリになり、ニンニクに焼き目がついたら取り出します。

エビときのこのベーコン炒め02
エビときのこのベーコン炒め04
エビときのこのベーコン炒め06
エビときのこのベーコン炒め07

火力を中火に上げ、えびをさっと炒めます。

エビときのこのベーコン炒め08 エビときのこのベーコン炒め09

両面の色が変わり、中程がまだ火が入ってないなあというくらいで皿に取り出します。

エビときのこのベーコン炒め10

ぶなしめじを加え、オリーブオイル大さじ1/2をいれ、強火で炒めましょう。

エビときのこのベーコン炒め11

ぶなしめじに火が入り、しんなりしてきたら、えびとベーコンを戻します。

エビときのこのベーコン炒め12

日本酒をかけて炒め合わせ、塩とあらびきブラックペパーで味を整えます。

エビときのこのベーコン炒め13

味が決まったらできあがりです。皿に盛りつけ、刻みパセリを散らしましょう。

エビときのこのベーコン炒め14


とってもシンプルな「えびときのこのベーコン炒め」の完成です。
えびの芳ばしい香り、じっくり炒めたにんにくの香り、そしてベーコンの旨みを吸ったきのこの食感と味が、とっても自然でいい感じ。塩とあらびきブラックペパーだけで味付けしたのが良かったのでしょう。エビチリやエビマヨみたいに濃い味をつけるのもいいですが、塩味と胡椒のシンプルさもまたいいですね。

(・∀・)ほんじゃまたです~




このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票




 
僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。




過去に作ったエビレシピ

チリソースの作り方

エビチリ

エビチリ餃子

小エビのキムチ和え

エビマヨトースト

里芋エビマヨ



スポンサーリンク

コメント

占い師mecha

こんばんは☆最近、さすがに炭水化物って、
ホントに好きなのを再確認してしまいました。
(^ー^)vというダイエット中なので、このレシピは嬉しいですー。
イカとかでも美味しそうですねー(^^ゞ

筋肉料理人

Re: タイトルなし
占い師mecha さん、こんにちは~

炭水化物は美味いですよね!
正直、昨晩も食べ過ぎたし、今日の昼も・・・
今晩も食べ過ぎちゃいそうです。
ですが、きのことか食べるとだいぶいいらしいですね。
今晩、鰯つみれときのこにします。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.