



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は寒かったですねえ。こちら佐賀県も昼間、雪が振りましたよ。幸い、積もるような雪じゃありませんでしたが、関東の方は積もったんですよね?そちら方面にお住まいの方は大丈夫だったでしょうか?風邪も流行ってますから、事故、風邪には気をつけてくださいね。
昨晩、何を食べようか、何をツマミにしようかと冷蔵庫を見ると、小振りな椎茸がありました。
焼きしいたけにでもしようと思ったんですが、更に簡単に電子レンジで長ネギと一緒にレンチン。水が出るので、これを捨て、ポン酢しょうゆ+ほんのちょっと砂糖+サラダ油+タカノツメで「椎茸のレンジ南蛮」をつくりました。
椎茸、きのこの南蛮って美味いの?と思われるでしょうが、キノコって南蛮漬けにすると美味いんですよ~過去記事でつくった「
キノコの南蛮漬け」とか、超うまいです。過去記事では椎茸を油で揚げて普通につくりました。そりゃ~ね、油で揚げてつくったほうが美味いに決まってるんですが、今日は楽したいなあって時もあるじゃないですか。そんな時に電子レンジ調理すれば、正味の料理時間、10分以内とかで作れるわけです。そんな時、さっと作れる電子レンジ料理は重宝しますね。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!椎茸のレンジ南蛮 作り方とレシピ材料 一人分
椎茸 100g(軸なし)
長ねぎ 50g
ポン酢しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ1/2
サラダ油 小さじ2
タカノツメ 1/3本
刻みねぎ 適量
作り方
①椎茸は軸を切り取り、傘を一口大に切ります。長ねぎは斜めに1cm幅に切りますよ。タカノツメは種を取り除き、ハサミで細い小口切りにしてください。

②①を耐熱ボウルに入れてラップをかぶせ、電子レンジ500wで3分加熱すします。

加熱が終わったら、水が出るので捨ててください。

③ポン酢しょうゆ、砂糖、サラダ油、タカノツメを加えて混ぜ、あら熱をとります。

④皿に盛りつけて、できあがり。

お皿は
裕翠窯さんの作品です。

超簡単に作れて美味しい、「椎茸のレンジ南蛮」の完成です~
ちなみに南蛮って名前の料理は、葱を使った料理のことだそうです。簡単に作れて美味いですよ~レンチンすることで椎茸の水分が抜け、コリコリした独特の食感になります。電子レンジ加熱して熱いうちにポン酢などで味付けすると、冷めるときに味を吸うんですよ。短時間で良いお味になってくれますよ。この料理は椎茸だけでなく、エリンギ、ブナシメジ、マイタケ等で作ってもうまいですよ。
(・∀・)そんじゃまた~
関連記事
生姜風味の南蛮漬け
小いかの南蛮漬け
砂肝と茗荷の南蛮
エリンギと小海老の和ピクルス
お皿は裕翠窯さんの作品です。
アスパラガス和ピクルス
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
占い師 mecha
シイタケを南蛮漬けにする発想がイイです。
シイタケ大好きだし南蛮=ねぎも好きなので、
作ってみますねー♪ヽ(´▽`)/
2012/01/26 URL 編集
筋肉料理人
キノコの南蛮って美味しいんですよ~
お勧めです。
今の時期、長ネギが柔らかくて美味いから、
是非試してみてください。
2012/01/28 URL 編集