



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は朝方、気温が高く寒くありませんでした。ですが、昼頃から冷えはじめて、今はかなり寒くなっています。明日にかけてまた、かなり寒くなりそうです。
トップ画像の煮魚は「松川かれいのスープ煮」です。
松川かれいってのは、今はとても数が少なくなったカレイだそうで、でかくなるのに刺身がウマイという、とってもスペシャルなカレイです。とっても高級魚だそうで、普通なら私の口に入る事言は無いんでしょうが、昨年の暮れ(実は12月に料理しました)に近所のスーパーに2枚(と言うかでかいので2頭って感じ)並んでいました。その日は、穂多^と思いつつも買わなかったんですが、翌日、あらが売れ残ったらしく、頭がお安くなっていたんです。思わずゲットしてきました。酒蒸しにしようとも思ったんですが、蒸し器を出すのが面倒で(すいません)煮付けにしようか?と迷った末、スープ煮になりました。

頭だけだけど、超でかいです。
これに塩をふり、しばらく置いて熱湯をかけます。
熱湯をかけてから冷水で冷まします。

冷めたら、ウロコ、ヌメリ、血の塊などとるんですが、このカレイはウロコと皮が超タフ!
スプーンでゴシゴシこすっても取リにくい。
マツカワ(松皮)の名前は伊達じゃないなと感心しました。

手と比べてもらったらわかるけど、とにかくでかいです。
そして、ウロコがかたい。お恥ずかしいことにウロコが残っっちゃった。
これを、フライパンにコンソメスープを沸かし、煮ていきます。

フライパンイッパイです。
長ネギを浮かべてます。和洋折衷のスープ煮です。

落し蓋をして30分くらい静かに煮て、エリンギ、プチトマトも入れました。日本酒、あらびきブラックペパーも入ってます。

塩で味を整え、ブロッコリーも入れました。

身を崩さないように皿に盛りつけてできあがり~

松川かれいのスープ煮、完成です!
やっぱ、この魚はウマイです。日ごろ口に入らないだけのことはあります。身のとろけ具合といい、脂ののりといい、味わいといい、実に美味いですね。家族には申し訳ありませんが、全部、私一人で食べました。もちろん、これだけでお腹いっぱいでしたよ。残ったスープは後日、鍋のベースに使ったんですが、こちらも良いスープが出てましたよ。また機会があったら、食したいですね。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント