
皆さん、こんにちは~
今回からスーパーの鮮魚コーナーで売っている、お刺身ブロックを使った刺身の切り方、
盛付け方の一例を紹介します。
今年に入ってから記事にした魚は全て姿造りばかりで、
「一般の家庭で、そんなの造らないだろう?」ってのばかり造ってきましたので少し反省して、一般家庭でより馴染みの深いと思われる、
刺身ブロックを使った刺身の切り方と盛付け方をやろうと思い立ちました。

今回使うのはサーモンとハマチのブロックで、近所のスーパーで買ってきたもの。
サーモンが165g、ハマチが142g、合計で307gです。
これをロスなく切って刺身にしたとして、一人分60g(刺身一切れ12gを5切れ)で
計算すると5人前と言う事になります。
4~5人家族で食べるのに丁度良い分量です。
この刺身ブロックを使って「サーモンとハマチのお刺身 盛り合わせ」(トップ画像)を造ります。
この盛り合わせは先月のエントリー
「菜の花摘み」の夕方、友人宅にお邪魔しに
行く直前にぱっぱっと造りました。
細切れになりますが次回に続きます。
悪しからず。
刺身ブロックを使ったお刺身 切り方、盛り付け ハマチ・サーモン その2 刺身ブロックを使ったお刺身 切り方、盛り付け ハマチ・サーモン その3 刺身ブロックを使ったお刺身 切り方、盛り付け ハマチ・サーモン その4 刺身ブロックを使ったお刺身 ハマチ・サーモン その5 まとめ レシピ一覧
ご協力お願いします
コメント
飛香庵
出来の悪い生徒かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
次の授業も出ますので・・微笑・・・ちなみにわたくしは、魚のブロックからしか、扱えません、恥ずかしいですけど。。。
2006/03/11 URL 編集
筋肉料理人
今回、スーパーの刺身ブロックを刺身に切って思ったのは、
意外に切りにくいということでした。
ブロックの形が刺身を切るのに理想的な形をしていなかったのです。
ですから、形良く刺身を切る為に少々工夫してみました。
私はきちんと修行した職人じゃ有りませんが、
素人さんの視線に近い所から記事を書こうと思っています
スローな展開で、おまけに寄り道しながら記事を書いていますので、
中々、前に進みませんが、気長に付き合って頂ければ嬉しいです。
2006/03/11 URL 編集